本文へスキップ

KIDA Elementary School

寝屋川市立木田小学校

6月の学校の様子
30日
(木)
 今日は気象庁と環境省から大阪府に、この夏初めての「熱中症警戒アラート」が発表されました。この「熱中症警戒アラート」とは、熱中症の危険性が極めて高くなると予測された際に、危険な暑さへの注意を呼びかけ、 熱中症予防行動をとっていただくよう促すための情報です。この熱中症予防行動の例として以下のことが示されています。
 @ どうしても急ぐ用事などがある場合以外は、外出を控えよう。
 A 部屋の中で、エアコンなどを使って、涼しくして過ごそう。
 B のどが渇く前に、こまめに水分をとろう。
 C 屋外や空調のない屋内での運動は、原則、中止や延期をしましょう。
 D 家族や身の回りの人同士で、熱中症に気をつける様に声をかけあおう。
    〜特に高齢者、子ども、障害のある人、体調の悪い人などには〜

 本校では「熱中症警戒アラート」が発表された日は、屋外での活動を禁止しています。休み時間と昼休みに運動場で遊ぶことを禁止します。また、放課後の校庭解放も中止します。

今朝の登校時

ひまわり

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

音楽室の学習

水泳学習

水泳学習

水泳学習

水泳学習

プール前のサンダル

水泳学習

水泳学習

水泳学習

水泳学習

プール前のサンダル

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

昼食時

ひまわり

玄関前の花
29日
(水)
 まだ6月なのに観測史上最も早く梅雨が明け、朝から真っ青な夏空が広がっています。枚方市に設置されているアメダスでは、今日の朝の最低気温が23.8℃を観測しており、午前8時10分には30.2℃に上昇し、12時11分には34.5℃の最高気温を観測しています。朝からとても暑い一日になっています。教室では、朝から冷房を使用して熱中症予防に努めています。またプールでの「水泳学習」時には、適時にお茶による水分補給と休息をとり熱中症予防に努めています。
 くつ箱のくつが、丁寧に整頓されている学級が多くあります。「水泳学習」時には、プール前にサンダルを丁寧に並べている学年もあります。子どもたちが、毎日過ごしている中でくつ等を脱ぎ散らかさない姿が、各ご家庭での日常の生活の様子があらわれているのでしょうね。

今朝の登校時

真っ青な夏空

水泳学習

水泳学習

水泳学習

水泳学習

水泳学習

水泳学習

水泳学習

プール前のサンダル

教室の学習

ミニトマトの観察

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

昼食時

くつ箱

くつ箱

6年生−自主学習ノート

真っ青な夏空
28日
(火)
 気象庁は本日午前に、近畿地方で梅雨明けしたとみられると発表しました。今年の梅雨明けは統計記録がある昭和26年(1,951年)以降最も早く、6月中に梅雨明けすることは初めてのことになります。本日で東北地方を除いて梅雨明けしたことになります。近畿地方では、今年の梅雨入りが6月14日(火)で梅雨明けが28日(火)なので梅雨の期間は、14日間とこれまでで最も短い期間となりました。梅雨の期間の降水量も例年より随分と少なく、今年は水不足が心配な夏となりそうです。
 梅雨が明けて本格的な夏に入り、今年の夏は猛暑になると予報されています。これからは一層、熱中症予防に十分に気をつけなければなりません。各ご家庭におかれましては、適切に冷房を使用して、こまめに水分補給をして健康の維持に十分にご留意してください。

今朝の登校時

校庭の花

水泳学習

水泳学習

水泳学習

水泳学習

水泳学習

プール前のサンダル

図書室で読書

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

音楽室の学習

教室の学習

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

昼食時

校内の花

ひまわり
27日
(月)
 先週22日(水)より、最高気温が30℃を超える真夏日が続いています。そして、これから1週間先までの気象予報では、来週の7月4日(月)まで晴れの天気が続くようです。今日の天気図では日本付近に梅雨前線がなく、太平洋からの高気圧が日本列島を広く覆っている夏型の気圧配置になっています。また一昨日の25日(土)には、群馬県の伊勢崎市で一日の最高気温が40.2℃を観測し、6月としては始めて最高気温が40℃を超える記録的な暑さを観測しています。大阪でも暑い日が続くようです。熱中症予防には十分に注意をしていきましょう。

