このページは寝屋川市立和光小学校がお送りしています。本校の所在地・連絡先は次のとおりです。 TEL:072-838-9755
〒572-0058 大阪府寝屋川市黒原橘町30-1

校長室日記:令和5年2月

2月28日(火) PTA決算総会・地区児童会

今朝のあいさつ運動は、日頃から各学校を巡回してくださっている、寝屋川警察「スクールサポーター」の方も一緒に、見守りをしてくださいました。サポーターの方にも、しっかり挨拶をしていました。
 さて、今年度のPTA決算総会が、体育館で開催されました。PTAの皆様には、学校の教育活動並びに子どもたちが安全で安心した学校生活が送れるように、様々な形でご支援・ご協力いただきましたこと、感謝申し上げます。今年度も残り1か月になりましたが、引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
 5時間目は、地区児童会を行いました。各班ごとに、集合時間やメンバーの確認、集団登校での約束や目標の話し合いを行いました。そして、今年お世話になった地区委員の方に、みんなでお礼を言いました。みんなが安全に登校できるよう、早速明日から、お互いが気をつけ合っていくことができるようにしていきましょうね。


  • あいさつ運動

  • PTA決算総会

  • 地区児童会

  • 約束・目標の話し合い

  • 地区委員さんにお礼

2月27日(月) 「人権の花」運動

今週も児童会のあいさつ運動でスタートです。金曜日とはちがい、いいお天気のもと、頑張ってくれていました。あいさつ運動の看板も、先週の運動を踏まえて、バージョンアップしていました。
 さて、今年2年生では、花を育てることを通じて命の尊さを実感してもらい、優しさや思いやりの心を身に付ける、法務局の「人権の花運動」に取り組んでいますが、法務局から、今年の取組への感謝状と、人権イメージキャラクター「人KENまもる君・人KENあゆみちゃん」の人形をいただきました。このキャラクターは、漫画家のやなせたかしさんがデザインされたそうです。感謝状とともに、職員室の前に飾っています。2年生だけでなく、1年生が植えた球根とともに、開花に向けて、すくすくと育っています。春の開花が楽しみですね。


  • あいさつ運動

  • 人KENまもる君・人KENあゆみちゃん

  • 感謝状

  • 随分大きくなりました

  • 啓発看板

2月24日(金) 6年生を送る会に向けて…

今朝は登校時から雨が降り出し、一日中、雨模様になりました。児童会のあいさつ運動も、下足室での実施となりました。6年生は今日、運動場で学年交流会を予定していましたが、あいにくの天気のため実施できませんでした。運動場も水浸しで、一日中、寒々しい気候になりました。
 さて、来週3月1日は「6年生を送る会」です。今週から、各学年の体育館練習が始まっており、学年ごとに練習を進めています。呼びかけや歌、演奏、手話等、各学年が工夫して企画を考えてくれています。1〜4年生は、6年生へのプレゼントの準備も進めてくれています。来週の送る会が、和光小学校全員が集う、最後の機会になります。心を込めて、6年生に感謝の気持ちを伝える場になるといいですね。


  • 一面、水溜まりです

  • お祝いの言葉

  • 演奏

  • 手話

  • 6年生学年練習

2月22日(水) 読書週間・3年学年集会

今日からの「ゲーム・スマホ・テレビについて考えるDay」に合わせて、今週は読書週間です。2学期の読書週間と同じく、図書委員会の皆さんが、1〜4年生の教室に、読み聞かせに行ってくれています。どのクラスも静かに聞くことができていました。本に触れる機会が増え、読書好きが増えてほしいと思っています。中には、タブレットを使って読み聞かせをしたり、図書委員も工夫をしてくれています。
 3年生は5時間目の学年集会で、大なわ大会を開催しました。クラスごとに8の字で何回とぶことができるかを競い合いました。これまで休み時間等に練習をしてきたそうです。その練習の成果は発揮できたでしょうか。開始前にクラスで集まり、みんなで掛け声をしたり、回数をみんなで声を揃えて数えたりと、どのクラスも心を一つにして取り組んでいました。


  • あいさつ運動

  • 挨拶の声も大きくなりました!

