本文へスキップ

KIDA Elementary School

寝屋川市立木田小学校

5月の学校の様子
31日
(火)
 今朝は寝屋川警察署の「スクールサポーター」の方が、子どもたちの登校時に正門前で「見守り活動」をしてくれていました。寝屋川市の小中学校を順に巡回してくれています。いつもありがとうございます。
 本年度は、3年ぶりに「水泳指導」を行います。コロナ禍により令和2年度と3年度の2年間に渡って、寝屋川市では小中学校の「水泳指導」を中止していました。本校では6月21日(火)のプール開きに向けて、今日は専門業者の方々がプールの清掃を行ってくれました。今後は、教職員によるシャワー設備と更衣室とトイレ等の清掃とプールの濾過器の運転方法の確認が行われます。そして寝屋川消防署から救命救急士の方にお越しいただき、教職員を対象にした心肺蘇生法とAED使用による「救命救急訓練」を実施します。少しずつ3年ぶりの「水泳指導」に向けて、準備がすすめられています。

今朝の登校時

今朝の登校時

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

本日の給食のメニュー

本日の給食

給食当番

昼食時

プール清掃

プール清掃

プール清掃

プール清掃

玄関前の花

あじさいの花
30日
(月)
 寝屋川市立小学校における給食用の米の購入元であるJA北河内農協工場の衛生管理状態に問題があることが確認されたことにより、5月23日(月)から27日(金)までの間は、主食を米飯からパンに変更していました。子どもたちと保護者の皆様にはご迷惑をおかけしていましたが、寝屋川市が迅速に米の納入先を変更したことにより、本日5月30日(月)から、通常通りの給食に戻ることになりました。どうぞご理解いただきますようよろしくお願いします。
 3年生の子どもたちが、プールに入って水中にいる「ヤゴ」を救出しました。水泳指導が始まるときに、プールの水を抜いて専門業者によりプールが清掃されます。今日は、プールが清掃される前に、プール内にいるとんぼの幼虫である「ヤゴ」を網で捕獲していました。この「ヤゴ」は後日に学校横の水路に放流されます。

今朝の登校時

あじさいの花

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

3年生−ヤゴ救出

3年生−ヤゴ救出

3年生−ヤゴ救出

3年生−ヤゴ救出

給食調理

給食調理

給食調理

給食調理

本日の給食のメニュー

本日の給食

給食当番

昼食時

あじさいの花

あじさいの花
27日
(金)
 今日も3年生の子どもたちが、「社会科」の学習の一貫として「校区探検」に行きました。今日、3年生の子どもたちが訪問したのは、京阪電車の「寝屋川車庫」と「下木田町公民館」です。京阪電車の「寝屋川車庫」は、甲子園球場およそ3個分の敷地に約340両もの車両を収容することのできる京阪グループ最大の車両基地です。今日も京阪電車の様々な車両が、停められていました。次に下木田町の公民館を訪問して、自治会の方に地域のことを教えていただいました。ありがとうございました。

今朝の登校時

あじさいの花

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

体育館の学習

運動場の学習

3年−校区探検

3年−校区探検

3年−校区探検

3年−校区探検

3年−校区探検

3年−校区探検

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

昼食時
26日
(木)
 今日は1年生の子どもたちが、春の校外学習で「ひらかたパーク」に行きました。朝は天候に恵まれて爽やかな五月晴れの青空のもと、「寝屋川市駅」まで歩いて行き、京阪電車で「枚方公園駅」まで乗車して行きました。春の遠足時期にも関わらず「ひらかたパーク」に他の小学校が来ていませんでした。本校の1年生だけの貸し切り状態の「ヤッテミーナ」では、一人一人が「ヤッテミーナ」の様々なアスレチックを楽しんでいました。お弁当を食べた後は、「ノームトレイン」に乗って、バラの花が美しく咲いている園内を巡りました。
 5年生は、「寝屋川市総合教育研修センター」が実施しているオンライン英語村に教室から参加していました。寝屋川市教育委員会のNET(Native English Teacher)による、英語だけの学習活動に参加していました。

1年生−校外学習

1年生−校外学習

1年生−校外学習

1年生−校外学習

1年生−校外学習

1年生−校外学習

1年生−校外学習

1年生−校外学習

1年生−校外学習

1年生−校外学習

1年生−校外学習

1年生−校外学習

1年生−校外学習

1年生−校外学習

5年生−オンライン英語村

5年生−オンライン英語村

本日の給食のメニュー

本日の給食

給食当番

昼食時

玄関横の花

あじさいの花
25日
(水)
 本日5月25日は、本校の創立記念日です。昭和44年(1969年)に年4月1日に、南小学校内に分離して木田小学校が開校し、本年度で54年目を迎えています。昭和44年5月25日に新校舎が完成して移転してきました。この本校の校舎が完成して移転してきた日を「創立記念日」と制定しています。開校当時は17学級593名の児童が在籍しており、ピーク時の昭和50年度(1,975年)には39学級1,443名の児童が在籍していました。児童数の急増により翌年の昭和51年には、楠根小学校が本校より分離して開校しています。

