TEL:072-838-9755
〒572-0058 大阪府寝屋川市黒原橘町30-1
校長室日記:令和5年1月
1月31日(火) 6年マラソン大会3時間目、6年生のマラソン大会を行いました。小学校最後のマラソン大会でした。ペアの友達からの声掛けも「そのペースいいよ〜!」「その調子!」「あと2周!がんばれ〜!」等、まるで箱根駅伝のような声援を送っている姿が見られました。 さて、今回の創立50周年にあたり、和光小オリジナルの記念品・グッズを作成しました。記念冊子・クリアファイル・トートバック・ペン・タオルです。今日、子どもたちに配っていますので、大切に使ってください。トートバックやタオル等、みんな同じものを持っていますので、学校で使用する場合は、記名をよろしくお願いします。
1月30日(月) 1・4年マラソン大会・5年研究授業今日から2日(木)まで、順次、学年ごとにマラソン大会を行います。今日は1年生と4年生がマラソン大会でした。練習の成果は発揮できたでしょうか。最後まで走り切ったことや頑張ったこと、これからの他の学習でも活かしてほしいと思います。寒い中の参観、有難うございました。 5時間目は、講師の先生をお招きし、5年生の研究授業を行いました。単元は、算数「変わり方」の学習で、ともなって変わる2つの数量を、○と△を使って、式や表に表して考える学習です。表をもとに、○と△を使って式に表す部分が難しい箇所ですが、ペアで交流しながら、学習を深めました。授業後は講師の先生から助言をいただき、授業力向上に向けた協議を行いました。
1月28日(土) 創立50周年記念式典多くのご来賓の方を学校に迎え、和光小学校50周年記念式典を執り行いました。昨日の雨模様、さらには夜中の雪で、日中の天気が心配でしたが、厳しい寒さの中の美しい冬晴れで、和光小の50周年をお祝いしてくれているような空模様でした。 式典では、オープニングで音楽会の映像等を見ていただき、市長をはじめ、多くのご来賓の方からご祝辞を頂戴いたしました。約1時間弱の式典でしたが、保護者・地域の皆様と一緒に創り上げてきた和光小学校を、さらに発展させていくスタートの日となればと思っています。本日お越しいただいた皆様、実行委員会の皆様、どうも有難うございました。今後ともご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
1月27日(金) 50周年式典を明日に控えて…今日の「お楽しみ給食」は、「牛乳・コッペパン・ささみチーズ巻フライ・きゃべつのソテー・えのきとちんげんさいのスープ・クレープ」でした。和光小50周年を記念して、特別にデザート(クレープ)がつきました。明日は皆さんの式典への出席はありませんので、デザートを食べながら、少し早めに50周年のお祝いをしました。 午後からPTAの方にもお手伝いいただき、50周年式典の最終準備を行いました。和光小学校の歴史の大きな節目となる式典を控え、整った会場を見ると、身の引き締まる思いです。 明日は、市長はじめ、多くのご来賓の方を、地域の方・PTA・学校職員で構成する実行委員会メンバーでお迎えします。朝は寒さが予想されますが、和光小学校にお越しいただく皆様を、温かくお迎えし、和光小学校の50周年を皆さんでお祝いしたいと思っています。
1月26日(木) 風の子ランニング・委員会活動今日は、昨日延期とした5回目の風の子ランニングでした。冷たい風の中でしたが、来週からのマラソン大会に向けて、昨日より少しは和らいだ気候の中、練習に励みました。そのまま引き続いて3時間目は、5年生が本番同様に、練習をしていました。 6時間目は5・6年生の委員会活動でした。2月は委員会の時間がないので、2月の話し合いや準備を頑張ってくれていました。 さて、50周年式典も明後日に控え、着々と準備を進めています。昨日は、先生方で体育館や控室全面にシートを引く等の作業を行いました。また、PTAの方にも、来賓の方にお持ち帰りいただく品物の準備をお手伝いいただきました。有難うございます。 今日の「お楽しみ給食」は、「ごはん・牛乳・和風ハンバーグ・けんちん汁・ぽんかん」でした。明日は最後の「お楽しみ給食」です。お楽しみに!