今朝の登校時

朝顔の花

水泳学習

水泳学習

水泳学習

水泳学習

水泳学習

水泳学習

水泳学習

水泳学習

水泳学習

水泳学習

水泳学習

プール前のサンダル

給食調理

給食調理

給食調理

給食調理

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

昼食時

ひまわり

ひまわり
24日
(金)
 昨日から晴れ間が出て青空が広がっており、「梅雨の中休み」のような状況ですね。今日も晴れ間が広がり陽射しが降り注ぎ、気温が上昇し真夏日になっています。枚方市に設置されているアメダスでは、昨日の最高気温は33.4℃を観測しており、本日はさらに暑く34.3℃を観測しています。急激な気温の上昇により、身体がまだ暑さに慣れていない時期なので、熱中症予防に十分に気をつけなければなりませんね。各ご家庭におかれましては、適切に冷房を使用して、こまめに水分補給をして体調管理に気をつけてください。

今朝の登校時

玄関前の「ひまわり」

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

青空の運動場

水泳学習

水泳学習

水泳学習

水泳学習

水泳学習

水泳学習
 
水泳学習

水泳学習 

水泳学習

プール前のビーチサンダル
 
今日の給食のメニュー
 
今日の給食

給食当番

昼食時

運動場横の花壇の「ひまわり」
 23日
(木)
 今日は、3年生の「プール開き」がありました。21日(火)から今日までの3日間で、全ての学年の「プール開き」が行われました。
 2年生と5年生では、今日から「水泳学習」が始まりました。本年度の「水泳学習」は、一学期だけで終わります。夏休み期間の「水泳指導」と2学期に入った8月中の「水泳学習」も行いません。限られた一学期間だけの「水泳学習」にはなりますが、夏休み前の一学期末には「着衣泳」も行います。「着衣泳」は、服をきたまま海や川に入ってしまったときにどのようにして自分の生命を守るかを学びます。

今朝の登校時

ひまわりの花

教室の学習

教室の学習

教室の学習

音楽室の学習

教室の学習

教室の学習

3年生−プール開き

3年生−プール開き

3年生−プール開き

3年生−プール開き

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

昼食時

運動場横の花壇に咲く「ひまわり」
22日
(水)
 今日は、4年生と1年生の「プール開き」がありました。子どもたちの登校時には、雨が降っていましたが、1時限目の4年生の「プール開き」の時間には、雨がやんでいました。3時限目の1年生の「プール開き」のころには、晴れ間が広がり太陽の陽射しが出てきました。プールの水温は25℃、気温はプールサイドの日よけの下で30℃まで上昇してきました。どの学年の子どもたちも、プールの入り口前にサンダルを丁寧に揃えて並べています。いつも心がけていることが、いつもと違う場所でも自然と出てくるのでしょうね。

今朝の登校時

ひまわりの花

4年生−プール開き

4年生−プール開き

4年生−プール開き

4年生−プール開き

4年生−プール開き

プール入口に並べられたサンダル

1年生−プール開き

1年生−プール開き

1年生−プール開き

1年生−プール開き

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

昼食時

ひまわりの花
21日
(火)
 今日から3年ぶりの「水泳学習」を始めました。本年度は、1学期末までの期間だけの「水泳学習」になります。夏休み中の「水泳指導」は実施しません。また、2学期も「水泳学習」を実施しません。各学年ともに、限られた「水泳学習」を行い、学期末には「着衣永」も実施します。
 「プール開き」の今日は、あいにく朝から雨が降っていましたが、6年生と2年生と5年生が「プール開き」を行いました。今日は、3年ぶりの「水泳学習」になるので、2人1組のバディの確認と「水泳学習」時の先生の「ハンドサイン」を確認したりした後に、少しずつ水慣れから「水泳学習」が始まりました。

