令和5年度 校長室より 7月  5年生 林間 他の月はこちら
 TOPへ

28日
(金)
 例年にも増して静かな夏休みです。というのも、日中気温が高すぎて留守課程児童会の子ども達がなかなか外で遊べないからです。
 今日も4時過ぎにやっと出てきたので虫捕りしたりする様子を見ていると、雷がゴロゴロいい始め、また室内に戻ることになってしまいました。せっかく外での楽しい時間が始まったと思ったのに残念でしたね。来週は少しは涼しくなって、たっぷり外で遊べるといいですね。
 
27日
(木)
 ラジオ体操 前半の最終日。一番参加者が多いABC公園に行きました。スタンプを押してもらい、前半の参加賞のハンドタオルをいただきました。中には、体操が終わった後、公園でランニングをしている子どもも。熱中症に気をつけながら、体力をつけて楽しい夏を過ごしてくださいね。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!
 
ABC公園 スタンプを押してゼリーをもらいます。
26日
(水)
 ラジオ体操 4か所目は快活クラブの駐車場です。ここは大阪弁のラジオ体操が流れるので体操しながらクスッと笑ってしまいます。笑顔で楽しく体操できました。
 
快活クラブ駐車場 今日もたくさん参加していました。
25日
(火)
 ラジオ体操の会場としてウェルシアの駐車場もお借りしています。ここは日陰が多くて少し暑さもしのげます。今年はカードにスタンプを押してもらったり、つめたいゼリーをもらったり、参加した子ども達にはうれしい参加賞があります。一日のリズムを作るためにも、ぜひ参加してみて下さいね。前半は27日(木)までです。
 
ウエルシア駐車場 スタンプを押してゼリーをもらいます。
24日
(月)
 今朝はABC公園のラジオ体操に参加しました。広い公園に大人や子どもがたくさん集まって気持ちのよい朝を迎えています。少しでも日陰を求めて、外側に人が集まるのもしょうがないくらい暑いですが、元気に一日を始められました。赤いベストは地域の方、緑は池小PTAの方です。暑い中、ありがとうございます!
 
ABC公園:広い公園で広がって… スタンプいくつたまるかな?
21日
(金)
 今日から夏休み。恒例のラジオ体操が始まりました。今日は大利公園へ。去年より参加者が増えているようで一緒に体操して元気をもらいました。
 午後は小学生サミットの様子を見に、総合教育センターに行きました。各校の児童会の代表者が自校紹介を行い、それぞれ工夫を凝らした活動をしていることがわかり、2学期からの活動の参考になったことだと思います。池小の発表も堂々としていてとても素晴らしく引率の先生と二人で鼻が高かったです。その後、校区2校でグループになり、スマホについて意見交流を行いました。桜小の児童会の子ども達と打ち解けて話し合う様子を見ながら、今後の校区の取組みがより進んでいくことが楽しみになりました。暑い中お疲れさまでした。
 
 大利公園:学年ごとに列になって 体操が終わったらカードにハンコ!
   
池田小学校 自校紹介 桜小の児童会の代表と仲良く話合い
20日
(木)
 今日で1学期が終了しました。終業式では夏休みの3つのミッションについて話しました。①夏休みにしかできないことにいろいろちょうせんすること②誰かのため、地球のために役立つことを実行すること。そしてわたしのSDGsカードをおうちにあるスタンプやハンコで一杯にすること③2学期の始業式に元気に登校すること の3つです。
 明日からの夏休みはご家庭や地域で過ごすことになります。見守りや声かけをどうぞよろしくお願いします。休み中も随時、学校の様子をお知らせします。よろしければお付き合いください。
 
終業式:集合、話を聞く態度、退場、
どれも大きな花丸をあげたくなりました
2号館の一番奥にとっても背の高い
ひまわりが咲いています。
19日
(水)
 1学期最後の授業日、校門の児童会のあいさつ運動も最終日です。今年は今まで以上に元気に挨拶をする子ども達が増えたことを感じます。うちわのあいさつ運動も大きな効果がありましたね。2学期もよろしくお願いします。5時間目は大掃除。1年生は6年生と一緒に掃除をしています。この1学期で上手に掃除できるようになったなぁとしみじみ感じながら見て回りました。ピカピカになった教室で明日は終業式です。
 
児童会 あいさつ運動  1・6年:大掃除
   
 2年:1学期最後はお楽しみ会 自分たちで考えて
18日
(火)
 今年は、奇数学年が着衣泳を行いました。今日は1年生と5年生が体操服や家から持ってきた服を水着の上に着たままプールの中へ。万が一、水に落ちてしまったときの対応を体験しました。
 また、4年生は生物多様性センターの方と一緒に虫捕りをして、捕まえた虫について教えてもらいました。スタッフの方は朝から池小にどんな生き物がいるのか調査され、虫だけでなく、校舎裏の池小わんどの生き物も調べておられました。結果をまとめて後日報告していただく予定です。お楽しみに。
 
 1年:服を着ると歩くのも大変 5年:今年最後のプールは着衣泳
   
 4年:いろんな虫を捕まえて、スタッフの方に教えていただきました。
14日
(金)
 今日は1,2,6年生で道徳の研究授業をしました。どの学年も、お話の登場人物になったつもりで考えたり、タブレットを使って全員の意見を出し合ったりと子ども達の意見を引き出す工夫を凝らしていました。子ども達もたくさんの先生たちが見学する中、張り切って授業に参加していました。これからも心を育てる道徳を学校全体で進めていきます。
 
