11月26日(土) 創立50周年 記念式典 |
本日はいよいよ創立50周年記念式典です。受付には続々とご招待の方々が来校されました。 | |
式典会場入り口 | 会場入り口はお花で飾られています。立て看板は校長が制作しました。 | |
オープニング | 式典開始です。オープニングは4年生による「あの鐘をならすのはあなた」です。最後に「あなたに会えてよかった」というメッセージが心を熱くしました。式では広瀬市長はじめ多くのご来賓からご祝辞をいただきました。本日はご多用の中ご臨席賜りありがとうございました。 | |
1・2年共同制作 大樹とお花畑 |
会場には子どもたちの力作が展示されました。これは1・2年生共同制作の「大樹とお花畑」です。大樹を2年生が、お花を1年生が制作しました。とてもかわいらしく美しい作品です。 | |
3年制作 わたしたちの50 |
これは3年生制作の「わたしたちの50」です。15センチ四方の色画用紙の枠に3センチ幅のひも状の色画用紙をつかって自由に表現しました。くるくるまいたり、きざきざに折り曲げたり自由な表現がいいですね。 | |
4年制作 未来へ繋ぐ絆 |
これは4年生の「未来へ繋ぐ絆」です。六角形の黒い画用紙に自由に線で表現し、余白をアートナイフで切り抜き、裏面に色セロファンを貼り、ステンドグラス的に表現したものを「絆」の文字に繋げました。 | |
5・6年共同制作 新しい未来へ |
最後は5・6年生共同制作のモザイクアート「新しい未来へ」です。縦288センチ横625センチもある大作です。一人あたりB4サイズの紙に色スタンプを押して表現しました。遠くから見ると写真のように見えます。 | |
11月24日(金) 植樹式 |
記念式典を明日に控え、本日記念の植樹式を行いました。鳥小屋跡地と池跡に富士桜を記念植樹します。まずは鳥小屋跡に児童会の子どもたちが植樹です。 | |
次は池跡に植樹します。まわりをたくさんの花が囲みとてもきれいです。 | ||
植樹後の児童会代表あいさつです。式はタブレットでZoomを活用し、各クラスへ中継しました。 | ||
最後に造園屋さんにも入っていただき、実行委員と児童会の子どもたちと記念撮影です。 | ||
記念植樹と新しい花壇と50周年スローガンです。 | ||
鳥小屋の跡地には記念碑も作られる予定です。 | ||
11月18日(金) 焼きいも |
1年生は先日のいも掘りに続いて焼きいもをしました。地域協働の皆様のご協力をいただき、薪がまを使って焼いていただきます。まずはいもを焼く前の準備です。水でぬらした新聞紙でいもを包み、さらにアルミホイルで包みます。 | |
おいもさんが焼けるまでのあいだに、寺西会長とじゃんけん大会です。会長に勝てたらいもをゲットできます。 | ||
じゃんけん大会の後、おいもが焼き上がり、いただきます!ほくほくでおいしいですね。 | ||
焼きいもを食べている子どもたちはみんな笑顔でした。食べ終わったあとのお片付けも良かったですね。 本日ご協力いただきました地域協働協議会の皆様ありがとうございました。 | ||
11月16日(水) 5年校内研 |
本日5年生の校内研究授業を行いました。タブレットを活用し、コマコマアニメーションを制作します。 | |
身の回りにあるものを活用し、動きを表現します。彼は舞台制作に力を注いでいますね。 | ||
友だちと一緒に撮影しています。すこしづつ動かしてはタブレットで撮影します。この後、それぞれの作品を鑑賞しあいました。 | ||
研究授業の後は福岡先生からご指導いただきます。子どもたち同士の関わりについて先生方が活発に意見交流できることは素晴らしいとおっしゃられていました。この後は次回の研究授業に向けて実技研修をおこないました。 | ||
11月12日(土) 創立30周年 タイムカプセル 開封 |
本日、本校創立30周年記念に埋められたタイムカプセルの開封が行ないました。当時にゆかりのある方々が多数参加されました。 | |
ようやく タイムカプセル のすがたが・・・ |
最初はタイムカプセルが埋められている場所の特定ができず掘り始めるまでに時間を要しました。さらに、カプセルが思いのほか地中の深いところに埋められていたことから、掘り出しに1時間を要しました。写真はようやくカプセルの姿が見えたところです。ここから外へ掘り出すのにさらに時間がかかりました。 | |
20年前の自分に 会えましたか? |
ようやく掘り出されたカプセルの中には、20年後の自分へという作文が収められており、参加された皆さんは20年前に自分が書いた作文に目を通すと歓声をあげておられました。20年の時を経て当時の自分に出会えたわけですね。本日は気温が高く、暑い中お疲れ様でした。 | |
11月11日(金) 1年いも掘り |
1年生は春に植えたサツマイモ掘りをしました。子どもたちは楽しみにしていたようで、ワクワクしながら畑に入りました。 | |
今年は前年ながら全体的に不作であるといわれていましたが、中には大きくそだったいももあり、掘り出すのに苦労していました。 | ||
「こんなにおおきいいもが出てきたよ!」と嬉しそうに見せてくれました。来週は焼きいもです。楽しみですね。 | ||
4年共同制作 | 4年生が記念式典に向けて共同制作に入りました。六角形の色画用紙を使ってステンドグラスを制作します | |
六角形に線を引き、余白をアートナイフで切り抜き、裏面に色セロハンをはっていきます。 | ||
できあがったみんなの作品をつなげると4年生の作品となります。完成が楽しみです。 | ||
11月9日(水) 大阪府公立 小・中学校 美術教育研究会 研究大会 (三島地区) |
本日は大阪府公立小・中学校美術教育研究会の研究大会(三島地区)が行われ、小学校の研究授業を参観しました。写真は3年生で、色のついた氷を使った作品を制作しています。 氷同士をしばらくおさえつけているとくっつく特性を生かした制作ですね。 | |
1年生はおはながみを使った造形遊びです。子どもたちはおはながみを細くさいたり、丸めたり、折り曲げたりしながらいろいろな形をつくりだしています。 | ||
11月5日(土) ふれあい フェスティバル |
本日ふれあいフェスティバルを行いました。3年ぶりの実施です。まずは開会式、寺西会長のご挨拶からです。 | |
オープニングは第八中学校吹奏楽部の演奏です。さすが中学生という素晴らしい演奏に思わず聞き入ってしまいました。 | ||
PTAによるお店にはご覧の行列が!パンやおにぎり、飲み物を販売しています。 | ||
学校からは「わたがしや」を出店しました。予想以上の人気で大盛況!そのせいか材料が2時間半で終了してしまいました。長いこと待ってくれていた子どもたちごめんなさい。 | ||
バルーンアートのパフォーマーにもたくさんの人が。この後さらに集まりました。 | ||
自治会長さんによる大じゃんけん大会にもたくさんの子どもたちが集結!大いに盛り上がっています。 | ||
エアーを使った遊具も出店。これはバスケットボールのフリースロー。 | ||
これはペナルティーキックで得点を競います。 | ||
大型のだるまおとしもあります! | ||
これは大きな滑り台。ふわふわの滑り台に子どもたちは大喜びです。3年ぶりのふれあいフェスティバルに関わっていただいた全ての皆様。ありがとうございました。 | ||
11月2日(水) 初任者研 ひきざん |
本日は初任教員の研究授業です。内容は算数科のひきざんです。13−9=4のように繰り下がりの計算です。1年生の算数の最初のポイントになるところですね。 |
校長室だよりでは、学校生活の一コマを紹介していきます。よろしくお願いします。校長 笠間康浩