TEL:072-838-9755
〒572-0058 大阪府寝屋川市黒原橘町30-1
校長室日記:令和4年度12月
12月23日(金) 冬休み冬休みになりました。いつもの子どもたちの声がなく、静まり返った学校です。午前中は雪が舞ったり、強風でいつもより寒く感じます。
12月22日(木) 終業式2学期も最後の日となりました。終業式(放送)では、2学期始業式でお話しした内容の確認(自分からあいさつ・相手に伝わる返事・身の回りの整理整頓)と、「あゆみ」の見方、家族の一員としてお手伝い等を頑張ってほしいこと等をお話ししました。「わこちゃん」「こうくん」からは、安全で楽しい冬休みにするために気をつけてほしいことについて、お話がありました。
12月21日(水) 読み聞かせ ・ 算数学期末テスト ・ 大掃除和光小学校では、毎週火・水曜日の朝学習の時間を、全校一斉の「朝読書」の時間としています。読書の機会を設けることで、読書習慣が身についてくれればと思っています。1・2年生は、毎週水曜日、朝読書の時間に、読み聞かせボランティア「ぐりの部屋」の皆さんにお越しいただき、教室で読み聞かせをしていただいています。いつも有難うございます。「ぐりの部屋」では、ボランティアの方を募集されていますので、興味のある方は、学校までご連絡ください。
12月20日(火) ニコニコフェスティバル今日1〜3時間目は、子どもたちが楽しみにしていた「ニコニコフェスティバル」でした。いつもより運動場で遊んでいる姿が少ないな…と思っていたら、残りの準備に追われているクラスもあったようです。いざ、フェスティバルが始まると、高学年が低学年に色々と教えてあげたり、低学年の希望を聞きながら遊びに行く順番を決めるなど、優しく寄り添う姿が多く見られました。
12月19日(月) 6年生和食だし体験講座 ・ 明日はニコフェス!6年生は、外部講師の方にお越しいただき、「和食だし」の出前授業を受けました。昆布だし・かつおだしの2つのだしの「うま味」の相乗効果について、味覚体験やクイズを交えながら学習しました。「UMAMI」は海外でも世界共通で使われている言葉であることや、「いただきます」「ごちそうさま」の意味、映像で調理の仕方についても教えていただきました。
12月18日(日) キッズクリスマススペシャル3年ぶりに和光キッズクラブ主催の「キッズクリスマススペシャル」を開催しました。校舎内ではスタンプラリーを行い、射的や飴すくい、映画の上映も行いました。各教室では、自治会長さんがサンタの衣装で出迎えてくださいました。運動場では、ドッジボールや宝探し、体育館では、味わいメニューで体も温まりました。最後に、体育館を暗くして、クリスマスイルミネーションの点灯式を行い、子どもたちからは歓声が上がっていました。子どもたちのために早朝よりご準備いただきました、各自治会、校区福祉委員会、PTA、サポート隊の皆様、どうもありがとうございました。
12月16日(金) サポートクリスマス・第13回社明運動「私たちの住んでいる街を明るくする標語」表彰サポート学級では、2時間目にクリスマス会を行いました。サンタさんが登場し、みんなと一緒に「パズルゲーム」や「サンタをさがしにいこうよゲーム」をしました。最後には、サンタさんからプレゼントをもらい、集合写真を撮りました。みんな仲良く、声を掛け合いながら、楽しく過ごすことができました。
12月15日(木) 6年生CAPプログラム6年生は、外部講師の方にお越しいただき、CAP(Child Assault Prevention:キャップ)プログラムを実施しました。CAPとは、子どもが関わる暴力(いじめ、虐待、誘拐等)を防止するための教育プログラムのことで、3年生と6年生を対象に実施している市の取組です。6年生は「いじめ予防」に特化したプログラムで、子どもたちが主体的に対応できるようになることを目的としています。いじめられた側が「いじめ」と感じたら「いじめ」であることや、気持ちがイライラした時の対処方法等を、ワークショップ形式の講義と、子ども同士のロールプレイや話し合い等を通して学習しました。
