本文へスキップ

KIDA Elementary School

寝屋川市立木田小学校

10月の学校の様子
31日
(月)
 今朝は、寝屋川警察署生活安全課のスクールサポーターの方が、子どもたちの登校時に安全見守り活動に来てくれていました。定期的に来ていただきありがとうございます。
 10月29(土)に、「木田小まつり」が行われました。今年もコロナ禍の中、事前申し込み制で午前中の開催という制限がありましたが、多数の子どもたちが、ハロウィンまつりの仮装をしてPTA委員の方々に「Trick or Treat(トリック オア トリート)」と言ってお菓子をもらっていました。PTA委員会と地域の青少年指導員会と地域協働協議会と留守家庭児童会保護者会等から「スマートボール」「スーパーボールすくい」「箱の中身は」「魚つりゲ−ム」「千本引き」「ボディシール」等の催し物が行われていました。

寝屋川警察署のスクールサポーター

寝屋川警察署のスクールサポーター

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

給食当番

木田小まつり

木田小まつり

木田小まつり

木田小まつり

木田小まつり

木田小まつり

木田小まつり

木田小まつり

木田小まつり

木田小まつり
28日
(金)
 本校の子どもたちは、これまでの全国学力学習状況調査と寝屋川市の学習到達度調査等の結果から「書く力」に課題があることがわかっています。今年の本校の授業研究は、子どもたちが「自分の考えや伝えたいことを明確に伝えることができる力」として「書く力」を習得していくための指導法を研究しています。今日は6時限目に、3年生の国語科の「すがたをかえる大豆」の単元での研究授業を行いました。講師の先生にお越しいただき、研究授業を観ていただいた上で、自分の考えや伝えたいことを明確に「書くこと」ができる児童の育成をめざす授業づくりのための指導講評をしていただきました。

今朝の登校時

今朝の登校時

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

給食当番
 
授業研究
 
授業研究

授業研究

授業研究

授業研究

授業研究
27日
(木)
 本日は、2年生の子どもたちが秋の校外学習として、大阪市港区にある「海遊館」に行きました。学校から「萱島駅」まで歩いて行き京阪電車に乗りました。「天満橋駅」で下車して大阪メトロに乗り換えて、「谷町四丁目駅」を経由して「大阪港駅」まで電車を乗り継ぎました。2年生の子どもたちは、電車内でとてもマナーよく静かに電車に乗っていました。
 「海遊館」では、クラスごとに順に、様々な水槽内で展示されている魚などの生き物を見学しました。「海遊館」の見学後に、海遊館前の広場でお弁当を食べて学校に帰ってきました。

今朝の登校時

今朝の登校時

教室の学習

教室の学習

教室の学習

くつ箱

教室の学習

教室の学習

2年生校外学習「海遊館」

2年生校外学習「海遊館」

2年生校外学習「海遊館」

2年生校外学習「海遊館」

2年生校外学習「海遊館」

2年生校外学習「海遊館」

2年生校外学習「海遊館」

2年生校外学習「海遊館」

2年生校外学習「海遊館」

2年生校外学習「海遊館」

2年生校外学習「海遊館」

2年生校外学習「海遊館」

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

給食当番
26日
(水)
 10月24日(月)に、大阪市内の小学校に校門のインターホンで「忘れ物を届けに来た」と言って校内に侵入した男が逮捕される事件がありました。
 本校では、保護者証を着用していない保護者の方は、インターホンで来校要件を確認の上、校門で受付を済ませて来校者証を着用してもらってから入校してもらっています。保護者の皆様におかれましては、ご来校の際には必ず保護者証のご着用をお願いします。
 また留守家庭児童会のお迎えの際にも、必ず保護者証を着用して入校してください。

今朝の登校時

今朝の登校時

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

給食当番

玄関前の花

花壇の花

桜の紅葉

ハナミズキの紅葉
25日
(火)
 一昨日の23日(日)は、24節季の「霜降(そうこう)」の日でした。この「霜降」の頃には、早朝に霜が降りはじめる頃という意味です。晩秋を迎え、北の方では朝霜が降り、山々は紅葉に染まっていきます。大阪では、まだ紅葉があまり観られませんが、北の地方の山々では、日に日に紅葉がすすんでいきます。朝夕の気温が低くなり、秋が深まっていく頃ですね。