  • 読み聞かせ

  • タブレットで読み聞かせ

  • みんなで掛け声

  • 3年生 大なわ大会

2月21日(火) 卒業式に向けて…、明日から「第3回ゲーム・スマホ・テレビについて考えるDay」

今週から、卒業式や6年生を送る会に向けた練習が始まっています。5時間目、6年生が練習している様子を見させてもらいましたが、先生の話を静かに注目して聞き、呼びかけの声出しも、まだ始めたばかりとは思えないほど、しっかりとした声でした。卒業式本番まで3週間ほどですが、今日の6年生の様子を見ていると、きっと、「最後の授業」にふさわしい式になるのでは…と期待が膨らみました。
 6時間目終了後、地区班長・副班長会を開催しました。来週28日(火)の地区児童会に向けて、安全に登校するための目標決め等、地区児童会当日の進め方の確認をしました。
 また、明日22日(水)・24日(金)は、「第3回ゲーム・スマホ・テレビについて考えるDay」のチャレンジ期間です。第五中学校のテスト期間に合わせての実施です。2学期同様、ゲームやスマホ、テレビとの上手な付き合い方について、考える機会になってほしいと思います。ご家庭でもご協力をよろしくお願いいたします。


  • あいさつ運動

  • あいさつチケットで行列…

  • 6年生卒業式に向けて

  • チャレンジカード

  • 3つのチャレンジコース

2月20日(月) あいさつ運動・学校評議員会・食育授業

今週と来週、児童会の皆さんが、登校門であいさつ運動をしてくれています。元気な声であいさつをした人に、児童会の人からチケットが配られ、クラスごとに何枚チケットが集まったかを集計するそうです。さて、クラスで何枚集まるでしょうか…。
 また、今日は学校評議員会を開催しました。和光小学校には5人の学校評議員さんがおられ、学校運営について、日頃より様々な角度からご意見等をいただいています。今日は、年度末ということで、今年度、コロナ禍における教育活動や今後の方向性等について、校長から説明を行いました。
 4年生では、栄養士の先生が「食べること」について、授業を行いました。食べものを残すということは、生きていたものの命や、作ってくれた人の苦労を無駄にしてしまうことや、「食べること」は命を受け継ぎ、つないでいくということを学びました。改めて「食」について考える機会になりました。


  • あいさつ運動

  • 元気なあいさつ

  • あいさつチケット(色々な種類有)

  • 学校評議員会

  • 4年生食育授業

  • 食べることは…

2月17日(金) 雪ではなく…

今朝も冷え込みました、運動場の水溜まりも凍っていました。朝、子どもたちは運動場を見ると、「え、雪降ってたん?」と私に尋ねてくる子どもたちが多数…。芝生の上が、雪が積もったように、真っ白になっていました。子「すごい、雪や!」私「ちがうよ。霜やで。」子「霜??」。気が付くと、子どもたちとこのやり取りを何度もしていました。白いのを見ると、子どもたちはその上を歩きたくなるのでしょうね。登校が終わった後、芝生の上は、子どもたちの足跡でいっぱいになっていました。運動場の水溜まりの氷も、跡形なく消えていました…。
 さて、今日は放送集会でした。図書委員会は、来週からの読書週間のお知らせが、児童会は、来週から「あいさつ運動をします!」とお知らせがありました。私と一緒に校門であいさつをしてくれます。校長からは、「みんなが安全で安心して生活するために、たくさんの方にお世話になっていること」「感謝の気持ちを『ありがとう』の言葉で伝えましょう」というお話をしました。


  • 芝生の上は真っ白

  • 運動場の氷

  • 氷が気になります…

  • 放送集会

2月16日(木) クラブ活動 〜最終回〜

6時間目は、5・6年生のクラブ活動でした。寒空の中、今年度、最後の活動でした。5年生は、教室に戻りながら「6年ではどのクラブに入ろうかな」と話している姿が多く見られました。6年生は、小学校最後の活動になりましたね。
 中学校に入ると、ほぼ毎日、放課後のクラブ活動があります。中学校で始めたクラブが、高校・大学、そして大人まで続けているという話もよく聞きます。3月には、五中の体験入学も予定されています。学習だけでなく、クラブ活動はみんなの関心事ですね。体験入学、楽しみにしておいてくださいね。