12月14日(水) 4年生校外学習4年生は、校外学習で「大阪市立科学館」に行きました。プラネタリウムでは,大迫力の映像で、星座の名前の由来や宇宙について学習しました。館内見学では、様々な体験を通して、科学の不思議を楽しく学習することができました。たくさんの展示や体験コーナーにみんな興味津々で、理科の時間に学習した内容や、科学に関する興味・関心を深める機会となりました。
12月13日(火) 6年生非行防止教室寝屋川警察署と少年サポートセンターの方に、非行防止教室を実施していただきました。犯罪には色々な犯罪があり、犯罪を起こさないためには、日頃から物事を立ち止まって考えることが大切であることや、携帯電話やスマートフォンについても使い方を間違うと、犯罪に巻き込まれる可能性があることを、映像を使いながら、教えていただきました。
12月12日(月) 体育委員会 体力アップに向けて体育委員会では、風の子の時間(20分休み)や放課後に、体力アップに向けた色々な企画を考えてくれています。今日は、風の子の時間に「マラソン」を、放課後には「シャトルラン」のアドバイスをしてくれました。その他にも、12月に入ってからは、「サッカー」や「ドッジボール」に親しむ機会を企画してくれており、ボールを蹴り方や投げ方を指導してくれています。ポスターで参加者を募集しています。ぜひ友達で誘い合って参加してほしいと思います。
12月9日(金) 漢字学期末テスト・5年生大阪ガス出前授業今日の1時間目は、全校一斉の漢字テストを行いました。全校放送のあと開始しましたが、いつものテストとは違う雰囲気・緊張感で取り組んでいました。2学期もあと2週間になり、他の教科のテストも多い時期です。しっかり2学期の学習のまとめをしてほしいと思います。
12月8日(木) PTA文化教室PTA文化教室の「オリジナルフォトフレーム」作りに参加してきました。準備していただいた色々な材料の中から、1時間程度の簡単な飾りつけで、ステキなオリジナルフレームが仕上がりました。企画・準備をしてくださり有難うございました。PTAでは、校舎玄関の入ったところに、今年もクリスマスツリーを出してくださっています。また、昨年に続き、イルミネーションも実施してくださっています。PTA会長様はじめ、役員の皆様方、保護者・地域の皆様方、子どもたちのためにいつもご支援とご協力をいただき、有難うございます。
12月7日(水) 標準服リサイクル今日と明日の2日間、体育館前で、標準服(標準服・体操服・水着・上靴・体育館シューズ等)のリサイクルを、PTAが実施してくださっています。寒い中、有難うございます。また、リサイクル品をご提供いただきました皆様方に感謝申し上げます。大切に使っていただければと思います。
12月6日(火) タブレットの使い方 5か条個人懇談会2日目です。寒い中ですが、どうぞよろしくお願いいたします。さて、毎日校内を見回っていると、毎時間、多くの教室でタブレットを使用しています。自分の意見をまとめたり、調べ学習に使用したり、意見交流に活用したりと、無くてはならない学用品になりました。寝屋川市のタブレットは、LTEモデル(SIMカード内蔵)なので、Wi-Fi環境がなくても、いつでもどこでも使うことができます。安全に、そして大切に使うため、児童会で和光小独自の「タブレットの使い方 5か条」を考えてくれています。家庭学習で使う際は、声かけのご協力、よろしくお願いいたします。
12月5日(月) 個人懇談会今日から4日間、個人懇談会です。お1人10分程度の限られた時間ですが、学年のまとめである3学期に向けて、有意義な時間になればと思っております。頑張っている様子等をお伝えできればと思っていますので、ぜひ、お家での様子もお聞かせいただければ有難く思います。ご来校いただいた際には、教室や廊下の作品や掲示物等もご覧ください。
12月2日(金) 花の植え替え学校の周りのフェンスに掛かっているプランターには、地域の方からいただいたお花が植えられています。午後から、地域の方にご指導いただき、地域の方と5-Go委員の皆さんで、このお花の植え替え作業を行いました。朝晩冷え込むようになりましたが、お花は心を温かくしてくれます。登下校の際は、新しく植え替えたお花を見てください。
|