あじさいの花

今日の運動場
24日
(火)
 今日は、6年生の子どもたちが春の校外学習として奈良県に行きました。社会科の歴史の学習の一貫として、「法隆寺」「平城宮跡」「東大寺」を訪問しました。「法隆寺」では、多くの「国宝」や「重要文化財」の展示物を見学しました。「平城宮跡」では、「平城宮いざない館」に入館して、当時の「平城宮」の様子や、出土品と資料から奈良時代の人々の生活や文化等を学習しました。「東大寺」では「大仏殿」に入り、「国宝」の大仏を拝観しました。子どもたちは一日を通して、奈良に栄えた都と文化を訪問して学ぶことができました。

6年−校外学習

6年−校外学習
 
6年−校外学習

6年−校外学習
 
6年−校外学習

6年−校外学習
 
6年−校外学習

6年−校外学習

6年−校外学習

6年−校外学習

6年−校外学習

6年−校外学習

6年−校外学習

6年−校外学習
23日
(月)
 今日は朝から3年生の子どもたちが、校区探検に出かけました。今日は、毎年1月に「ねや川戎大祭」が行われている「住吉神社−(別称ねや川戎神社)」と中木田中学校を訪問しました。「住吉神社−(別称ねや川戎神社)」では、宮司さんから昔の寝屋川市や木田小学校区の様子等について教えていただきました。次に訪れた中木田中学校では、教頭先生からお話をしていただきました。ありがとうございました。正門横のあじさいの花が、きれいなピンク色に変わってきました。

今朝の登校時

あじさいの花

3年校区探検−住吉神社(別称ねや川戎神社)

3年校区探検−住吉神社(別称ねや川戎神社)

3年校区探検−中木田中学校

3年校区探検−中木田中学校

給食調理

給食調理

給食調理

給食調理

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

昼食時

あじさいの花

今朝の運動場
20日
(金)
 明日の5月21日(土)は、24節季による「小満」の日です。「小満」の時期には陽気もよくなり、草木なども次第に生い茂ってくる季節です。麦が穂をつけ、農家では田に苗を植える準備などが始まっています。暦の上で夏に入っており、日に日に気温が高くなり暑くなる日が増えていきます。健康管理には、十分にご留意ください。
 本日は、「眼科検診」が行われました。1年生と4年生の全児童と他の学年の児童の健康カルテの眼科問診票の記載内容により検診が必要と判断されている児童を対象に実施しました。

今朝の登校時

花壇の花

眼科検診

眼科検診

眼科検診

眼科検診

教室の学習

図書室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

算数科−分割指導

算数科−分割指導

算数科−分割指導

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

昼食時

あじさいの花

あじさいの花
19日
(木)
 本日も朝から青空が広がり、五月晴れの心地よい一日になるようです。晴天に恵まれることにより日中の気温は昨日より上昇し、本日の大阪の最高気温は28℃まで上昇すると気象予報されています。まだ身体が暑さに慣れていない時期なので、子どもたちとご家族の皆様の熱中症予防には充分にご留意してください。
 毎日、木田小学校と楠根小学校の子どもたちと教職員の給食を、本校の給食調理場で調理員さんたちが調理してくれています。暖かくてとても美味しい給食を、毎日食べさせていただいています。ありがとうございます。

 玄関横の「あじさい」が蕾が大きくなりピンク色が濃くなってきました。これから6月にかけて、たくさんの花を咲かせていくことでしょう。とても楽しみですね。

今朝の登校時

あじさいの花

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

運動場の学習

理科室の学習

音楽室の学習

あじさいの花

給食調理

給食調理

給食調理

給食調理

配食

配食
18日
(水)
 本日は前線が南下しており、移動性の高気圧に覆われて大変よく晴れています。太陽の陽射しにより、今日は気温が上昇しています。大阪の今日の最高気温は、27℃まで上昇すると予想されています。運動場では、五月晴れの気持ちのいい青空の下で、各学年の体育科の授業が行われています。
 本日の午前11時ごろに、「J-ALLERT 全国一斉放送試験」が実施されました。本校ではこの放送試験に引き続いて、「ただいま緊急地震速報が入りました。大きな揺れが来ます。すみやかに机の下に入りましょう」と訓練の放送をしました。授業中の各教室では、子どもたちが机の下に入り地震の揺れが収まるのを待つ訓練を行いました。

