本文へスキップ

KIDA Elementary School

寝屋川市立木田小学校

7月の学校の様子
28日
(木)
 大阪府は昨日7月27日(水)にコロナウイルス感染症の現在の感染拡大状況等を踏まえ、
@夏休みなど感染機会の増加による影響等から、当面、極めて大規模な感染が続くと考えられること。
A大規模な感染の継続に伴い、検査体制や保健・医療療養体制への負荷が急速に増大しておりひっ迫が見られること。
等により、病床使用率の更なる増加が見込まれることから、「警戒(黄信号)」から「非常事態(赤信号)」に移行し、「医療非常事態宣言」を発出しました。
 現在、学校は夏休みに入っていますので、各ご家庭におかれましては、これからも引き続き、基本的な感染防止対策を徹底してください。

今朝の運動場
26日
(火)
 令和3年度の「特別の教育課程特例校実施状況等」(国際コミュニケーション科の実施)を当ホームページで公開しています。
22日
(金)
 今日は、学校内の教職員研修を実施しました。本校の教員が指導講師になり、ICT研修を行いました。研修内容は、@「ロイロノート」内の「共有ノート」の活用方法、A情報モラルと情報セキュリティについて、Bキーボード入力についての3つの内容について改めて確認しました。
 運動場東側の3年生の学年の畑で、「ひまわり」を育てています。校門前で咲いている低いひまわりと違い、背が高くなる大きなひまわりが花を咲かせています。

ICT研修

ICT研修

ICT研修

3年生のひまわり
21日
(木)
 夏休みに入り、北館の1年生と6年生の教室、東館のたけのこ学級の教室のエアコンの室内機の洗浄を業者の方々に行ってもらいました。2年生の教室は一学期中に冷房能力が低下して教室内が冷えなくなったので、学期中に洗浄を終えていました。このエアコンの室内機の洗浄については、3年間で計画的に全ての教室の洗浄を行っています。
 花壇の「ルドベキア」の花に、セミの抜け殻がついています。現在、たくさんのセミが朝からにぎやかに鳴き続けています。夏休み中の学校のいつもの様子です。

エアコン室内機の洗浄

エアコン室内機の洗浄

エアコン室内機の洗浄

セミの抜け殻
20日
(水)
 本日は令和4年度一学期の終業式を、校内放送により行いました。明日7月21日(木)より、8月21日(日)までの32日間の期間は、夏休みになります。一人一人の児童が、自分自身の将来の夢や目標を持つことのできるような夏休みにしてほしいと考えています。そして児童一人一人が、自分たちの木田小学校をとても素晴らしい小学校にしていくために、2学期を学校生活をどのように過ごしていけばいいのかを考える夏休みにしてほしいと思っています。児童全員が、たくましく成長した姿で元気に2学期の始業式に登校してくることを、教職員一同が心から願っています。

今朝の登校時

校内の花

放送による終業式

放送による終業式

放送による終業式

放送による終業式

放送による終業式

放送による終業式
19日
(火)
 今日は、枚方少年サポートセンターから2名の元警察官の方たちによる、5年生を対象とした「非行防止教室」が行われました。「人形劇」を通して「万引き」は「いたずら」ではなく「犯罪」であるという内容でお話していただきました。もちろん「万引き」だけでなく他の犯罪行為も行わないように教えていただきました。
 本日で1学期の給食が終了しました。本校の給食調理員が、木田小学校と楠根小学校の2校分の全児童と教職員分の給食を毎日調理してくれていました。1学期間を通して、とても美味しくて暖かい給食を作っていただきました。ありがとうございました。

 寝屋川市では、保護者の皆さんの教育費の負担軽減の一つとして、本年度の小中学校と幼稚園の給食費の無償化が実施されます。給食費が無償化されるのは、8月分から令和5年3月分の給食費です。毎月の3,700円(8月のみ1,200円)に食材費の高騰に対応するために毎月200円の補助(8月分は100円)を加えて3,900円(8月分は1,300円)として子どもたちの給食費を寝屋川市が負担してくれます。

