令和5年度 校長室より  2月 他の月はこちら   TOPへ

29日
(金)
 今日は4年に1度の2月29日です。大谷選手のグローブを高学年から回していましたが、今日はやっと1年生に順番が回ってきました。親指を入れるところが分からなかったり、小さな手には少し大きすぎて手にはめてもうまく動かせなかったりしていましたが、みんな笑顔で楽しそうに触っていました。この中から野球に興味を持つ子どもが出るといいなと思っています。
 また3年生の廊下には書写の時間の作品をまとめたファイルが並んでいました。思い思いの一文字を表紙に書いて仕上げました。1年間で様々な文字を書く経験を積みましたね。来年はどんな字を書くのか、お楽しみに。
 
1年 大谷選手のグローブを体験 3年 今年の書写の作品集
27日
(火)
 今日はプロ ハンドボールチームのラヴィッツの方々が、4年生に指導に来てくださいました。初めてハンドボールを使う4年生でしたが、1時間の授業の終わりにはジャンプシュートができるようになりました。ポイントをつかんだご指導で、子ども達が上達する様子に先生たちも感心していました。いい機会を作っていただき、ありがとうございました。
 また、6年生は桜小学校の6年生とハートプログラムを行いました。ハートプログラムは、様々な活動を通してお互いを知りあう、人間関係づくりのプログラムです。はじめはぎこちなかった2校の子どもたちですが、活動が進むと歓声が上がったり笑顔で協力する姿があちこちで見られました。二中に進学すれば一緒に学ぶ仲間になります。今日の活動が、次に会った時に笑顔で話すきっかけになるといいですね。
 
4年生 ラヴィッツの方による
ハンドボールの授業
池小と桜小の6年生で
楽しくハートプログラム
26日
(月)
 理科栽培委員が花いっぱいプロジェクトで育てていた花の苗をプランターに植え替えました。小さくても花を咲かせている苗もあり、卒業式や入学式に華を添えてくれることだと思います。ボランティアの方にもお手伝いいただきました。
 
花いっぱいプロジェクト 理科栽培委員が育てた花たち
22日
(木)
 5年生と6年生がSDGsについてグループごとに発表し合う「ポスターセッション」を行っています。今日は1組が交流しました。5年生が6年生に、6年生が5年生に伝える発表です。クイズあり、自分たちのアイデアの提案ありと工夫した発表で盛り上がりました。発表を聞いての質問や感想も活発で、日頃の伝え合う学習の成果を感じました。6年生は中学校でもきっと活躍するだろうと楽しみになりました。
 
   
5年生が発表中 6年生がポスターでアイデアを提案 
21日
(水)
 今日はエールこども園の子ども達が、池田小学校の校舎や授業を見学に来てくれました。授業中ということで、とっても静かに見学していて感心しました。お天気だったら運動場で遊んでもらおうと思っていましたが、雨で残念。入学したらいっぱい遊びましょうね。
 
もうすぐ1年生!楽しみに待っています。
20日
(火)
 今日は、道徳の授業研究をおこないました。今年1年間、池田小学校全体で道徳の授業について研究を続けてきました。4月に比べて、子ども達の意見も深く考えたものが増えていることを感じます。道徳は答えのない学びです。仲間の意見で自分の考えを深め、自分なりに大切にしたいことに気づいてほしいと思っています。
 
2年生 ペアで意見交流 6年生 黒板いっぱいに意見が
19日
(月)
 今日は児童会や委員会の報告中心の集会を行いました。児童会からはユニセフ募金の呼びかけがあり、世界中の栄養が足りない子どもや学校に行くことができない子ども達についての話にフロアの子ども達も聞き入っていました。明日から募金が始まります。自分にできることをこれを機に考えてみましょう。
 また、高学年の一部のクラスで、二中の英語の先生による出前授業をしていただきました。小学校で習った単語や表現を使いながら、簡単な会話やクイズなど、楽しい1時間の授業となりました。中学校ではさらに英語を使った活動が増えて、みんな楽しく学んでいることを聞き、特に6年生は興味が広がったことだと思います。ありがとうございました。
 
児童集会:児童会の呼びかけ 二中の先生による英語 出前授業
   
今年度最後のクラブ
16日
(金)
 今日は今年度最後の授業参観でした。どの学年もたくさんの方に来ていただき、子ども達は1年間の学習のまとめを発表したり、SNSの使い方を話し合ったりと日頃の学習の成果を見ていただくことができました。ぜひ、おうちで今日の頑張りを褒めていただければと思います。また、玄関には大谷翔平選手から寄贈されたグローブも展示し、保護者の方にも実物に触れていただく機会を設けることできました。寒い中、ご来校いただきありがとうございました。
 
