本文へスキップ

KUSUNE  Elementary School

5月の学校の様子
2日
(月)
 5月2日の2限目に交通安全教室がありました。1年生としらゆり保育園の年長さんと一緒に学習をしました。車の周りで遊ばないこと、車が曲がる時は、車の後方部分は死角になっているので、横断歩道などを渡るときは気をつけること、そして車はどんなにスピードを落としていても急には止まれないので、道路への飛び出しは絶対にしないということを学習しました。

交通安全教室

交通安全教室

交通安全教室

交通安全教室

交通安全教室

交通安全教室
6日
(金)
 図工の授業の様子を載せました。上の2つの作品は3年生が手提げ袋の中にイメージする部屋や建物を作ってみました。下の2つの作品は6年生です。校舎内にある特別教室(例えば図書室)を選んで、その部屋にあるものを丁寧に画用紙に描いていっています。 

図工の学習

図工の学習

図工の学習

図工の学習
9日
(月)
 児童会の人がいつもより早く来て、あいさつ運動を行いました。児童会の人が前に立ってくれているので、いつもより大きな声で「おはようございます。」と言っている人が多くなりました。3,4限目は「スポーツテスト」を行いました。今年度は3,4年生も加わって、3年生〜6年生までがスポーツテストを受けました。種目は、握力・上体起こし・長座体前屈・反復横跳び・20mシャトルラン・50m走・立ち幅跳び・ソフトボール投げの8種類です。今日と明日の2日間に分けて行います。

あいさつ運動

あいさつ運動

登校のようす

登校のようす

新体力テスト

新体力テスト

新体力テスト

新体力テスト
10日
(火)
 本日も引き続き、スポーツテストを実施しました。学年の測定の目安(目標となる数値)を中央出口の黒板に掲示していました。体育館へ行く途中それを確認している児童も見られました。

新体力テスト


新体力テスト


新体力テスト

新体力テスト

新体力テスト

新体力テスト

新体力テスト

新体力テスト
11日
(水)
 校内研修を実施しました。「東海国語教育を学ぶ会」の石井 順治先生を招聘し、全学級の授業観察をしていただきました。子どもと子どもがつながる、学び合う授業をめざしています。そのためには私たち教員が学び合い、高め合う努力をし続けなければなりません。授業後の討議会では、石井先生にたくさんの質問をして多くの学びとなりました。

算数の学習

国語の学習

国語の学習

国語の学習


国語の学習

国語の学習

算数の学習


ひらがなの学習
12日
(木)
 5年生が稲を植えるにあたって、畑の荒おこしをする予定でしたが、雨天のため延期となりました。実施できましたら、様子をお知らせします。5年生英語の授業は、NETのMae先生とは初めての学習でした。低学年の国語や中学年の音楽も、しっかり勉強していました。5年生の国語では、「漢字の成り立ち」をタブレットに書き込んでいます。放課後には、放課後教室安全管理員さんが図書室で本を整理しながら、本を読みに来る児童を待ってくれています。

国語の学習

国語の学習

音楽の学習


音楽の学習

国語の学習

英語の学習

国語の学習

放課後図書
13日
(金)
 ZOOMでの授業参観です。午前中は1限目、5年1組体育「バスケットボール」、2限目1年1組の国語「ひらがな学習」、同じく2限目4年1組の算数「折れ線グラフ」、3限目2年1組の道徳「角がついたかいじゅう」、同じく3限目3年1組の社会「地図記号」がありました。午後からは6年1組の国語「聞いて考えを深めよう」でした。6年生は友だちの意見をよく聞いていました。他の学年もそれぞれの課題に向けて学習に取り組んでいました。


体育の授業

体育の授業

体育の授業

体育の授業

ひらがなの授業

算数の授業

算数の授業

社会の授業

ひらがなの授業

道徳の授業

道徳の授業

道徳の授業

社会の授業

国語の授業
16日
(月)
 今日から新しい一週間が始まります。月曜日の朝は児童集会(コロナ禍のため放送集会)です。司会は、児童会の人が進めてくれました。最初に、登下校に帽子の着用を全児童にしてほしいとの願いを込め、「小学生が黄色い帽子をかぶるようになった話」を校長の私の方からしました。大月先生からは、掃除を日々頑張っている様子をお話してもらいました。
給食は毎日、木田小で調理したものが運ばれてきます。本日のメニューは、キンパ風まぜ寿司がメインですが、それを海苔に巻いて、子どもたちは美味しそうに食べていました。


放送集会のようす

放送集会

体育の授業

体育の授業

体育の授業


国語の授業

社会の授業

本日の給食

本日の献立

給食当番
17日
(火)
 JAの方に来ていただき、荒おこしの様子を3年、5年生が見学しました。5年生は今後、自分たちが「しろかき」や「田植え」を体験したことを社会科の学習でまとめていきます。JAの方に質問したり、荒おこしの様子をタブレットに撮影したり子どもたちは熱心に学習していました。また、農園ボランティアの方も来校し、玉ねぎが育ってきている様子をみてくれていました。もうすぐ子どもたちは、玉ねぎを引っこ抜く体験ができそうです。