今朝の登校時

あじさいの蕾

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

運動場の学習

理科室の学習

運動場の学習

運動場の学習

J-ALLERT 全国一斉放送試験

J-ALLERT 全国一斉放送試験

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

昼食時

靴箱

靴箱

玄関の花

あじさいの蕾
17日
(火)
 今日は、2年生の子どもたちが、春の校外学習として大阪市の「てんのうじどうぶつえん」に行きました。爽やかな心地よい気候の中、学校を出発して「萱島駅」まで歩いて行き、京阪電車で「淀屋橋駅」まで行き、大阪メトロに乗り換えて「動物園前駅」に着きました。
 「てんのうじどうぶつえん」は、1915年(大正4年)1月1日に開園し、100年以上の長い歴史を持つ大阪唯一の動物園です。現在約11ヘクタールの園内におよそ180種1000点の動物を飼育しており、毎年多くの小学生が校外学習で訪れています。子どもたちは、たくさんの動物を見学しながら楽しんでいました。昼食は、動物園の中でみんなで美味しいお弁当を食べていました。2年生の校外学習の写真は、後日に掲載します。
 放課後には、寝屋川市教育委員会による教職員対象の「虐待防止研修」が行われ本校の教職員がオンライン研修を受講しました。寝屋川市では、全小中学校の教職員を対象に、毎年「児童虐待防止研修」を実施しており、全ての学校の教職員が毎年この研修を受講しています。

今朝の登校時

あじさいの蕾

2年生ー校外学習

2年生ー校外学習

2年生ー校外学習

2年生ー校外学習

2年生ー校外学習

2年生ー校外学習

2年生ー校外学習

2年生ー校外学習

2年生ー校外学習

2年生ー校外学習

靴箱

靴箱

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

昼食時

虐待防止研修

虐待防止研修

花壇の花

玄関前の花
16日
(月)
 先週末に雨を降らせていた前線が南下し、土曜日より前線の北側の気温の低い空気が入っており曇り空の涼しい朝を迎えています。今週は明日より20日(金)まで晴れ間が続き、次第に気温が上昇するようです。
 各学級の靴箱の様子を見ていると、丁寧に靴を入れている子どもが増えてきています。一人一人の子どもが、自分の靴をきちんとそろえて入れるようになればとても嬉しいですね。
 玄関横のあじさいの蕾がうっすらと紫色に色づき始めています。美しいあじさいの花が咲くのが近づいてきています。学校内の花壇やプランターには、1年を通していつも美しい花が咲き続けています。ボランティアの方が常に花壇とお花の手入れをしてくれているからです。いつもありがとうございます。
 

今朝の登校時

あじさいの蕾

教室の学習

教室の学習

教室の学習

体育館の学習

教室の学習

教室の学習

靴箱

靴箱

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

昼食時

玄関前の花

玄関前の花

玄関前の花

玄関前の花
13日
(金)
 昨日から断続的に雨が降り続いています。今日から明日14日(土)にかけて、前線の活動が活発になり雷を伴った激しい雨がふる時間があると気象予報されています。春から夏に向かう季節の変わり目は、大気が不安定になりやすい時期です。各御家庭におかれましては、急な激しい雷雨には十分にご留意いただきますようお願いします。来週には、天気が回復して晴れる日が多くなるようです。

今朝の登校時

玄関前の花

教室の学習

体育館の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

理科室の学習

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

昼食時
12日
(木)
 今日から明後日14日(土)にかけて雨が降る日が続くようです。沖縄地方では、5月4日に梅雨入りしています。梅雨入り前の時期に雨の日が続くことを「梅雨の走り」といわれています。大阪では今週に雨の日が続くのは「梅雨の走り」といわれており、前線の北上によるもので梅雨入りが近づいています。
 職員室前の廊下の掲示板に、5年生と6年生の「自主学習ノート」が掲示されています。子どもたちが自主的に興味を持ったことを調べてまとめたり、自主的に宿題以外の学習を記載したりしています。子どもたちの「自主学習ノート」より、他の子どもたちの参考になればと一部の児童のノートの写しを掲示してます。
 靴箱にきちんと下靴が入れられている学級があります。一人一人の子どもが自分の靴を丁寧に入れているのですね。玄関横の花壇のあじさいに蕾がつき始めました。梅雨が近づき、あじさいも花を咲かせる準備をしています。