今年度最後の授業参観
15日
(木)
 明日の授業参観に向けて、準備を進めている様子を見に行きました。
 1年生はこの1年間でできるようになったことをおうちの方に見ていただく発表です。最後の仕上げでかっこいい姿をたくさん披露していました。本番でも今日以上の発表ができるといいですね。
 2年生は自分の生まれてからこれまでの成長を1冊の本にまとめました。それを使って明日は一人ずつ発表します。タブレットを使って時間を測りながら発表の練習中。生まれた時の様子や名前に込められた思いなど、どの発表も素敵です。明日は大きな声でたくさんの方に聞いてもらいましょうね。
 
1年生:できるようになったことを発表  2年生:時間内に発表できるよう練習中
14日
(水)
 午前中に入学説明会を行いました。4月の入学に向けての説明や、実際に学校で使う物を展示して見ていただきました。入学まで1か月半。ドキドキ、ワクワクしながら過ごされることだと思います。池小の先生も子ども達もみんなでご入学を待っています。4月にお会いするのを楽しみにしています。
 
入学説明会  4年生:図工 トンカチでトントン!
13日
(火)
 6年生が図工の作品として自分が6年間使ったランドセルを描いています。静かに集中して細かいところまで表現している姿は、まるでランドセルと対話をしているようでした。思い出も一緒に詰め込んだ作品になることだと思います。
 5年生は家庭科でエプロンづくり。毎年、この時期にエプロンを作り、給食当番の時には6年生だけが自作のエプロンを使っています。最高学年の証。憧れのエプロンなのだと思います。完成までがんばってくださいね。
 4年生は「宿題をなくすべきかどうか」というディベートに取り組んできて、今日は振り返りを行っていました。「自分は〇〇だと思った。なぜなら△チームの意見に納得したからです。」根拠を述べながら自分の意見をしっかりまとめていることや、びっしり書かれたこれまでのメモを見ながら考える様子に感心しました。
 
6年生:ランドセルを描きます  5年生:ミシンでエプロン作成中。
   
4年生:ディベートの振り返り 校長室前のひなまつりコーナー
8日
(木)
 マラソン大会、最後は6年生と2年生です。6年生はさすが最高学年という走りを見せてくれました。がんばって走った後は、応援の保護者の方も一緒に全員でドッジボールを楽しんでいました。
 また、2年生が走る時には、急遽6年生1クラが応援してくれました。理科のソーラーパネルの実験をするために運動場に出てきたのですが、くもり空で実験がうまくいかなかったのです。2年生にとっては雲のおかげで心強い応援がもらえて良かったかもしれません。3日間、寒い中、応援のためにご来校いただきありがとうございました。
 
6年生:残った時間でドッジボール 2年生:6年生の声援を受けながら
7日
(水)
 今日は5年生と3年生のマラソン大会でした。学年が上がると、ペース配分やラストスパートなど、日頃の授業の成果を感じる内容でした。今日も仲間の応援と保護者の方のあたたかい声援で、子ども達もがんばり切ることができたことだと思います。寒い中、ありがとうございました。
 
5年生 3年生
6日
(火)
 1年生と4年生のマラソン大会を実施しました。1年生は約1km、4年生は1.2km走り、ペアで何周走ったかを確認し合いながらがんばりました。寒い中でしたが、保護者の方々も応援に来てくださり、いつも以上の力を発揮できた子どもも多かったことだと思います。持久力や体力に加え、「最後まであきらない力」をマラソンの取組を通して身に着けてほしいと思っています。応援ありがとうございました。
 
1年生 4年生
5日
(月)
 今日は、二中と桜小の先生全員に池田小に来てもらって、双葉学園授業公開を行いました。たくさんの先生方に見守られながら、どのクラスもいつも通りに活発に話し合ったり、集中して学習に取組んでいました。最後には全教職員が体育館に揃って1年のまとめを行い、今後も9年間での学びを大切に進めていくことを確認しました。。
 
1年:国語 前で発表  2年:国際 先生の写真でクイズ
   
 3年:国際 メヨ先生と楽しく  全体会
2日
(金)
 6年生がグループで作成した紙芝居を1年生に読み聞かせしました。登場人物はペープサートで動かし、興味を引く工夫も。1年生はみんな身を乗り出して聞いていて、ケラケラ笑ったり、絵をじっくり見たり、とても楽しそうでした。がんばって作ったかいがありましたね。
 また、4年生は理科の実験をしていました。物の温まり方を、実際に火を使って調べていました。予想を立て、結果から考察する。実験を通して興味が広がります。
 
 6年:1年生に手作り紙芝居 4年:理科 実験