荒おこしの様子

荒おこしの様子を見学

荒おこしの様子を見学

荒おこしの様子

荒おこしの様子を見学

荒おこしの様子を見学

荒おこしの様子を見学

荒おこしの様子を見学

玉ねぎの成長

農園ボランティアの方
18日
(水)
 11時に緊急地震速報(Jアラート)のアラームが鳴りました。放送の指示にしたがって、机の下に入る様子が見られました。日頃からの訓練が大事になってきます。さて、本日は第一回目の委員会活動がありました。新聞コーナーは図書室の前に設置しています。

玄関の生け花

Jアラート(緊急地震速報)訓練

jアラート(緊急地震速報)訓練

本日の給食

本日の献立

給食委員会

給食委員会


図書委員会
   
新聞コーナー
 
新聞コーナー
19日
(木)
 午後1時30分頃から眼科検診がありました。検診を受ける態度は非常によかったです。バラがあちらこちらにきれいに咲いています。安全監視員さんが今日も玄関に花を飾ってくれています。また、玄関には1年と3年の図工も作品を掲示しています。

玄関のいけ花

1年生図工の作品

3年生図工の作品

SDGs
20日
(金)
 1、2年生は遠足で深北緑地へ行きました。往復とも元気に歩ききることができました。
公園の中では、遊具でたくさん遊んで満足した一日でした。お弁当もしっかり食べました。

出発前(1年生)

出発式(1,2年生)

「深北緑地へ行ってきます」

集合写真

集合写真

集合写真

英語の授業

図工の授業
23日
(月)
どの学年も熱心にそれぞれの場所で掃除をしていました。一人で、黙々としている場面、協力して掃除をしている場面と様々な様子を垣間見ることができました。また、1年生と6年生はペア学級なので、掃除が終わった後に交流をしていました。

掃除の様子

掃除の様子

掃除の様子

掃除の様子

掃除の様子

掃除の様子

掃除の様子

1年・6年の交流
24日
(火)
  3年生は2週間ぶりに校区探検に出かけました。前は楠根南町方面へ、今日は堀溝北町方面へ出かけました。気温も上がり少し暑かったですが、自分たちの住んでいる町の様子をあたらめて確認しました。

国語の授業

算数の授業

算数の授業

社会の授業

社会の授業

ひらがなの学習

ひらがなの学習

校区探検
   
校区探検
 
校区探検
25日
(水)
 
 今日は今年度初めての「クラブ活動」です。囲碁・将棋クラブは囲碁・将棋連盟の3人の指導者の方に来ていただき手ほどきを受けました。クラブは全部で7つ。クラブが始まる少し前に、移動図書も学校へやってきました。(月に1回程度)

囲碁・将棋

囲碁・将棋

文化

バスケ(部長・副部長決めの様子)

バスケットボール

サッカー

ダンス

バドミントン
 
卓球
 
移動図書
26日
(木)
 
 2年生は体育館で、1年生は運動場で体育の授業が行われていました。3年生は校区探検に行ったところをGoogleで確認し、地図にも書き込むことができていました。5年生は小数のかけ算の学習を、6年生は国語の説明文の授業を受けていました。今週は急きょ主食がパンに変わった日がありましたが、来週からは元の献立になります。

体育の授業

体育の授業

社会の授業

社会の学習

算数の授業

算数の学習

国語の授業

給食の様子
 
本日の献立
 
給食
 27日
(金)
   
 4年生、書道の時間は真剣にそして丁寧に文字を書いていました。「雲」という漢字は上と下の文字のバランスをとるのが難しそうでした。3年生は紫陽花の絵をパスと絵具を使って描いていました。また、教室の廊下側には自主学習が掲示されていました。 
 
書道の学習
 
書道の学習
 
図工の学習
 
図工の学習
 
作品掲示
 
作品掲示
 
自主学習
 
自主学習
 30日
(月)   
じゃがいもや玉ねぎの収穫をしました。玉ねぎは予想以上に獲れました。収穫したものは例年と同様販売する予定です。詳細は学校だよりでお知らせしますので御覧下さい。

じゃがいもの収穫 
 
じゃがいもの収穫
 
図工の作品
 
木材をカットしている様子
 
図工の作品
 
算数の授業
 
鑑賞会
 
国語の授業
31日
(火)
   
枚方少年サポートセンターの方が2名来校し、非行防止教室について学習しました。その中で「万引きは立派な犯罪である」ことをペープサートを通して学びました。 
 
漢字の学習
 
漢字の学習
 
社会の調べ学習
 
社会の調べ学習
 
たし算
 
たし算
 
非行防止教室
 
非行防止教室

copyright©20XX KUSUNE Elementary School all rights reserved.