今朝の登校時

雨の運動場

6年生−プール開き

6年生−プール開き

6年生−プール開き

6年生−プール開き

2年生−プール開き

2年生−プール開き

2年生−プール開き

2年生−プール開き

5年生−プール開き

5年生−プール開き

5年生−プール開き

5年生−プール開き

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

昼食時

ひまわりの花
20日
(月)
 24節季では、明日が「夏至」の日です。一日の太陽の出ている時間が、一年で一番長い日になります。本日20日の大阪府の日照時間は、「14時間29分4秒」です。明日21日「夏至」の日は「14時間29分6秒」で、明後日22日は、「14時間29分5秒」です。わずか1秒や2秒の違いしかありませんが、明日21日が一年で一番日照時間が長くなります。明後日より少しずつ日照時間が、12月22日の「冬至」の日まで短くなり続けていきます。ちなみに大阪府の12月22日の「冬至」の日の日照時間は「9時間49分48秒」で、「夏至」より「4時間39分18秒」も太陽の出ている時間が短くなります。これからの太陽の出ている時間の長い夏の時期には、農産品が豊富に収穫されます。栄養価の高い旬の「夏野菜」を美味しくいただき、健康な身体づくりをしていきましょう。
 放課後には、明日から始まる3年ぶりになる「水泳指導」に備えて、枚方寝屋川消防組合より地域防災向上センターから5名の方にお越しいただき、本校教職員を対象に心肺蘇生の実施方法とAEDの使用法の『救急救命講習会』を行いました。

今朝の登校時

あじさいの花

アサガオの観察

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

昼食時

救急救命講習会

救急救命講習会

救急救命講習会

救急救命講習会

ひまわりの花
17日
(金)
 今日は3年生の子どもたちを対象にした出前授業が行われました。(株)ライフコーポレーションより講師の方に来ていただき、「スーパーマーケット」の運営についてと消費期限と賞味期限について教えていただきました。また、食品ロスを減らしていくために今日からできることに取り組む消費者教育の視点でもお話していただきました。最後に栄養素について食育の観点で教えていただき、栄養のバランスを考えて食事をすることの大切さもお話していただきました。ありがとうございました。
 放課後には、教職員全員でプールの清掃とプールの水の濾過器の操作方法の確認を行いました。今年は来週の6月21日(火)から、きれいに清掃されたプールで学年ごとに水泳指導が始まります。

今朝の登校時

ひまわり

教室の学習

教室の学習

3年生−出前授業

3年生−出前授業
 
3年生−出前授業

3年生−出前授業

3年生−出前授業

3年生−出前授業

教室の学習

教室の学習

教室の学習

あじさいの花

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

昼食時

プール準備

プール準備

プール準備

プール準備

あじさいの花

あじさいの花
16日
(木)
 今日は、1年生の子どもたちの50m走の時間を測定しました。50mのゴールラインの先に置かれている赤色のコーンまで全力で走りきるように、教員が指導して子どもたちの50m走のタイムを記録していました。
 玄関前のプランターに植えられている、背の低い品種の「ひまわり」が花を咲かせ始めました。たくさんの黄色い美しい花が咲くのが近づいてきましたね。

今朝の登校時

ひまわり

教室の学習

図書室で読書

教室の学習

教室の学習

理科室の学習

教室の学習

1年生−50m走

1年生−50m走

体育館の学習

音楽室の学習

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

昼食時

ひまわり

玄関前の花
15日
(水)
 今日は、3年生の子どもたちが、校区探検の一貫として寝屋川市駅前の「寝屋川市立駅前図書館」に行きました。この「寝屋川市立駅前図書館」は、寝屋川市駅前の「アドバンスねやがわ」の3階に開設されています。この「寝屋川市立駅前図書館」は、毎月第3木曜日(および12月29日〜1月3日)が休館日です。休館日以外は、午前10時から午後9時まで開館しています。是非、子どもたちと一緒にこの「寝屋川市立駅前図書館」を隣接しているイズミヤ4階に昨年8月にリニューアルオープンした「寝屋川市立中央図書館」とともにご活用ください。

今朝の登校時

あじさいの花

寝屋川市立駅前図書館

3年生−図書館見学

3年生−図書館見学

3年生−図書館見学

3年生−図書館見学

3年生−図書館見学

3年生−図書館見学

3年生−図書館見学

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

昼食時

1年生の作品−「あじさいの花」

1年生の作品−「あじさいの花」
14日
(火)
 気象庁は、6月14日(火)午前11時に、近畿地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。平年に比べて8日、去年より2日遅い梅雨入りになります。今日の近畿地方は、梅雨前線や低気圧の影響で曇りや雨となっています。これからの一週間も、梅雨前線や湿った空気の影響で曇りや雨の日が多くなる見込みです。このほかに、東海・北陸・中国地方も14日に梅雨入りしたとみられると発表され、日本では東北地方を除く他の地域が梅雨入りしています。
 大気の状況が不安定になり梅雨前線の活動が活発になると、大雨になることもあります。各ご家庭では、気象情報に充分にご留意いただきますようお願いします。