1月25日(水) 積雪・2年研究授業学校に着いて、運動場を見ると真っ白に…。子どもたちも、門を入ると「お〜!」と歓声を上げ、一気に気持ちが高ぶっていたようです。教室に荷物を置いたら、早速運動場に出て、雪の上で遊ぶ姿が見られました。サラサラの雪でしたので、雪玉を作るのは少し難しかったでしょうか…。グランドが真っ白で、ラインを引くことができないので、今日の風の子ランニングは明日に延期しました。 2時間目、2年生で研究授業を行いました。この日の授業は、算数「九九のきまり」です。九九にはない「1桁×2桁」のかけ算について、これまでの学習した内容から、求め方を考えるという学習でした。タブレットを活用して自分の考えをまとめ、その考えをみんなに伝えようと頑張っていました。 また、今日の「お楽しみ給食」は、「パン・牛乳・田舎うどん・きんぴらごぼう・ムース」でした。温かいうどんで体も温まったでしょうね。
1月24日(火) 3年生CAP・マラソン大会に向けて…12月の6年生に続いて、3年生も外部講師の方にお越しいただき、CAP(キャップ:Child Assault Prevention)プログラムを受けました。CAPとは、子どもたち自身が自分の心とからだを守る「予防教育プログラム」です。外部講師の方から、「安心」「自信」「自由」の大切さを教えてもらい、子どもたちも実際にワークショップに参加して、学習を深めました。 昨日、悪天候のため中止した風の子ランニングも、今日が4回目です。1年生は、30日(月)のマラソン大会本番に向けて、ペアで周を数えたり、本番と同じように練習していました。 また、今日の「お楽しみ給食」は、「チキンピラフ・ツナサラダ・コーンスープ・牛乳」でした。明日も楽しみですね。
1月23日(月) お楽しみ給食・5年生図工今週は雨のスタートになりました。最近、気温が低く、ついつい顔が下向きになりがちですが、集会等でもお話していることもあってか、「おはようございます!」と挨拶をしてくれる子どもたちが増えてきています。廊下ですれ違っても、挨拶をしてくれる子どもたちが増え、嬉しく思っています。 さて、24〜30日は「全国給食週間」です。それに合わせて、23〜27日は「お楽しみ給食週間」です。昨年までは、「リクエスト給食」を実施していましたが、今年は予めメニューが分からない「お楽しみ給食」を行うことにしました。みんなが好きなランキング上位にあがる献立を取り入れています。今日のメニューは「梅ごはん・かす汁・さばの煮つけ・牛乳」でした。 5時間目、5年生の教室をのぞくと、図工の「伝言ボードづくり」に取り組んでいました。デザイン通りに、電動糸のこぎりでカットするのに苦戦しながらも、オリジナルボード完成に向けて、頑張っていました。完成が待ち遠しいですね。
1月20日(金) 6年生英検Jr.受検2時間目、6年生が「英検Jr.」を受検しました。英検Jr.とは、日本英語検定協会が主催する英語テストです。寝屋川市では小学1年生から英語教育を行っていますが、その一環で、6年生全員が無料受検することができる、市全体の取組です。英検のような「〇級」ではなく、英検Jr.では「ブロンズ・シルバー・ゴールド」の3段階から選んで受検することができ、結果は、合否での判定ではなく、「正答率」で示されます(概ね正答率80%が到達の目標です)。寝屋川市では、中学校でも英検受検料の補助を受けることができますので、今回の英検Jr.受検が、中学校での英検につながってくれればと思います。
1月19日(木) クラブ活動(4年生見学)和光小には、13のクラブ活動があり、5・6年生全員がいずれかのクラブに入り、活動しています。毎回の活動の内容等、子どもたちとも話し合いながら進めています。今日の6時間目、来年度から始まるクラブ活動に向けて、4年生の子どもたちが、5・6年生の活動の様子を見学しました。 球技や屋内活動等、少し緊張した表情でしたが、活動の様子を見て、来年度どのクラブに入ろうかと、今から楽しみな様子で、早速、友達と相談し合う姿が見られました。
1月18日(水)風の子ランニング今日は風の子ランニング2日目です。今週と来週、月・水・金曜日に行います。チャイムと同時に、みんなが運動場に出て、ランニングが始まりました。低学年・中学年・高学年ごとに分けられたコースを、最初は、少しずつ歩きながら…、そして音楽が変わると、自分のペースで走り始めました。先生も子どもたちと一緒に走っていました。終了後、息を整えながら「10周いけた!」等、友達同士で交流し合っていました。欠席明けの子どもたちや風邪気味の子どもたちもいますので、見学等、体調には留意して行いますが、お子様について留意事項等がありましたら、ご連絡いただければと思います。