今朝の登校時

今朝の登校時

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

音楽会の練習

音楽会の練習

音楽会の練習

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

給食当番

玄関横の花壇

玄関横の花壇

桜の紅葉

今日の運動場
24日
(月)
 6年生が「修学旅行」を終えて、学校生活に戻ってきました。久しぶりに全校児童が、学校で過ごしています。6年生の子どもたちが、1時限目に楽器を音楽室から体育館に移動させていました。いよいよ今週からは、音楽会に向けて体育館での練習が始まります。
 校内の桜の木が紅葉し始めました。「ハナミズキ」に続いて「サクラ」の木の葉が赤く色づいています。秋が深まってきましたね。日中の最高気温も、今日は21℃と予想されており10月下旬ごろの気温になってきました。

今朝の登校時

今朝の登校時

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

体育館に楽器を搬入

体育館に楽器を搬入

体育館に楽器を搬入

体育館に楽器を搬入

体育館に楽器を搬入

6年生−音楽会の練習

給食調理

給食調理

給食調理

給食調理

今日の給食のメニュー


給食当番

給食当番

今朝の運動場

紅葉した桜の木
20日
(木)
21日
(金)
 6年生が一泊二日の日程で、兵庫県淡路島に「修学旅行」に行きました。修学旅行の様子については、別に掲載しています。どうぞご参照いただきますようお願いします。
19日
(水)
 本日は、2年生を対象にした「みるく教室」という出前授業が行われました。竃セ治より2名の管理栄養士の方にお越しいただき、「明治食育セミナー」の一環として、子どもたちに「乳牛について」と「牛乳ができるまで」という内容の出前授業を行っていただきました。子どもたちは、学校の給食で毎日飲んでいる牛乳について楽しく学んでいました。
 明日20日(木)、21日(金)の二日間の日程で、6年生が兵庫県の淡路島に一泊二日の「修学旅行」に行きます。当ホームページの次回の更新は、10月24日(月)の予定です。なお、両日の学校の様子は休載させていただきます。「修学旅行」の様子は、24日(月)以降に掲載させていただきます。

今朝の登校時

今朝の登校時

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

運動場の学習

みるく教室

みるく教室

みるく教室

みるく教室

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

給食当番

満開の「金木犀」

秋晴れの運動場
18日
(火)
 昨日の雨を降らせていた寒冷前線が通過したため、本日は晴天に恵まれています。寒冷前線通過後の気圧配置が「西高東低」の冬型の気圧配置になっており、気温の低い一日になりそうです。秋が一気に深まっていきますね。校庭の「ハナミズキ」の葉が、赤紫に色づきました。また、小さな赤い実をつけています。満開に花を咲かせている「金木犀(きんもくせい)」の、甘い香りが校内に漂っています。気持ちのいい爽やかな秋の一日ですね。
 給食室前の掲示板に全校児童で作成した「千羽鶴」が掲示されています。この「千羽鶴」は、6年生が、修学旅行で淡路島の「北淡震災記念公園」を訪問して、阪神淡路大震災が発生した直後の様子を学んだ後に「北淡震災記念公園」内にある犠牲者の慰霊碑に捧げるために作成したものです。

今朝の登校時

今朝の登校時

教室の学習

教室の学習

教室の学習

音楽室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

給食当番

修学旅行に向けて全校児童で作成した「千羽鶴」

紅葉した「ハナミズキ」

「ハナミズキ」の赤い実

満開の「金木犀」
17日
(月)
 今週に入り、街中で「金木犀(きんもくせい)」の花の香りが漂い始めました。本校でも、北館の東側に「金木犀」の花が咲き始めました。先週までは小さな蕾がついていただけですが、日曜日に一気に開花したようです。「金木犀」は秋の訪れを知らせてくれる人気の花です。オレンジ色をした小さな花弁のかわいらしさだけでなく、甘いやさしい香りがとても魅力的ですね。
 給食室前の通路に「ハロウィン」の飾り付けがされています。可愛らしい飾りですね。ありがとうございます。