今朝の登校時

水がたまっている運動場

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

5年−非行防止教室

5年−非行防止教室

5年−非行防止教室

5年−非行防止教室

給食調理

給食調理

給食調理

給食調理

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

昼食時

花壇のルドベキア
15日
(金)
 7月18日(月)は、「海の日」という祝日です。「海の日」は1996年から施行された、比較的新しい国民の祝日です。海の恩恵に感謝するとともに、海洋国家日本の繁栄を願う日です。「海の日」は、当初は7月20日でした。これはもともと7月20日が「海の記念日」として制定されていたことに由来しています。その後2000年より国民の祝日を一部月曜日に移して3連休にする「ハッピーマンデー制度」が制定され、「海の日」は2003年よりこの制度が適用されて、現在は7月の第3月曜日が「海の日」となり毎年(土)(日)と合わせて3連休になっています。
 3連休明けの19日(火)が、一学期の給食最後の日になります。20日(水)に一学期の終業式を行います。
 今日は、水泳学習を終えたプールで、3年生の子どもたちが、一人一人が手作りした水に浮く船を浮かべていました。

今朝の登校時

校庭の花

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

昼食時

昼食時

船を水に浮かべる

船を水に浮かべる
14日
(木)
 今日で代表委員会の子どもたちによる「朝のあいさつ運動」が終わりました。最後に1週間続けた「朝のあいさつ運動」の振り返りを行いました。毎朝、子どもたちが元気な声であいさつをすると登校してくる児童のあいさつも日増しに大きくなってたことが最大の成果でした。
 今日は4年生の「着衣泳」が行われました。今日で、本年度の「水泳学習」が終了しました。コロナ禍により3年ぶりとなった「水泳学習」でしたが、どの学年の子どもたちも、先生の指導をしっかりと聞いて、とても静かにプールでの学習に取り組んでいました。
 6年生の子どもたちを対象にした「非行防止教室」が行われました。寝屋川警察署生活安全課少年係から、2人の警察官の方にお越しいただき、6年生の子どもたちに、「万引き」「窃盗」「傷害」「薬物使用」等の犯罪を犯さないこととインターネット関連の被害が増加しており被害者にならないように十分に気を付けることを教えていただきました。
 一学期に終わりが近づくにつれて、校内の樹木でセミが増加して元気に鳴くようになってきました。

代表委員ーあいさつ運動

代表委員ーあいさつ運動

着衣泳

着衣泳

着衣泳

プール前のサンダル

教室の学習

教室の学習

音楽室の学習

理科室の学習

非行防止教室

非行防止教室

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

昼食時

セミ

セミ
13日
(水)
 来週の20日(水)に令和4年度一学期の終業式を行います。子どもたちの登校日は、今日を含めてあと5日間になりました。一学期末にかけて新型コロナウイルスの感染者が全国的に増加傾向になり感染拡大の第7波に入っていると報道されています。大阪府では、昨日より新型コロナウィルス防止の大阪モデルが「黄色信号」に移行しました。大阪府からは、府民に対して「手洗い、3密回避、こまめな換気、マスクの着用等、基本的な感染予防対策の徹底」が呼びかけられています。
 代表委員会の子どもたちによる「朝のあいさつ運動」が続けられています。この「朝のあいさつ運動」が始まってから登校時に元気なあいさつをする子どもたちが増えていています。この「朝のあいさつ運動」は、明日まで行われる予定です。今日は、5年生と1年生の「着衣泳」が行われました。

代表委員ーあいさつ運動

代表委員ーあいさつ運動

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習


教室の学習

着衣泳

着衣泳

着衣泳

着衣泳

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

昼食時

ひまわり

サルビア
12日
(火)
 現在、全国的に新型コロナウイルスの感染状況が拡大傾向にあります。また、本校5年生の児童におきましても新型コロナウイルスの罹患者・濃厚接触者が複数名確認されております。今後も、更なる感染の拡大、当日欠席する児童が増加することも予想されるため、7月15日(金)16日(土)に予定していた林間学舎の実施は困難であると判断いたしました。今後の感染状況によっては、更なる変更の可能性もございますが、現時点では、8月28日(日)29日(月)に変更する予定です。保護者の皆様におかれましては、ご準備等を進めていただいていたところと存じます。急な変更で、ご迷惑をおかけすることとなり、誠に申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
 今日は、5年生と4年生と3年生が「着衣泳」を行う予定でしたが、午前中は強い雨が降り続いていたので5年生と4年生の「着衣泳」が延期になりました。午後からは雨がやんできたので3年生は、「着衣泳」を実施しました。5年生は明日に、4年生は明後日に「着衣泳」を実施する予定です。
 本日は、日本教育公務員弘済会大阪支部より、ドリームパック(書籍セット)の寄贈を受けました。ご担当者より、贈呈書が授与されました。書籍セットは学校司書が、低学年図書室に配架しています。ありがとうございました。

