7月22日(金) 3年越しの 水路調査 |
本日は3年越しとなる水路調査を実施し。生き物が好きな子どもたちが参加しました。水路に入る前にまずは自治会長さんから諸注意を聞きます。 | |
会長のしかけ | 水路に入る前に自治会長さんがあらかじめ設置しておいたしかけを引き上げるとザリガニや珍しい淡水魚がかかっていました。 | |
珍しい淡水魚を GET! |
それを見た子どもたちはそれぞれに網をもって水路へ入ります。1時間ほどでザリガニやエビ、ヨシノボリ、モツゴ、タウナギの稚魚などを採取しました。お世話になった地域の皆様ありがとうございました。※この時は特別に許可をもらい水路に入りました。通常は入ってはいけません。 | |
7月20日(水) 一学期終業式 |
本日は1学期終業式。子どもたちの持ち物も少ないですね。後で先生からもらう通知表がが気になります。 | |
初めての通知表 | こちらは1年生。初めてもらう通知表です。一人ひとり順番にもらいます。先生から頑張れたところやこれから頑張ってほしいところを聞きます。 | |
これは4年生。期待通りの結果になっていたでしょうか。先生が指さしているとろが気になりますね。 | ||
これは6年生。頑張ったところをたくさん褒めてもらっていますね。 | ||
7月12日(火) 梅雨明けした はずが・・・ |
早々と梅雨明けしたと思っていたら連日の雨、そして気温は上がらずでプールサイドの1年生も寒そうです。聞いたら「水の中のほうがあったかい。」とのことでした。 | |
7月7日(木) 久しぶりの晴れ |
5年生は久しぶりの晴天に恵まれ、良いコンディションでの水泳授業です。久しぶりなので、水慣れからのスタートですね。 | |
7月6日(水) 校内授業研 |
本日は6年生の校内授業研です。今回は6年生が「わくわく!ドキドキ!しめのランド」というテーマで、低学年の子どもたちが楽しめるようなしかけを考える造形あそびです。 | |
理科室前には観察用の水槽が置かれていますが、それに加えてイラストを貼ったりして子どもたちの興味をそそるように工夫しています。 | ||
2階わたり廊下の角にチョコレートがついていたら面白いよね。というアイデアです。銀紙がリアリティありますね。 | ||
廊下にケンパができるようなラインを引いたら楽しいかも?というアイデアです。 | ||
わたり廊下に描かれた「止まれ」の文字。まるで道路の交差点のようですね。ちゃんと信号機もあります。写真以外にもたくさんの場所にいろいろなしかけを設置しました。 | ||
子どもたちの活動を参観した後は討議会です。本日も福岡知子先生からご指導いただきます。今回は造形あそびについてご指導いただきました。 | ||
討議会の後は、先生方にも6年生と同じテーマで子どもたちがわくわくするようなしかけを学校のさまざまな場所でつくってみました。先生方も楽しそうに取り組んでいました。 | ||
7月5日(火) プール開き2年 |
本日は2年生のプール開きです。2年生とはいえ昨年度は水泳の授業はしていないので今回がプールデビューになります。まずは水に慣れることからはじめます。 | |
1列目が終わり、2列目の子どもたちがそっと入水し、ボビングなど水に慣れるための動きをしていました。 | ||
7月4日(月) プール開き4年 |
いよいよ待ちに待ったプール開きです。一番のりは4年生。あいにく今日は少し気温が低く、肌寒い天気でした。 | |
それでも4年生は2年生の時以来のプールなのでみんな笑顔で入水していました。 |
校長室だよりでは、学校生活の一コマを紹介していきます。よろしくお願いします。校長 笠間康浩