1月17日(火)不審者対応訓練2時間目、不審者対応訓練を行いました。授業中に、校内に不審者が侵入したことを想定し、放送の指示を正確に聞き取り、安全確保の行動ができるようにすることを目的として行いました。子どもたちは、先生や放送の指示を聞き、施錠をして教室の端に集まり、いつでも避難できる準備をして、次の行動に備えました。先生方も、各教室のさすまたを持ち、廊下にバリケードを作る等の動きを確認し合いました。 訓練終了後、校長から、火災等とは異なり、不審者は移動するため、その動きによって、安全な場所が刻々と変わっていくこと、そのためには「先生の指示や放送をしっかり聞くことが大切である」ことをお話ししました。また、28年前の今日、阪神淡路大震災が発生したことにも触れ、自分の命を守るためにできることは何なのかを考える日にしてほしいということをお話ししました。
1月16日(月) 50周年式典まで2週間を切りました28日(土)の和光小学校50周年記念式典を控え、着々と準備を進めています。当日ご来賓としてお越しいただく皆様とで50周年をお祝いし、和光小学校がさらに発展していく契機になればと思っています。式典の内容等については、地域の方・PTA・学校職員で構成する実行委員会において、新型コロナウイルス感染症対策も考慮しながら、検討を重ねてきています。その実行委員会も、14日(土)が最終回となり、残された準備を進めているところです。
1月13日(金) かぜを予防しましょう昨日の委員会の時間で話し合った内容を、放送集会で全校に伝えてくれています。今日は、保健委員会から、1月の目標「かぜを予防しよう」について、お知らせをしてくれました。3学期に入って4日目になりますが、体調不良での欠席者も見られます。今シーズンはインフルエンザも流行するとも言われており、和光小でもインフルエンザの報告が聞かれています。
1月12日(木) 通常の学校生活に…3学期も通常の学校生活に戻ってきています。教室では、書初めをしたり、百人一首をしたり、福笑いをしたり、すごろくをしたり…、先生方が新年らしい内容を工夫してくれています。教室での授業も、徐々に新しい単元の学習に入っていきますので、まだ学校に持ってくることができていない持ち物等は、持ってくるようにしてくださいね。
1月11日(水) 読み聞かせ・給食スタート毎週水曜日の朝読書の時間に、1・2年生に読み聞かせをしてくださっている「ぐりの部屋」の皆さんが、「おみくじ」を企画してくださいました。1人ひとりのくじには、先生方から、色々な本やお気に入りのセリフ、メッセージ等が書かれていました。子どもたちは、そのメッセージに読み入っていました。(なんと今回、3〜6年生の分も用意してくださっています!有難うございます。)
1月10日(火) 始業式いよいよ3学期がスタートしました。始業式は、久々に全学年が体育館に集まって行いました。3年近く全学年が集まる機会がありませんでしたが、入退場ともに、スムーズに行うことができました。この日は、6年生が一番最初に体育館に来て並んでいましたが、「凛」とした姿でした。さすが最高学年ですね。高学年の姿から、色々なことを学んだり、感じ取ってほしいと思います。
1月9日(月) 成人式市民会館で第69回寝屋川市成人式が開催されました。今年、寝屋川市では、2193名の方が、成人式を迎えられたそうです。昨年度に続き、午前と午後の分散開催で、和光小の卒業生の方が出席されている午前の部に出席してきました。今年の新成人の方の和光小時代の卒業アルバムを見てみると、当時は3クラスで100名の学年だったようです。式典の後、お楽しみイベント等も開催されていました。今回、20歳を迎えられた皆様、この度はおめでとうございます。
1月6日(金) 来週から3学期が始まります皆様、あけましておめでとうございます。本年も、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。学校では、まだ子どもたちの声がなく、校舎はシーンと静まり返っていますが、職員室では先生方が、来週から皆さんを迎えるための準備を着々と進めています。さて、持ち物の準備や宿題はできましたか?冬休み最後の3日間で、忘れ物がないよう、しおりを見て、最後の確認をしてくださいね。元気な顔で登校してくれることを楽しみに待っています!
|