 図書委員会が分担して、20分休みの時間に「低学年図書室」を開室、昼休みの時間に「高学年図書室」を開室しています。雨の日が多くなるこの時期に、休み時間に図書室で読書をすることができるように開室してくれています。
 玄関横と運動場横の花壇に、ボランティアの方が「ひまわり」を植えてくれています。黄色い美しい花が咲くのが楽しみですね。

今朝の登校時

あじさいの花

教室の学習

教室の学習

算数科-少人数学習

算数科-少人数学習

算数科-少人数学習

体育館の学習

教室の学習

教室の学習
 
教室の学習

図書室開室

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

昼食時

ひまわり

ひまわり
13日
(月)
 気象庁は、6月11日(土)に九州地方が「梅雨入り」したと発表しました。近畿地方では、今日13日(月)は晴れていますが、明日14日(火)から15日(水)にかけて雨が降ると予報されています。おそらく明日に雨が降って以降、近畿地方も「梅雨入り」が発表される見込みです。いよいよ雨の日が多くなる「梅雨」に入っていきます。
 今週も給食調理員さんたちに、暖かくてとても美味しい給食を作っていただいています。本年度は木田小学校分だけでなく、楠根小学校の児童と教職員の給食を合わせて調理していただいております。毎日、ありがとうございます。

今朝の登校時

桔梗の花

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

給食調理

給食調理

給食調理

給食調理

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

昼食時

栽培委員会の花

あじさいの花
10日
(金)
 本日は、令和4年度一学期の2回目のオンラインによる授業参観を実施しました。コロナ禍の中、同時に多数の保護者の皆様に子どもたちの教室内に入っていただくことが現在もできません。「Zoom」を利用した授業配信になりますが、子どもたちの日常の学習の様子を参観していただきました。7月には保護者の皆様を対象にした学校公開期間を設けさせていただきますので、保護者の皆様のご都合のつく日にご来校いただき、子どもたちの日常の学習を参観していただきますようお願いします。

今朝の登校時

桔梗の花

オンライン授業参観

オンライン授業参観

オンライン授業参観

オンライン授業参観

オンライン授業参観

オンライン授業参観

オンライン授業参観

オンライン授業参観

オンライン授業参観

オンライン授業参観

オンライン授業参観

オンライン授業参観

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

昼食時

あじさいの花

あじさいの花
9日
(木)
 本日は、本校の3年生を対象にした『自転車安全運転教室』が行われました。寝屋川警察署より警察官と寝屋川市道路交通課と寝屋川市教育委員会の担当者の方々が来てくれました。警察官の方から、3年生の子どもたちに、自転車の日常の点検方法と安全で正しい自転車の乗り方と交通マナー等を教えていただきました。

今朝の登校時

桔梗の花

自転車安全運転教室

自転車安全運転教室

自転車安全運転教室

自転車安全運転教室

自転車安全運転教室

自転車安全運転教室

自転車安全運転教室

自転車安全運転教室

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

昼食時
8日
(水)
 本日は、3年生と4年生と5年生の子どもたちを対象として「歯科検診」が行われました。「歯科検診」では、「むし歯の有無、歯垢の状況、歯の咬合、歯肉炎の状態」等を歯科医師に検診してもらっています。検診により治療が必要な状況の児童には、後日に「受信報告書」を配布しますので、保護者の皆様には、子どもたちに歯科医で治療を受けさせて「受診報告書」を提出していただきますようお願いします。
 今月の21日(火)に本年度の「プール開き」を行い、各学年ごとに「水泳学習」が始まります。コロナ禍により、3年ぶりの「水泳学習」になるので、3年生以下の学年では小学校での初めての「水泳学習」になります。保護者の皆様には、子どもたちの水着やゴーグル等の準備をお願いします。4年生以上の学年の子どもたちも、3年ぶりの「水泳学習」になるので以前の水着等が小さくて新に購入されるご家庭がほとんどだと思われます。本校及び寝屋川市だけでなく近隣他市の小学校でも、3年ぶりの「水泳学習」になるところも多いようです。水着等のご準備につきましては早めのご対応をお願いします。水着等についてのご質問があれば、学級担任までご連絡いただきますようお願いします。

