令和5年度 校長室より  9月    TOPへ

29日
(金)
 いよいよ、日曜日は運動会。今日は全学年が最後の練習を行いました。終えた学年が次の学年の演技を見て大きな拍手を送っていました。どの学年もすばらしい出来上がりになっています。お楽しみに!
 5,6年生も手伝って、会場も出来上がりました。当日はたくさんの方に見に来ていただけることを楽しみにしています。どうぞよろしくお願いします!
 
 観客がいると一層がんばれます! 児童席のテントも準備完了!
27日
(水)
 2学期から、久しぶりにランチルームでの給食を再開しました。トースターが置いてあり、今日はアップルパンを軽く焼いておいしくいただきました。「教室で食べるよりおいしい?」と尋ねるとみんな「はい!」とうなずいていました。1クラスずつ順番が回ってきますので、まだのクラスはお楽しみに!
 
 5年:ランチルームでいただきます 2年:キラキラのポンポンと
元気な「ヘイ!」にご注目下さい!
26日
(火)
 2年生が色々な工作をして遊びました。ペットボトルの車や磁石を使った魚釣り、傘袋ロケットなど、身近なもので楽しいおもちゃができました。ぜひ、おうちでも作ってみて下さいね。
 
ペットボトル車 よく走ります! 2年 魚釣り 誰がたくさん釣れたかな?
   
 5年:フラッグ 隊形移動が見せ場です 4年:エイサー 楽しい曲に合わせて
25日
(月)
 運動会まであと1週間。校長室には優勝旗がスタンバイ。廊下を通る子ども達に見えるようにとドアを開けています。また、掲示委員が職員室前に運動会用の掲示をしてくれました。三角の旗には色々な目標が書かれています。「最後の運動会、楽しんで最後までやり切る」「100m走、最後まで全力でかけぬける」それぞれの思いを大切に、当日、力を出し切って欲しいと思っています。
 
優勝旗 今年は赤組に?白組に? 運動会 掲示 決意がたくさん! 
22日
(金)
 今日の全体練習では開会式とラジオ体操まで通して練習しました。児童会や体育委員が活躍しています。当日は、運動場のあちこちで5,6年生が係活動に取組みます。競技や演技に加えて、ぜひ、上級生のがんばりも見ていただき、声援を送っていただければと思います。
 
全体練習 元気にラジオ体操 3年:うちわを使ってかっこよく
   
 1年:場所の移動も覚えました 6年:ソーラン節以外にも見せ場が
21日
(木)
 今日は初めての全体練習を行い、入場の練習をしました。6年生のプラカードに続いて、各学年、赤と白に分かれて入場します。全校児童が集まっての運動会練習は本当に久しぶりで、ずらりと全員が並んだ姿に感無量でした。当日は、多くの方に池小っ子の頑張りを見ていただくことを楽しみにしています。
 
初めての入場練習   全体練習     全員そろって
   
 5年:旗の動きをそろえて 給食にオリックス優勝お祝いの
花形にんじんが
20日
(水)
 今日は、NETのウメヨ先生の授業を教育委員会の方が見学に来られました。6年生の授業で、元気な声でリピートしたり、前に出て積極的に発表する姿に感心しておられました。ウメヨ先生は運動会練習の時に一緒にラジオ体操をしたり、授業以外でも関わる機会をつくって下さり、子どもたちに大人気です。これからも楽しく英語を勉強しましょうね。
 
 6年:英語 NETの先生と楽しく 4年:運動会練習 ウェーブに挑戦
19日
(火)
 1年生はカタカナの学習中で、今日はカタカナで書く言葉を集めていました。正解すると先生の持っている○×マシンが「ピンポン!」。みんな答えたくて、手を挙げても当てられなかったら残念がる様子がとてもかわいらしかったです。
 2年生の音楽では2拍子の感じをつかもうと、歌ったり手拍子をしていました。自然と身体が1,2・1,2と横に揺れていて、こちらもとてもかわいらしく、一緒に揺れながら音楽を楽しみました。
 
 1年:国語 カタカナの学習 2年:音楽 ♪この空とぼう♪
15日
(金)
 昨夜は阪神タイガースが18年ぶりのリーグ優勝ということで盛り上がったおうちもあったことだと思います。お祝いにと、給食調理員さんの楽しい企画で、各クラス1つずつ、どさんこ汁に花の形のにんじんが入っていました。探しながら、楽しい給食タイムになったことだと思います。
 また、放課後には6年生の修学旅行説明会がありました。10月後半の行事ですが、子ども達は楽しみにしていることだと思います。運動会が終わったら、しっかり準備を進めていきます。お忙しい中、ご参加ありがとうございました。
 