1年:かぼちゃになって考えよう 2年:親切ってどんなこと
   
 6年:画面にみんなの意見が 授業後は活発に意見交換しました 
   
3年:着衣泳 歩いたりペットボトルを使って浮いたり
13日
(木)
 池小の廊下の掲示板には色々な情報が貼り出されています。今、給食コーナーには、「飲み物に入っている砂糖の量」が。それぞれの飲み物のイラストをめくると、ペットボトル1本に入っている砂糖の重さと、シュガースティック何本分になるか、実際に貼り出されています。つめたくておいしいからといって飲みすぎると砂糖の取りすぎになります。夏休み前に、ぜひ一度見てみて下さいね。
 
 飲み物に入っている砂糖の量は? サイダーには55gの砂糖が!
12日
(水)
 今日は今学期、最後の読み聞かせでした。1,2年生が朝の時間にボランティアの方々に絵本を読んでいただきます。今日は2年生が楽しい時間を過ごしました。また2学期も色々な絵本を紹介していただきましょうね。
 また、4年生が給食のために枝豆を枝から切り落とす作業を行いました。3年生の国語で学習した「すがたをかえる大豆」を思い出した人も多いことだと思います。枝豆、大豆、豆腐 いろいろな大豆を美味しくいただきましょう。
 
 2年:読み聞かせ 4年:枝豆をはさみでチョキチョキ
11日
(火)
 1年生が国際の時間メヨ先生と数字を使って楽しく英語の学習をしていました。自分の年齢の数字で手を挙げたり、歌を歌ったり、みんなとても積極的に参加していて感心しました。隣のクラスでは算数の足し算カードをバラバラに入れ替えて、シャッフル足し算に挑戦です。夏休みの宿題にもなるそうで、2学期にはどんな足し算もスラスラ答えられることが目標です。がんばって練習してくださいね。
 
 1年:国際 数字をおぼえます 1年:算数 足し算カードで特訓中!
10日
(月)
 6年生で夏休みに向けての非行防止教室を行いました。ネットでの情報の扱い方や夏休みの過ごし方について、寝屋川警察の方から映像も使ってお話していただきました。自分の情報を知らない相手に伝えることの怖さも実感したことだと思います。これを機に、ぜひおうちでもスマホやタブレットの使い方を話し合ってみて下さい。
 
 6年:非行防止教室 職員室前の写真コーナー更新中です
7日
(金)
 七夕放送集会を行い、児童会を中心として七夕に関するクイズなどで盛り上がり、最後はみんなで七夕の歌を歌いました。どのクラスも放送でのクイズに真剣に取り組み、正解すると大喜びしていました。準備や放送で活躍してくれた皆さん、楽しい時間をありがとう。
また、おうちでカブトムシを育てている6年生のご家庭からたくさんのカブトムシをいただきました。1学期の間、みんなで楽しく観察できそうです。うまく卵を産んで、来年に命をつなぐことができるといいですね。
 
七夕集会 たくさんの子ども達が活躍して、楽しい放送集会になりました。 
   
 七夕集会 クイズで大盛り上がり! 校長室前にカブトムシコーナーが
6日
(木)
 今日は池田小学校の58回目の創立記念日です。静かな学校で校長室の歴代の校長先生の写真を眺めながら時間の流れを感じています。一人一人の池小っ子が池田小学校の歴史を作ります。これからも毎日、新しい池小の1ページを更新していきましょう。
 
 1969年 卒業アルバムより これまでの校長先生は13人!
5日
(水)
 6年生がクラスやグループごとのアルバム写真を撮りました。雨が続いて予定が伸びてしまいましたが、今日はいい天気できっと素敵な写真になったことだと思います。
 今日から個人懇談会。廊下には色々な作品が展示されています。5年生の作品は「カメレオンはどこだ」お菓子の袋に、そっくりのカメレオンが隠れています。よく見ないと分からない楽しい作品です。1号館1階の廊下には各学年の作品や行事の様子の写真も展示しています。よろしければご覧ください。
 
 6年:すべり台で「はい!チーズ」 5年:図工の作品展示中です。
4日
(火)
 3年生の理科では風の勉強をしています。今日は体育館で、自分で作った車を下敷きであおいだり、扇風機の風に当てたりしながらどれくらい遠くまで走るか実験しました。楽しそうな歓声が体育館に響いていました。
 また、2年生が校内研究授業を行い、算数の授業をたくさんの先生に見てもらいました。発表している子どもの方をクラスみんなで身体ごと注目するなど、落ち着いた授業ぶりに先生たちも感心していました。手のあげ方もまっすぐできれいですね!
 
 3年:理科 風でどこまで進むかな? 2年:算数 どんどん発表します。
3日
(月)
 地域協働協議会とPTA共催の池小ルミネ 七夕飾りが正門横に展示されています。地域とPTAの方々のご協力で、季節を感じる素敵なコーナーになっています。いつもご協力いただき、ありがとうございます。願い事を書く短冊も設置していただいています。通る際に、星に願いを届けてみませんか。
 
 正門横に大きな七夕飾りが。願い事を書いて誰でも吊るすことができます。
1日
(土)
 用事があって土曜日に学校に来ると、ちょうどスマイル塾だったので様子を見に行きました。2号館のランチルームで5,6年生がタブレットやテキストを使って、国語や算数を自分のペースで勉強していました。分からないところは先生にスマイル塾の先生に教えてもらいながら、がんばっていました。自宅でもタブレットでスタディサプリを使って学習できるそうです。テキストも授業料も無料です。休みの日に学校で学習しようと思う人は、年度途中からでも申し込めますのでぜひ活用してください。夏休みもあります。詳しくはこちら
 
 スマイル塾 それぞれのペースで休みの日も学習に取り組むことができます。