31日 (木) |
1年生がシャボン玉遊びをしました。おうちで作ったハンガーを使った輪やうちわの枠などを使って、大小さまざまなシャボン玉ができて大歓声があがりました。高く校舎の上の方まで飛んでいくシャボン玉もあり、飛んでいく様子を見るのも楽しい時間でした。 放課後には教職員で運動会の準備を。練習時に休む場所としてテントを張ったり、入退場門を設置しました。気温が高くない日には少しずつ練習を始めていきます。 |
|
1年:シャボン玉あそび | ||
運動会の準備を行いました。 | ||
30日 (水) |
連日の猛暑で運動場での本格的な運動はできませんが、体育館での体育をすこしずつ始めました。送風機を2台から6台に増やし、左右から冷風を送りながらの運動です。本格的な運動会の練習はこれからですが、体調に気をつけながら楽しく取組んでいきましょう。それにしても、秋らしい涼しい気候が待ち遠しいですね。 | |
5年:タブレットを見ながら | ||
1年:かわいいラジオ体操 | 熱中症の危険度を確認しながら 運動しています |
|
29日 (火) |
校舎を回っていると教室や廊下に「夏の思い出」がたくさんあります。新聞や自由研究の作品。捕まえた虫やトカゲ、1学期から続けて育てているメダカなどなど。朝、校門で挨拶していると「みんな夏休み中にずいぶん大きくなったなぁ。」と感じます。身体だけでなく心も大きく育つ夏休みだったんだろうと作品等を見ながら楽しく想像しています。 | |
28日 (月) |
2学期最初の委員会活動がありました。理科栽培員は運動場の草引きや、鯉の赤ちゃんを大きな水槽から小さな水槽に移すなど大活躍でした。鯉の移動は教頭先生と一緒に。すばしこく逃げるので一苦労でした。職員玄関の水槽に去年と今年の鯉が入っています。ぜひ見てみて下さいね。 | |
道具を使って運動場の草引き 理科栽培委員 鯉の赤ちゃん大移動 | ||
2年:算数「かさ」を実際に測って | 5年:ディベートに向けて | |
25日 (金) |
3年生が自転車安全教室を実施しました。寝屋川警察署の方に自転車の乗り方や交通ルールについて実際の自転車を使って指導していただきました。例年なら運動場で実技指導をしていただくのですが、気温が高く体育館で講話のみになりました。安全に気を付けて自転車を使いましょうね。 | |
自転車を使ってのお話 | 質問にどんどん手が上がりました | |
24日 (木) |
今日から、2学期の授業が本格的に始まりました。どのクラスでも、学習にしっかりと取組んでいて、夏休みの思い出を交流する時間もあり、楽しく見学して回りました。コロナ禍ではできなかった経験をたくさんしていることを感じ、とてもうれしくなりました。 | |
2年:算数 「かさ」の学習 | 5年:理科 一円玉を浮かせて花を | |
3年:夏休みの思い出スピーチ作り | 3年:思い出をクイズで発表 | |
5年:国語 詩「からたちの花」 | 1年:算数 10より大きい数 | |
23日 (水) |
今日から、2学期の授業が本格的に始まりました。どのクラスでも、学習にしっかりと取組んでいて、夏休みの思い出を交流する時間もあり、楽しく見学して回りました。コロナ禍ではできなかった経験をたくさんしていることを感じ、とてもうれしくなりました。 | |
2年:算数 「かさ」の学習 | 5年:理科 一円玉を浮かせて花を | |
3年:夏休みの思い出スピーチ作り | 3年:思い出をクイズで発表 | |
5年:国語 詩「からたちの花」 | 1年:算数 10より大きい数 | |
22日 (火) |
2学期が始まりました。朝、校門で子ども達の元気な顔を見て、とてもうれしくなりました。1学期の終業式で「夏休みにがんばってほしいことの一番は2学期の始業式に元気に登校すること」と話しました。みんなミッションクリアです。 今日の始業式では大きく成長する2学期にするためにも「しっかり睡眠をとること」と話しました。身体だけでなく、脳や心も睡眠で成長するそうです。元気に育つよう、ぜひおうちでも早起き早寝に取組んでいただきますようお願いします。 |
|
式の前にみんなで身体を動かして | 児童会からの話 | |
21日 (月) |
明日は始業式。今日は夏休み最終日です。朝のラジオ体操は、雨で中止になった日もありましたが、後半も朝からたくさんの子ども達や地域の方が一緒に元気に体操して一日を始めることができました。学校が始まる前に、早起きのリズムができたことだと思います。明日、元気に登校してくれるのを待っています。お手伝いいただいた地域の皆様、PTAの皆さま、ありがとうございました。 | |
17日 (木) |
今日は夏季研修会を行いました。午前中は大阪成蹊短期大学の中野 澄教授のご講演や、ディベート、MIMなどについて皆で学びました。午後は体育館で縄とびの指導法について実技研修。2学期に向けて気持ちの良い汗をかきました。始業式にむけていろいろな準備を進めています。元気な子どもたちに会えるのももうすぐです。 | |
研修で先生たちも勉強しています | なわとび研修、皆で体験しました。 | |
10日 (木) |
暑い日が続きます。留守家庭児童会の子ども達は午前中の涼しい時間帯にプールを出してもらって水遊びをしています。水鉄砲で遊んだりと、学校ではできない活動を楽しんでいます。その後、夕方までは暑すぎて外では遊べません。連日の熱中症アラートにうんざりしますね。温暖化の影響を強く感じる夏休みです。 また、本日、2~6年生の子どもたちにロイロノートで生活アンケートを送りました。2学期が始まる前に子ども達の様子を把握するために寝屋川市全校で行うアンケートです。安心して2学期を迎えることができるように準備をしてまいります。 |
|
運動場の片隅に水遊びコーナーが | 暑さに負けずに咲くさるすべり | |
4日 (金) |
二中での6年生のクラブ体験、2日目です。欠席連絡があった児童以外は全員時間前にきちんと集合していて、夏休み中も時間を守る姿勢が続いていることに感心しました。各クラブ、とても楽しい体験になったようで、何人も「中学生になったら今日のクラブに入りたい!」と言って帰っていきました。暑い中、二中の先生や部員の皆さんにはお世話になりました。ありがとうございました! | |
バレーボール 準備も一緒に | 美術 マーブリングに挑戦 | |
陸上 ブロックを使って本格的に | 卓球 たくさんの部員と一緒に | |
3日 (木) |
今日は二中で6年生のクラブ体験がありました。暑い中で心配しましたが、体育館や柔道場も冷房が効いていて、快適な体験でした。外のクラブも短時間で休憩をとったり、日陰で活動したりと二中の先生方も工夫していただき、元気に活動していました。小学生と中学生が一緒に活動する様子を見ながら、こんな風に大きく成長するんだなぁと将来が楽しみになりました。 | |
バスケットボール | テニス | |
水泳 | 文化活動(琴演奏) | |
吹奏楽 | バレーボール |