今朝の登校時

桔梗の花

歯科検診

歯科検診

歯科検診

歯科検診

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

昼食時

栽培委員会が植えた花

栽培委員会が植えた花

栽培委員会が植えた花

栽培委員会が植えた花
7日
(火)
 本日は4年生の子どもたちが、『第79回全国歯みがき大会』に参加しました。この『第79回全国歯みがき大会』は、6月1日〜10日の期間に、日本国内だけでなくとアジアの国々の多くの小学生の子どもたちが参加しています。今日は4年生の各教室で『第79回全国歯みがき大会』事務局が作成したDVDの映像を見て、歯ブラシを使用する正しい歯みがきの仕方と歯と口の健康について学びました。

今朝の登校時

あじさいの花

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

家庭科室の学習

理科室の学習

第79回全国歯みがき大会

第79回全国歯みがき大会

第79回全国歯みがき大会

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

昼食時

あじさいの花

今日の運動場
6日
(月)
 24節季では、今日6日から20日までの期間が「芒種(ぼうしゅ)」とされています。「芒」は、訓読みでは(のぎ)と読み、稲などの穀物の先にある針のような毛のことを意味しています。「芒種(ぼうしゅ)」の時期とは、「のぎ」のある穀物の種を播いたり、稲の苗を植え付ける時期であることを意味しています。農家では、田植や野菜の種まきの作業などが行われています。

今朝の登校時

あじさいの花

教室の学習

体育館の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

給食調理

給食調理

給食調理

給食調理

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

昼食時

あじさいの花

雨の運動場
3日
(金)
 明日の6月4日から10日までの期間を、厚生労働省・文部科学省・日本歯科医師会・日本学校歯科医会が主催して「歯と口の健康週間」として啓発活動を行っています。本年度は、「いただきます 人生100年 歯と共に」という標語を定めて、歯と口の健康に関する正しい知識を国民に対して普及啓発するとともに、歯科疾患の予防に関する適切な習慣の定着を図り、併せてその早期発見及び早期治療等を徹底することにより歯の寿命を延ばし、もって国民の健康の保持増進に寄与することを目的として行われます。歯みがきを続けて歯の口の健康に気をつけていきましょう。
 6限には、講師の先生をお招きして本校教員の授業研究会を行いました。本年度は、子どもたちが「自分の考えや伝えたいことを明確に伝えることができる力」として「書く力」の習得していくことための指導法を研究していきます。

今朝の登校時

あじさいの花

教室の学習

アサガオの観察

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

昼食時

授業研究

授業研究

授業研究

授業研究
2日
(木)
 本日は、1年生と2年生と6年生の子どもたちを対象として「歯科検診」が行われました。この「歯科検診」では、子どもたちの「むし歯の有無、歯垢の状況、歯の咬合、歯肉炎の状態」等を歯科医師に検診してもらっています。検診の結果、治療が必要な状況の児童には、後日に「受信報告書」を配布しますので、各ご家庭では早めに子どもたちに歯科医で治療を受けさせて「受診報告書」を提出していただきますようお願いします。

今朝の登校時

あじさいの花

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

歯科検診

歯科検診

歯科検診

歯科検診

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

昼食時
1日
(水)
 6月の和名は、「水無月(みなづき)」です。この「水無月(みなづき)」の由来は、「水無月」の「無」は「の」を意味する連体助詞「な」であり、「水の月」であるとする説があります。またとても簡単に「水月(みなづき)」であるともいわれています。日本では6月は、梅雨が始まる時期でもあり、雨が降り続く日が多くなる「水の月」でもありますね。

今朝の登校時

あじさいの花

教室の学習

教室の学習

教室の学習

音楽室の学習

教室の学習

教室の学習

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

昼食時

3年生の作品

copyright©20XX KIDA Elementary School all rights reserved.