今朝の登校時

今朝の運動場

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

着衣泳

着衣泳

書籍セットの贈呈

書籍セットの贈呈

本日の給食のメニュー

本日の給食

給食当番

昼食時
11日
(月)
 7月8日(金)に、安部晋三元総理大臣が、銃撃され死亡するという決して起こってはならない衝撃的な事件が起こりました。安倍晋三元総理大臣のご冥福を衷心からお祈りします。
 今日は2年生の学級で「国語科」の授業研究が行われました。また
2年生と6年生が「着衣泳」を行いました。この「着衣泳」では、服を着たまま海や川に入ってしまったときにどのようにして自分の生命を守るかを学びました。今日はペットボトルを持って呼吸ができるように浮かぶ練習をしました。
 午後から「学校評議員会」を行いました。この「学校評議員会」は、本校校区在住の「学校評議員」の方々に、本校の教育活動にご助言をしていただくためのものです。本日は本校の日常の教育活動の様子を参観していただき、お気づきのことを助言していただきました。

今朝の登校時

玄関前のひまわり

教室の学習

教室の学習

2年「国語科」の授業研究

2年「国語科」の授業研究

教室の学習

教室の学習

「着衣泳」

「着衣泳」

「着衣泳」

「着衣泳」

給食調理

給食調理

給食調理

給食調理

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

昼食時

学校評議員−授業見学
 
学校評議員−授業見学
8日
(金)
 現在、子どもたちの朝の登校時間に、本校の代表委員会の子どもたちが「あいさつ運動」を実施しています。代表委員の子どもたち全員で、登校してくる子どもたちに向かって元気に「おはようございます。」とあいさつをしています。そして、登校してくる子どもたちの中で、元気に朝のあいさつをしている子どもの学年とクラスと名前を確認しています。「あいさつ運動」を続けていると子どもたちのあいさつが、次第に元気になってきています。子どもたちどうしが、互いに元気なあいさつを続けていくことで、木田小学校が、元気な楽しい学校に変わっていくことが楽しみですね。
 個人懇談中の4日間は、放課後に各学年の学習会を行っていました。毎日少人数ですが、子どもたち一人一人の学習状況に応じて学習のサポートを行っていました。

代表委員会−あいさつ運動

代表委員会−あいさつ運動

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

昼食時

学習会

学習会

学習会

学習会

ひまわり

ゴ−ヤの花
7日
(木)
 「七夕」は中国に古くから伝わる牽牛星(けんぎゅうせい・わし座のアルタイル・ひこ星)、織女星(しょくじょせい・こと座のベガ・おり姫星)に基づいた星祭りの伝説です。「七夕」の日に願い事を短冊を書いて笹竹に吊るす風習がありますが、これは、竹竿に糸をかけて裁縫や習字の上達を星に祈るとかなえられるという昔の中国の習わしからきているようです。
日本では平安時代に貴族たちが、この中国の風習をまねて、梶の葉に歌を書いたのが始まりとされています。それが一般の人々の風習として広まり、文筆や針仕事の上達を願いを書いて星に願い事をするようになったようです。本日は朝から晴れています。夜に「天の川」と「ひこ星」と「おり姫星」を見て願い事をすることができればいいですね。
24節気では本日が、「小暑(しょうしょ)」の日です。この「小暑」の日から暑気に入り、本格的に夏に入っていく時期です。今日も大阪日中の最高気温は、34℃まで上昇すると予報されています。各ご家庭におかれましては、お茶等で水分をこまめにとり適切に冷房を使用して熱中症予防に十分にご留意ください。