今朝の登校時

雨の運動場

教室の学習

教室の学習

教室の学習

体育館の学習

理科室の学習

教室の学習

自主学習ノート

自主学習ノート

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

昼食時

靴箱

靴箱

あじさいの蕾

あじさいの蕾
11日
(水)
 昼休みに5年生の有志子どもたちが、「RPG]の合奏の練習をしていました。6時限目には、4年生以上の学年の子どもたちの「クラブ活動」が行われました。
 午後からは天気がよくなり教室と体育館と運動場を使用して、「パソコン」「図工」「マンガ・イラスト」「バスケットボール」「ドッジボール」「サッカー」「バドミントン」「卓球」の8つのクラブに別れて活動しました。

今朝の登校時

今朝の登校時

ラジオ体操

図書室の学習

教室の学習

「RPG」の合奏

「RPG」の合奏

「RPG」の合奏

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

昼食時

クラブ活動

クラブ活動

クラブ活動

クラブ活動

クラブ活動

クラブ活動

クラブ活動

クラブ活動
10日
(火)
 今日は、2週に一度に行われる児童朝礼が校内放送により行われました。その中で、3年生が4月28日(木)に校外学習で訪問した「キッズプラザ」からの令状が届いたことを校長より全校児童に紹介しました。令状には「明るく礼儀正しい子どもたちから、元気をいっぱいいただきました。またのご来館をスタッフ一同、心よりお待ちしています。」と手書きで記載されていました。3年生の子どもたちは、電車内でのマナーもとてもよく、「キッズプラザ」の中でも本当にマナーよく行動することができていました。他の人たちにとって、3年生の子どもたち一人一人の行動が、木田小学校の子どもたち全体の姿になります。この木田小学校を素晴らしい学校にしていくことは、一人一人の子どもたちの毎日の行動の積み重ねの結果です。日常の学校生活において、考えて行動しているからこそ、学校を出たときにもいつもの姿が現れるのです。本校としては、とても嬉しい令状でした。
 運動場と体育館では、3年生から6年生の新体力テストを行いました。今日は、運動場で「ボール投げ」、体育館では「立ち幅跳び」「反復横跳び」「上体起こし」を実施しました。「50m走」「20mシャトルラン」は、学年及び学級ごとに別の日に実施します。また、「握力」「長座体前屈」は教室内で測定する予定です。

今朝の登校時

キッズプラザからの令状

教室の学習

教室の学習

新体力テスト

新体力テスト

新体力テスト

新体力テスト

新体力テスト

新体力テスト

新体力テスト

新体力テスト

本日の給食のメニュー

本日の給食

給食当番

昼食時

校内の花

校内の花

校内の花

校内の花
9日
(月)
 ゴールデンウイークが明けて、学校では通常通りの教育活動が行われています。今年のゴールデンウイークは、3連休の翌日に1日登校、また3連休の後に1日登校して土日の通常の2日間の休みでした。連休中に2日の登校日があったことと、今日は気温が低くとても過ごしやすいこと等により子どもたちはスムーズに学習することができています。

今朝の登校時

今朝の登校時

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

音楽室の学習

教室の学習

給食調理

給食調理

給食調理

給食調理

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

給食準備
6日
(金)
 昨日5月5日は、24節季の「立夏」の日になります。「立夏」は、春分と夏至の中間にあたり、暦の上で夏が始まる日です。これからは気温が高くなり夏に向かって暑くなる日が増えていきます。健康管理には、十分にご留意ください。
 また5月5日は、「端午の節句」であり「こどもの日」の祝日でした。この「端午の節句」は、5月の最初の午の日を節句として祝っていましたが、5が重なる5月5日が「端午の節句」の日になりました。同じように、奇数の月番号と日番号が重なる3月3日、7月7日、9月9日も節句の日です。日本ではこの5月の「端午の節句」に男子の健やかな成長を祈願し各種の行事を行う風習があり、現在では新暦の5月5日に行われるようになり、国民の祝日の「こどもの日」とされています。

今朝の登校時

花壇の花

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

聴力検査

靴箱

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

昼食時

花壇の花

花壇の花
2日
(月)
 5月に入りました。日本では、旧暦5月を皐月(さつき)と呼び、現在では新暦5月の別名としても用いられています。「5月(さつき)」と呼ばれているのは、この5月は田植えをする月であることから「早苗月(さなへつき)」と言っていたのが短くなったものであるとされています。また、「サ」という言葉自体に田植えの意味があるので、「さつき」だけで「田植の月」になるとする説もあります。また、「皐」には神にささげる稲穂の意味もあります。
 明日5月3日は、「憲法記念日」です。これは、明治時代に制定された「大日本帝国憲法」に代わって、第二次世界大戦後の昭和22年に新たに施行された「日本国憲法」を記念し、国の成長と発展を期するために制定された日とされ国民の祝日になりました。

今朝の登校時

今朝の登校時

交通安全教室

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

給食調理

給食調理

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

昼食時

校庭の花

五月晴れの運動場

copyright©20XX KIDA Elementary School all rights reserved.