今朝の登校時

今朝の登校時

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

給食調理

給食調理

給食調理

給食調理

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

給食当番

給食室前の飾り

給食室前の飾り
14日
(金)
 今日は雲が一つもない真っ青な秋晴れが広がる中、3年生が「京都市動物園」と「岡崎公園」「平安神宮」に秋の校外学習に行きました。京都市の日中の最高気温が、26℃まで上昇する夏日の予報です。絶好の校外学習日和に恵まれましたね。学校を出発して歩いて寝屋川市駅まで行き、京阪電車で三条京阪駅まで行き地下鉄に乗り換えて東山駅で下車して「岡崎公園」と「平安神宮」を見学して「京都市動物園」に入場しました。

今朝の登校時

今朝の登校時

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

真っ青な秋晴れ

3年生−校外学習

3年生−校外学習

3年生−校外学習

3年生−校外学習

3年生−校外学習

3年生−校外学習

3年生−校外学習

3年生−校外学習

3年生−校外学習

3年生−校外学習

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

給食当番
13日
(木)
 今日も「視力検査」が、保健室前の廊下で行われました。子どもたち一人一人に1台のタブレットPCを配布されてから、間もなく2年を過ぎようとしています。学校の教室での授業使用だけでなく、家に持ち帰っての学習使用も行われているので、子どもたちの視力低下を心配しています。
 5時限目に枚方寝屋川消防組合から3名の消防士の方にお越しいただき、6年生の子どもたちを対象に「PUSH〜いのちの授業」が行われました。一次救命処置の中で最も重要な「胸骨圧迫とAEDの使い方」「倒れている人がいた時に声をかける勇気」などについて、児童一人一人が体験し学習することで、実際に遭遇した場面で行動することができる力を身につけるために実施しました。ビデオメッセージや心肺蘇生法の体験を通し、「命」について考え、人を思いやる共助の精神を培うことができました。
 また3年生では、地域の方のご協力により「稲刈り」の見学をさせていただきました。ご協力ありがとうございました。

今朝の登校時

今朝の登校時

教室の学習

教室の学習

教室の学習

音楽室の学習

理科室の学習

教室の学習

視力検査

視力検査

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

給食当番

PUSH〜いのちの授業

PUSH〜いのちの授業

PUSH〜いのちの授業

PUSH〜いのちの授業

3年−稲刈り見学

3年−稲刈り見学

3年−稲刈り見学

3年−稲刈り見学

花壇の花

鯉の池の水路のアヒル

くつ箱

今朝の運動場
12日
(水)
 「寒露」の時期になり、朝夕は随分と涼しくなり肌寒さを感じるようになってきました。大阪の日中の最高気温は、23℃と予報されています。空気も乾燥して爽やかで、過ごしやすい一日になりました。
 給食室は、今日も温かくてとても美味しい給食を調理員さんたちに作ってもらっています。毎日、給食調理さんたちのお陰で、木田小学校と楠根小学校の子どもたちは、温かい美味しい給食を食べることができています。保健室では、「視力検査」が行われています。

今朝の登校時

今朝の登校時

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

給食調理

給食調理

給食調理

給食調理

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

給食当番

視力検査

視力検査
11日
(火)
 爽やかな秋晴れに恵まれました。この時期に移動性の高気圧に覆われると、とても美しい真っ青な空が高く感じるようなに広がりますね。爽やかな秋を楽しみたいですね。

教室の学習

音楽室の学習

教室の学習
 
給食時間

清掃時

清掃時

清掃時

清掃時
7日
(金)
 明日の10月8日(土)は、24節季の「寒露」の日です。この「寒露」の時期は、秋が深まり夜が長くなって草に冷たい露が生じる頃とされています。次第に秋晴れの日が多くなり、菊の花が満開になり、冬の渡り鳥が到来してくるようになります。爽やかな秋の日には、様々な文化に触れて心を豊かに過ごしていきたいですね。
 本日より年度末までの期間に、本校に毎週金曜日に「スクールカウンセラー」の方が配置されることになりました。子どもたちの悩み等の相談を聴いてくれ、教員と違う立場で子どもたちに寄り添ってくれたりします。また、保護者の方々の子育て等に関わる相談にも対応してくれます。是非、積極的にご活用ください。

