\


^@-^



オンライン授業視聴マニュアル(Zoom配信版)


学校教育自己診断


青少年指導委員会(第四中学校区)


ga


 
今年度、4月5日に40名の新しい梅っ子たちを迎え、47年目を迎えた梅が丘小学校の新しい年度がスタートしました。
 学校・家庭・地域が協力してこそ進めていくことができる学校教育ですが、文字通り、保護者の方々、地域の方々に支えられての46年間でした。
 今、本校が教育活動を進められておりますのも、ひとえに、保護者の皆様方、地域の皆様方に温かくご支援いただいているおかげだと、心から感謝しております。

 「思春期」・・・。ありふれた言葉ですが、例にもれず自分自身にもそんな時期がありました。
 十六、七歳の頃、いつも母親に反抗ばかりしていた時代。
 「出て行きなさい。」の言葉が引き金になり、「出ていくわ!」と夜7時頃、雨の中を飛び出しました。
 行くあてもなく寝屋川市駅から電車に乗り、ぶらぶらと歩き回ったあげく、大阪市内の友だちの家に転がり込んで一泊。
 翌日、その家から学校へ行ったものの、友だちに説得され、夕方帰宅。「この世で一番恐い」父親に、おそらくめちゃめちゃに殴られるだろうなあと、ぶるぶる震えて自分の部屋にじっとこもっていたその夜、9時頃に帰宅した父親は、部屋のドアを開け、「帰ってきたんか。」と、なぜか笑顔を見せてくれました。
 後日、母親が「お父さんはあの日の夜、10時頃に帰ってきたんだけど、あんたが出て行ったと聞いたとたん、雨の中を、傘2本持って、最終電車の夜中1時頃まで、駅であんたを待ってたんよ。」と聞きぼう然。
 日頃仕事一途で、子どものことなんかかまってくれず、ただ恐いだけと思っていた父親が自分のために・・・とその後、なぜか涙が止まりませんでした。
 「二度と親を裏切るまい。」と感じたあの日から数十年・・・。 まもなく「思春期」を迎えることになるであろう、目の前のたくさんの子どもたちに、やみくもに怒るだけではなく、そしてまた表面上の優しさでもない、本当の意味での「優しさ」と「厳しさ」を注いであげなければと感じている今日この頃です。
 
 子どもたち一人ひとりが輝き、楽しく学校生活を送れるよう、そしてまた、子どもたちの個性、能力を十分伸ばすことのできるよう、教職員一同、全力で取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 市の小中一貫教育も、19年目を迎えていますが、第四中学校区ではこれまで、「東寝屋川学園(愛称 E-Ne学園)として、子どもたちの生きる力を育む教育を推進してまいりました。
 来年度には、本市初の「施設一体型小中一貫校」としての新たなスタートを切ることになりますが本校区は、今後とも、みなさまのご支援をいただく中で、教職員一同、さらなる精進を重ねてまいりたいと考えておりますので、ご理解・ご支援の程、どうぞよろしくお願い申し上げます。



 
◆学校へのご意見・ご要望は下記までお電話でお願いします。校長室へもお気軽にお越しください。

イメージ









所在地 / 〒572-0803  寝屋川市梅が丘2-10-1    地図
連絡先 / TEL:072-825-9005
校  長 / 山崎 淳



令和6年3月12日 更新

訪問者数

アクセスカウンター



copyright (c)寝屋川市立梅が丘小学校 All rights reserved.