 花型のにんじんは誰が食べたかな? 6年:修学旅行説明会
14日
(木)
 図書館から新しい本が届いています。今月は「のりものの本」を中心に展示されています。さっそく借りている人も。学校の図書室の本とは別に借りることができます。職員室前に見に来て下さいね。
 
 職員室前にある「図書館の本」  乗り物の本が並んでいます。
13日
(水)
 月、水、金は児童会の子ども達があいさつ運動をしています。今は「めざせ!あいさつ名人!」の取組であいさつをしたらシールをもらえます。今日も元気なあいさつの輪が広がっていました。昨日、授業を見学された大学の先生もすれちがう子ども達が次々と「こんにちは!」とあいさつするので「池田小の子ども達はあいさつがすばらしいね!」とびっくりされていました。あいさつ運動の成果を実感しています。
 
 あいさつ運動でシールをGET! 1年:ダンス かわいく・元気よく!
12日
(火)
 2,5年生で道徳の授業研究を行いました。四天王寺大学の杉中康平先生にも授業を見ていただき、どちらの学年も自分の考えを発表する姿やじっくりと考えを深める様子に感心しておられました。放課後の教員研修も学びの多い時間となりました。たくさんの先生が見る中でも力を出し切った2-1,5-1の皆さん、すごい!
 
2年:「どうしてうまくいかないのかな」 5年:「ブランコ乗りとピエロ」
11日
(月)
 今日は石拾い集会を行いました。自分たちが使う運動場をより安全に、とグランド一杯に広がってみんなで石を拾いました。練習も少しずつ本格的になってきました。あいにくの雨でほとんどの学年は外の練習ができませんでしたが、体育館でがんばっていました。踊りもずいぶん覚えてきて、こまかい部分をそろえる練習に入っている学年も。仲間と高め合う運動会にしましょうね。
 
 石拾い集会:運動場いっぱいに広がって
   
いっぱい拾いました!  3年:ダンス 元気いっぱい! 
   
6年:ソーラン節 気合十分! 4年:エイサー 太鼓を使って
8日
(金)
 今日も涼しく、休み時間の運動場では子ども達の歓声が響いていました。遊具やボールを使ったり鬼ごっこをしたり、思い思いの遊びで身体を動かします。学年を越えて一緒に遊ぶ姿もあちこちで見られます。異年齢での活動は子ども達の成長にとてもよい影響を与えてくれます。年下への優しさ、年上への憧れ。色々な立場を経験することで素敵な上級生に育っていくのだと思います。何気ない日常にも成長の種がいっぱいです。
 
休み時間の運動場
   
4年:図工 へんてこ山の物語 5年:図工 自作の俳句を絵と共に
7日
(木)
 やっと涼しくなってきたので、今日は外での体育も行うことができました。初めて運動場での練習をした5年生。旗が動くたび大きな音が鳴ってかっこよく、練習を重ねて動きがそろうとすごい迫力だろうなぁと期待が膨らみました。
 
5年生:運動会では大きなフラッグに挑戦 校長室前に新しい虫が仲間入り
6日
(水)
 児童会の取組「めざせ!あいさつ名人」が始まっています。自分からあいさつをしたら児童会のメンバーからシールをもらえます。それをシートに貼っていき、一杯にするのが目標です。正門に立っていると、今週はあいさつの声がぐっと大きくなっていることを感じます。効果抜群!子ども同士の働きかけが一番成長につながることを実感しています。
 
児童会手作りのポスター カードをシールでいっぱいに!
5日
(火)
 2年生が「おすすめの本」を発表していました。次々と自分が読んだ本のお気に入りの場面などを伝えて「ぜひ読んでみて下さい!」とハキハキ発表する様子に感心しました。どれも面白そうで読んでみたくなりました。教室の壁には「めざせ!ほめほめ名人」の掲示が。お友達のいいところを見つけてどんどん貼っています。自分では気づかない良さを他の人から伝えられるとうれしいものですね。素敵な取組です。
 
 2年:おすすめの本の発表 2年:めざせ!ほめほめ名人
4日
(月)
 クラブ活動の時に6年生は卒業アルバムの写真撮影を行いました。ちょっと照れくさそうに笑う様子がほほえましく見えました。3月の卒業の時に見ると色々な思い出がよみがえってくることだと思います。6年生の掲示板には運動会までの階段が。これまでの努力と、これからの目標をみんなで共有しながら最高学年の演技を完成させてくれることだと思います。
 
 クラブごとに「ハイ、チ~ズ!」 運動会までの足跡を「見える化」
1日
(金)
 今日から9月。正門横の掲示板も、秋を感じるイラストに変わっています。いつもありがとうございます。双葉学園、校区の様子を知っていただくために掲示板右側には池小、桜小、二中の学校だよりを掲示しています。学校前を通られる際には少し足を止めて読んでいただければと思います。
 
 正門横はかわいいお月見の掲示に 校内の掲示板が運動会仕様に