7月16日(金)
修学旅行
(解散式)
    楽しかった修学旅行もこれで終わりです。5年生のときにスキーに行けなかった分、この修学旅行が小学校で一番楽しい思い出になれば、こんなにうれしいことはありません。そして、今以上に6年生がお互いを思いやり、助け合える集団になってくれることを願っています。
 7月16日(金)
修学旅行
(レゴランド)
    昼食は2か所のレストランへクラスごとに時間帯を分けて入りました。ミールクーポンを使って、スチューデントメニューとフリードリンクをいただきました。
 お腹がいっぱいになった後は悔いの残らないように全力で遊びます。
 7月16日(金)
修学旅行
(レゴランド)
 
    クラスごとにプログラミングをワークショップで学習しました。感染対策も徹底され、快適な環境で、自らプログラミングした通りにロボットを動かします。
 7月16日(金)
修学旅行
(レゴランド)
    場内にはレゴブロックでできた動物やキャラクターがたくさんいて、まるでおとぎの国です。ワクワクしながらお目当てのアトラクションに向かいます。
 7月16日(金)
修学旅行
(レゴランド)
 
    レゴランドで1日を過ごします。入場前にクラスで記念撮影をしました。ここでも班で計画的にエリアとアトラクションをまわりました。
 7月16日(金)
修学旅行
(朝食)
    修学旅行2日目の朝は気持ちの良い清々しいお天気でした。朝食もたくさんのごちそうが出て、お腹がいっぱいになりました。退館式で感謝のメッセージをホテルの方にお渡ししてお別れしました。
 7月15日(木)
修学旅行
(鵜飼い)
 
    ホテル前の河原で鵜飼いを見学しました。目の前で繰り広げられる伝統の技は圧巻でした。鵜が仕留めた魚も最後に見せていただきました。
7月15日(木)
修学旅行
(ホテル)
 
    長良川温泉ホテルパークに宿泊しました。温泉に入るクラスとお土産を買うクラスに分かれて順に交代しました。晩御飯ではごちそうを目の前にしましたが、約束を守って黙食です。鵜飼いの時間があるので、味わいながらも、少々急いで食べました。
 7月15日(木)
修学旅行
(岐阜城)
    雨が心配されたものの、ロープウェイで金華山の山頂近くまで乗り、そこから10分ほど山道を登って岐阜城を見学しました。天守閣の上から城下を見下ろすと、風光明媚な景色が広がっていました。幸運にも雨には遭いませんでした。
7月15日(木)
修学旅行
(名古屋港水族館)
 
    修学旅行1日目の最初の目的地は名古屋港水族館です。班行動で広い館内を計画的に見学しました。お昼ごはんはお家から持ってきたお弁当を美味しく食べました。その後、イルカショーなどを見たり、館内を見学したりしました。
 6月30日(水)
楠の土留め工事
 
     くすのきが元気になるように、枯れた枝をはらい、根本にコンクリートを打って土が雨で流れないように工事をしました。これから先もみんなに愛されるくすのきが青々と葉っぱをつけてくれることを願っています。
 6月23日(水)
不審者対応訓練
    教頭先生が不審者役になり、不審者対応訓練をしました。緊急放送が入り、教室は施錠して入り口から遠いところに子どもは集まり、運動場にいたクラスは急いで校舎の中に入りました。
 実際に侵入があれば、臨機応変に対応することが求められます。
6月18日(金)
理科の実験
 
    6年生が葉っぱからでんぷんを取り出す実験をしていました。クラスを3分割し、手袋をしたり、一方向を向いて間隔を空け、感染対策をしながらの実験です。ヨウ素液で、葉の形にきれいに紫色に染まったでんぷんが見られました。
6月16日(水)
オンライン授業公開
 
    2日間に分けてオンラインで授業を公開しました。後方から定点での配信でしたが、授業の様子はお分かりいただけたと思います。職員室では教頭先生が配信の管理をしていました。
6月15日(火)
5年英語村
    オンラインで5年生が英語村の学習をしました。1人ずつ英語村の外国人講師の先生と画面越しに会話をし、渡されるカードは担任の先生が代わりに渡していました。オンラインでの英語の指示(日本語はありません)は、なかなか難しいようでしたが、担任の先生の力を借りながら取り組んでいました。
6月9日(水)
芋の苗植え
 
    1年生がさつまいもの苗を植えました。自分で植えたところを忘れないように、黒いビニールを破って穴を掘り、苗をていねいに植えました。「美味しいお芋ができてほしい!」と言いながら植えていました。
 6月9日(水)
田植え
    5年生が学校の小さな田んぼで田植えをしました。技能職員さんが田んぼの手入れをして下さり、田植えのご指導もいただきながら、一人ずつ植えました。泥に足を取られながら苦労して植えた苗が成長して立派な稲穂になることを祈ります。
5月27日(木)
学力調査
 
    2〜4年生は寝屋川市の到達度調査、5年生は大阪府すくすくウォッチ、6年生は全国学力・学習状況調査とすくすくウォッチのわくわく問題を実施しました。28日に5年生は寝屋川市の到達度調査を受けました。
 実力が最大限発揮できることを願っていました。
5月14日(金)
5年生少人数授業
 
    5年生が1クラスを2分割して算数の授業をしていました。普段の人数より少ない人数なので、質問がしやすく、指導者も目が行き届きやすくなります。わかった、できたという達成感を味わい、算数が好きになってくれたら、と思います。
4月28日(水)
1年生を迎える会
 
    児童会の6年生が『1年生を迎える会』をzoomで企画運営してくれました。事前に2年生以上の各クラスで撮影した歓迎の言葉の動画と1年生の御礼の動画をロイロノートで配信し、zoomで北小クイズをしてくれました。体育館に集まるのが一番ですが、教室でも全校児童のつながりを感じることができました。
4月21日(水)
1年給食開始
 
    今日から1年生の給食が始まりました。緊張しながら初めての当番をしたり、ワクワクしながら配膳の順番を待ったりしていました。煮込みハンバーグやカレースープを食べて「おいしいかった!」と感想を聞かせてくれました。
4月8日(木)
始業式
 
    新しい学年とクラスで新学期がスタートしました。始業式の後、早速翌日からの学習に使用できるように、タブレットのIDなどを設定しました。
4月5日(月)
入学式
 今年度は79名の新入生を迎えました。コロナ禍で1,2組の式と3組の式の2部制で入学式を行いました。初々しい顔で静かにお話を聞いていました。6年間の健やかな成長を願います。