今朝の登校時

今朝の登校時

教室の学習

体育館の学習

音楽室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

給食当番

今朝の運動場
6日
(木)
 昨日と今日の日中の最高気温22℃程度でした。明日の最高気温は20℃ぐらいと気象予報がでています。この20℃から22℃程度の最高気温は、10月下旬から11月上旬のころの気温になります。一昨日まで日中の最高気温が30℃程度の真夏日を観測していましたから、急に季節が夏から秋に移行しましたね。とても過ごしやすい時期に入ってきましたが、一日の中での寒暖差と日々の気温の急激な変化に身体の方がついていけなくなりますね。体調を崩さないように寒さへの対応をしていただき、ご家族の健康管理に十分にご留意ください。

今朝の登校時

今朝の登校時

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

給食当番

くつ箱

くつ箱

花壇の花

花壇の花
5日
(水)
 10月に入っています。10月は旧暦では、「神無月(かんなづき)」といわれています。これは、「神の月」(「無」は「の」を意味する)を意味しています。また、全国の神々が出雲大社に集まり、一年の事を話し合うため、出雲以外には神様が居なくなる月の意味という説もありますが、この説は平安時代になってから言われるようになった民間語源(言語学的な根拠が無い語源)とされています。
 今日の明け方までに寒冷前線が通過して雨が降りました。雨が上がった後は、北の涼しい空気に変わっています。これからは、この時期らしい秋の涼しい気候になるようです。
 今朝は、寝屋川警察署のスクールサポーターの方が校門で、子どもたちの登校時に安全見守り活動に来てくれました。いつもありがとうございます。

今朝の登校時

今朝の登校時

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

運動場での学習

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

給食当番

くつ箱

花壇の花
4日
(火)
 運動会が終わり、今日から日常の学習生活に戻っています。どの学年の教室も、静かに学習に取り組んでいます。運動会に向けて、子どもたちが心を一つにして気持ちを揃えて何事にも挑んでいくことを学びました。今日からの日常の学習も、教室の中でクラスの仲間と励ましあって助け合って学習していくことが大切ですよ。11月には、校内の音楽会を行います。実施の形態は未定ですが、全校児童が集うことのできる音楽会ができればいいですね。一日一日を大切に、過ごしていきましょう。
 ボランティアの方が、いつも花壇の花の手入れをしてくれています。ボランティアの方のお陰で、花壇にはいつも花がきれいに咲いています。ありがとうございます。

今朝の登校時

今朝の登校時

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

給食調理

給食調理

給食調理

給食調理

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

昼食時

6年生への寄せ書き

6年生への寄せ書き

6年生への寄せ書き

6年生への寄せ書き

ボランティアの方による花壇の手入れ

花壇の花
2日
(日)
 本日10月2日(日)は、爽やかな秋晴れに恵まれましたので予定通りに本校の「第54回運動会」を行いました。新型コロナウィルスの感染継続により、本年度の運動会は、低学年の部、中学年の部、高学年の部に分かれての実施になりました。来校していただけるのは保護者の方に限定させていただきました。
 体育委員会による運動会の目標『心を燃やせ!仲間を信じて駆け抜けろ』の通りに、どの学年の子どもたちも爽やかな青空の下で、個人走やリレーでは全力で走りきっていました。また団体演技では、これまでに練習してきたことを全力で演技していました。2学年4学級の子どもたちが、心を合わせてとても素晴らしいパフォーマンスを見せていました。本当に素晴らしい素敵な木田小学校の子どもたちの姿を観ることができました。
 日中の最高気温が30℃を超える真夏日の中、多くの保護者の方々がご来校され子どもたちを激励していただきました。ありがとうございました。これからも本校教育活動にご支援とご協力いただきますようお願いします。

運動会の目標

低学年の部

低学年の部

低学年の部

低学年の部

低学年の部

低学年の部

中学年の部

中学年の部

中学年の部

中学年の部

中学年の部

中学年の部

高学年の部

高学年の部
 
高学年の部

高学年の部 
 
高学年の部
 
高学年の部
 
6年生

6年生

copyright©20XX KIDA Elementary School all rights reserved.