  • ドッジボール

  • サッカー

  • バドミントン

2月15日(水) 5年生校外学習・3年生手話学習

5年生は校外学習で、南港のATCグリーンエコプラザとATCエイジレスセンターに行きました。5年生は2学期に林間がありましたので、3学期の校外学習です。グリーンエコプラザでは、様々な学習プログラムを通して、地球温暖化やエコ、SDGsについての学習を深めました。エイジレスセンターでは、高齢者やハンディを持つ人々をはじめ、誰もが楽しく快適に暮らせる社会について、体験を通して学習することができました。
 3年生は手話の学習をしています。手話で、自分の名前や好きな物等の自己紹介をしたり、「にじ」の歌をみんなで手話で挑戦したりしました。どの子どもたちも興味を持って、はやく覚えようと頑張っていました。あっという間に手話をマスターしていました。授業最後の振り返りでは、子どもたちは「もっと手話を知りたい」「手話ができるようになってうれしかった」「手話で色々な人とつながることができる」等の感想を書いていました。
 5年生・3年生ともに、今回学習した内容が、日常生活でも活かしていけるといいですね。


  • 3年生 手話で自己紹介

  • プリント

  • 手話で歌「にじ」

  • 5年生 行ってきます!

2月14日(火) 入学説明会・4年生百人一首大会

今日は、4月に入学を迎える新入学生保護者を対象とした説明会を行いました。校長からの学校紹介、現1年担任からの学用品や持ち物についての説明、保健・給食・事務からの説明を行いました。そして最後に、PTA役員の方から、PTA組織やPTAの活動紹介、各地区の地区長さんの紹介を行い、各地区ごとに分かれて、集団登校の集合場所・時間の案内、通学路の危険箇所の説明を行いました。ご出席いただき有難うございました。本日、欠席された家庭の保護者の皆様におかれましては、資料等がございますので、学校までご連絡をいただき、市教育委員会からの就学通知書を、学校まで提出くださいますよう、よろしくお願いいたします。なお、令和5年度入学式は4月5日(火)午前10時からの予定です。
 5・6時間目は、4年生が百人一首大会を開催しました。先生が読み上げると、体育館はシーンと静まり返り、子どもたちの緊張感が一気に高まっていました。先週からの練習の成果は発揮できたでしょうか。
 明日は、第五中学校の入学説明会です。五中に進学予定の6年生保護者の皆様、出席をよろしくお願いいたします。


  • 入学説明会

  • 各地区安全マップ

  • 各地区ごとの説明

  • 百人一首大会

  • みんな真剣!

2月10日(金) 一日スッキリしないお天気でした…

今日は朝から雨模様で、運動場の状態も悪いため、今日は一日外遊びができませんでした(運動場の赤色の旗がその目印です)。雨の時の過ごし方を考えて、教室や図書室で過ごす姿が見られました。8日(水)に市の中央図書館から届いた本も、特にお知らせはしていなかったのですが、口コミで広まったようで、多くの子どもたちが集まって、我先にと、借りていく姿が見られました。学校にない本が届くと、子どもたちも嬉しいようですね。貸出カードに名前を書くのですが、2日間ですでに、40人ほどの子どもたちが借りていました。
 今日の給食は、人気メニューの「あげパン」でした。配膳の時間は、毎日、給食室に立っているのですが、子どもたちも家庭や教室で献立を確認してきているようで、「今日はあげパン!」と話してくれる子どもが多かったです。
 4年生は来週14日(火)に百人一首大会があります。その大会に向けて、教室でその練習をしていました。まるで本番のような熱気でした。


  • 雨の中の登校でした

  • 運動場も水溜まりが…

  • すでに多くの貸し出しです

  • あげパン

  • 4年生百人一首

2月9日(木) 授業参観

今日は、久々の教室での授業参観でした。教室での学びの姿を、直接ご覧いただくのは3年ぶりです。1〜3年生は初めての教室での授業参観でした。多くの方にご来校いただき、有難うございました。運動会やマラソン大会、オンラインでの参観とは違った、子どもたちの「学びの姿」をご覧いただくことができたでしょうか。子どもたちも、いつもとは違った緊張感で授業を受けていました。
 タブレットが導入されただけでなく、ペアやグループでの学習や、自分の意見や考えを相手に伝える場面を授業の中で多く取り入れたりと、ここ数年で、教室での「学びの姿」も様変わりしています。これからの子どもたちに必要な「考える力」や「生き抜く力」を育むため、私たちも、授業力向上に向け、取り組んでまいります。
 今回は、コロナ前の平常の教育活動へ段階的に戻していく中での分散参観とさせていただきました。今日の子どもたちの姿をご覧になられて、ぜひご家庭でも励ましの言葉かけをよろしくお願いいたします。分散参観にご協力いただき有難うございました。