代表委員会−あいさつ運動

代表委員会−あいさつ運動

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

体育科の学習

教室の学習

今日の給食のメニュー

昼食時

ひまわり

玄関前の花
6日
(水)
 現在、7月1日(金)より14日(木)までの「授業公開」期間中です。コロナ禍の中、昨年度に引き続き本年度も、通常の形式での授業参観を行うことができず、直接子どもたちの学習の様子を見ていただく機会を設けることができませんでした。新型コロナウィルス感染者数が減少している今、子どもたちの小学校生活の様子を是非見ていただきたいと考えております。つきましては、上記期間中に、保護者の方のご都合のつく日時に、一家庭に一度に2名までで、ご自由に子どもたちの学習の様子を参観いただけます。どうぞ、趣旨をご理解いただき、是非多くの保護者の皆様に分散してご来校していただきますよう改めてお願いします。
 4年生では、子どもたちが「七夕」に向けて、短冊に願い事を書いて教室の廊下の窓に飾り付けています。

今朝の登校時

玄関横のハイビスカス

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

昼食時

4年生の七夕の短冊

4年生の七夕の短冊

4年生の七夕の短冊

4年生の七夕の短冊
5日
(火)
 今朝は、寝屋川警察署からスクールサポーターの方が子どもたちの登校時に見守り活動に来てくれていました。雨が降る中、投稿してくる子どもたちに「おはようございます。」とあいさつをしながら見守っていただきました。いつもありがとうございます。
 1年生の子どもたちが、「七夕」に向けて短冊に願い事を書いて北館1階の1年生の廊下に飾り付けています。職員室前の廊下に掲示されている4年生と5年生の「自主学習ノート」を掲載します。

 本日7月5日(火)から7月8日(金)までの4日間の期間で、1学期末の個人懇談を実施しています。個人懇談会では、子どもたちの1学期間の学校での学習の様子と学校生活について等について学級担任から保護者の方々にお話させていただきます。また、2年生から5年生の子どもたちを対象にした「寝屋川市学習到達度調査」の結果もお渡しさせていただきます。夏休み期間中の、家庭学習の計画等のご参考にしていただきますようお願いします。

スクールサポーター

スクールサポーター

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

今日の給食のメニュー

本日の給食のメニュー

給食当番

昼食時

4年生−自主学習ノート

5年生−自主学習ノート

1年生−七夕かざり

校庭のひまわ
4日
(月)
 6月28日(火)に近畿地方で梅雨明けしましたが、台風4号の接近に伴い昨日より断続的に強い雨が降り続いています。台風4号は、明日5日(火)の夜から明後日6日(水)の朝にかけて大阪府に接近してくると予報されています。今後の台風4号の動きに十分注意していかなければなりませんね。
 一昨日の7月2日(土)に、「きだりんクラブ」の「七夕かざり」づくりが行われました。50名ほどの子どもたちが短冊に願い事を書いたり、
折り紙できれいな「七夕かざり」を作ったりして、笹に飾り付けていました。この「七夕かざり」は、給食室前の通路にしばらくの間、設置されています。

今朝の登校時

七夕かざり

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

理科室の学習

教室の学習

給食調理

給食調理

給食調理

給食調理

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

昼食時

「きだりんクラブ」−「七夕かざりづくり」

「きだりんクラブ」−「七夕かざりづくり」

「きだりんクラブ」−「七夕かざりづくり」

「きだりんクラブ」−「七夕かざりづくり」

「きだりんクラブ」−「七夕かざりづくり」

「きだりんクラブ」−「七夕かざりづくり」
1日
(金)
 7月の和名は、「文月(ふづき・ふみづき)」が代表的です。この「文月(ふづき・ふみづき)」は、7月7日の七夕伝説に由来しています。七夕の日に願いごとを書いた色とりどりの短冊や飾りを笹の葉につるし、詩歌を作りそなえたことに始まるとされています。また、互いの無事を確かめるために手紙を送ったり、贈り物をして気持ちを伝え合うということからきている説もあります。
 今日は大阪の日中の最高気温が、38℃まで上昇する猛暑日になると予報されています。本日の午前の段階では大阪府に、気象庁と環境省からの「熱中症警戒アラート」が発表されていませんが、猛暑日になると予報されていることから、今日も運動場での活動である休み時間と昼休みの活動と校庭解放は禁止しています。 

今朝の登校時

下足室のひまわり

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

教室の学習

水泳学習

水泳学習

水泳学習

水泳学習

水泳学習

プール前のサンダル

今日の給食のメニュー

今日の給食

給食当番

昼食時

ひまわり

本館から見える生駒山

copyright©20XX KIDA Elementary School all rights reserved.