本文へスキップ

KUSUNE  Elementary School

2月の学校の様子
      28日(水)  小中連携の児童会・生徒会活動として「あいさつ運動」を実施しました。中木田中学校の生徒会の人が来校し、児童会のメンバーとともに朝、校門であいさつを行いました。今日から、卒業式の練習が始まりました。今日は証書の受け取りや道順を確認しました。6年生にとって最後の調理実習でした。メニューは「えのきのベーコン巻き・ウインナーのソテー・ジャーマンポテト」でした。3回目の実習でしたので、手際がよくなっていました。

中木田中学校生徒会からあいさつ運動に 参加
 
中木田中学校区よりあいさつ運動に参加
 
卒業式の練習が始まりました
 
卒業式の練習
 
6年調理実習
 
6年調理実習
 
6年調理実習
 
6年調理実習
 
6年調理実習
 
図書委員会
 
図書委員会
 
図書委員会
  27日(火)  2年生は明日から国語「馬頭琴」の授業が始まります。物語に入る前に、モンゴル出身の方からモンゴルの気候、風習や生活等の話を聞かせてもらいました。また、民族衣装を纏い(まとい)、実際に馬頭琴の演奏体験をさせてもらうなど、子どもたちは興味津々でした。
 
モンゴル衣装
 
モンゴルの生活風景
 
歌を披露
 
馬頭琴の演奏体験
  22日(木)  4年生は「プラタナスの木」の研究授業を行いました。この単元では、おじいさんの話を聞いてから、また台風去った後、公園のプラタナスの木がなくなってしまったことなど、場面が変わると、マーちんの心情も変化していくことを読み取っていました。
 
4年研究授業

4年研究授業 
 
4年研究授業
 
4年研究授業
  20日(火)  楠根小の6年生と木田小の6年生が中木田中学校の体育館で人間関係づくりの交流をしました。
3つのグループに分かれてアクティビティ(活動)をしました。最初は緊張していましたが、活動を共有する中で、次第に仲良くなれました。
 
4年「プラタナスの木」
 
4年「プラタナスの木」
 
場面の心情の変化
 
場面の心情変化
 
心の動きを可視化して
 
文章でまとめる作業
 
6年ハートプログラム等
 
6年ハートプログラム等
 
木田小・楠根小グループごと
 
全体でのお話
  19日(月)  第3月曜日は放送集会です。美化委員より11月と1月の掃除の取組の意識調査を行いました。
学年ごとに意識調査の結果がグラフ化されたもが教室に届けられました。この結果を受けて反省点や課題が見られました。
 
児童会より(行事等)
 
教室に送られた掃除の意識調査
 
各学年の意識調査(2年の教室にて)
 
美化委員会より
      16日(金)   今年度最後の参観・懇談でした。1年生は国語の学習からオペレッタに、2年「自分の成長について」、3年算数「筆算」、4年国語科と社会科を結び付けた学習、5年国語「ビブリオバトル」6年総合と様々でした。保護者の方には、寒い中ご参観いただき、ありがとうございました。
 
1年「たぬきの糸車」
 
1年「たぬきの糸車」オペレッタ
 
2年 生活科

 
2年 生活科「自分の成長について」
 
3年算数「筆算」
 
3年 書写と図工の作品
 
4年 国語「もしものときの備えよう」
 
4年 説明文
 
5年 国語ビブリオバトル
 
5年 発表者の話を聞いて
 
6年 総合
 4年 参観内容
 14日(水)        2限目は低学年、3限目は中学年、そして4限目に高学年のマラソン記録会を実施しました。このところ寒い日が続いていましたが、今日は晴天に恵まれました。保護者の方の声援を背に、子どもたちも最後まで走り切ることができました(低:5周、中:7周、高:9周)。
 
低学年
 
低学年
 
低学年
 
低学年
 
低学年
 
中学年
 
中学年
 
中学年
 
中学年
 
高学年

 高学年
 
高学年
 
高学年

高学年 
  13日(火)  午後3時より、「令和6年度入学説明会」を家庭科室で実施しました。入学式までに準備してほしいものや心得等についてお話をさせていただきました。
 
入学説明会
 
入学説明会
 9日 (金)  3年は、5・6限目に体育館でアイマスク体験のための説明を受けた後、校内をアイマスクをして歩きました(ペアになって)。白杖を持っている方への接し方や、段差があるときの声の掛け方など、支援の仕方も学びました。
 
Jアラート避難訓練の様子
 
Jアラート避難訓練の様子
 
3年 アイマスク体験

3年 アイマスク体験
 
3年 アイマスク体験
 
3年 アイマスク体験
 
3年 アイマスク体験
 
3年 アイマスク体験
 
4年 マラソンの練習風景
 
4年 マラソンの練習風景
8日(木)   5年生は、1学期からの取組として写生をしています。B5用紙半分の大きさに絵を見てスケッチをしています。3学期は食パンやお弁当等、食べ物のデッサンをしていますが、自分の絵と友だちの絵を見比べていろんな意見が飛び交っています。3年生はきっちり掃除をしていました。

5年 自分たちのデッサンを見ながら

3年 掃除時間の様子
6日 (火)     2年生の国際コミュニケーション科の授業の様子です。NETの先生が、電子黒板で絵を見せながら単語の発音練習をしていました。子どもたちは楽しみながら英語学習に取り組んでいました。

2年 国コミ授業

2年 国コミ授業

copyright©20XX KUSUNE Elementary School all rights reserved.