  • 廊下からも参観

  • 生活

  • 社会

  • 生活

  • ディベート

  • 国語

  • 授業案内

  • 家庭科

  • 多くの参観 有難うございました

2月8日(水) 中央図書館から本が届きました!

校長室前にある本棚には、市の中央図書館から、定期的に届けられる本が並んでいます。これは、常に新鮮な本を…という市の取組で、月に1回、テーマに沿った本が配送されてきています。3学期も今日、本が配送されてきました。学校司書の先生が配架してくれました。今回のテーマは「食べものが出てくる本」です。1週間借りることができますので、ぜひ利用してくださいね。 また昨日、PTAの方が 校舎玄関の入ったところに、ひな人形を今年も出してくださいました。また見てください。
 さて、明日は久々にご来校いただいての授業参観です。教室が密にならないよう、地区ごとに分けさせていただいております。どうぞよろしくお願いいたします。


  • 中央図書館からの本

  • こども新聞

  • ひな人形

2月7日(火) 4年生図工〜版画〜

1月から4年生は、図工の時間に版画に取り組んでいます。テーマは「動物園」です。作業の様子を見せてもらいましたが、みんなタブレットを使ってデザインを考えたりして、それぞれの動物を彫刻刀で彫っていました。刷り上がりの絵をイメージしながらデザインをして、彫り進めていくのが版画の難しいところです。
 最初は、うまく彫れたと思っても、いざインクで刷ってみると、思ったようになっていなかったため、彫り直してみたり…。再度、インクで刷ってみると、やっとイメージ通りになって、「お〜」と歓声が出ている子どもたちも見られました。中には、ついつい彫りすぎてしまって、下地が見えそうになっていたり、また、動物の周りの模様を工夫してみたりと、みんな苦労しながら作業を進めていました。たくさんの動物に囲まれて、教室の雰囲気が明るくなるといいですね。


  • 版画 作品

  • 作業中

  • 版画 完成!

2月6日(月) 5年出前授業・清潔週間

3〜6時間目、5年生がクラスごとに、エコ・クッキングの出前授業を受けました。食べ物やエネルギーを大切にする、水を汚さない、ゴミを減らす等、環境のことを考えながら行う料理について、外部講師の方から教えていただきました。実際に料理をしている映像を見ながら、どの部分がエコなのかを考えたり、お鍋やお皿の洗い方を工夫するだけでもエコになることを学習しました。
 また、今日から10日(金)までは、清潔週間です。「ハンカチ・ティッシュを持っているか」「爪が長くなっていないか」について、クラスごとに確認をしていきます。いずれも、学校生活を安全・安心に過ごすために、必要なことです。またご家庭でも声掛け・確認を、よろしくお願いいたします。


  • 出前授業

  • ワークシート

  • エコなのはどちら?

2月3日(金) 全校集会・感謝集会・節分献立

今日の全校集会では、5-GO委員会の皆さんから、和光小「学校紹介」の発表をしてもらいました。本来でしたら、来週「五中校区子ども議会」で発表する予定でしたが、中止となったため、全校の皆さんの前で発表してもらいました。和光小が地域の皆さんと一緒に活動していることや、学校での募金活動等、「和光小はこんな学校だよ。こんなことを頑張っているよ!」ということを、改めて知る機会となりました。
 5時間目は、タブレットを活用して「感謝集会」を行いました。日頃から皆さんの見えないところでお世話になっている、給食調理員さんや技能職員さんのお仕事の紹介や、給食にまつわるクイズ、調理員さんからのお話を聞きました。そして、各学年から感謝の気持ちを込めたメッセージを渡しました。
 今日の全校集会と合わせて、先生たちだけでなく、多くの方に支えられて、学校生活を送っていることを知る機会になってくれたと思います。
 さて、今日は節分。給食も節分献立です。いわしの煮つけ、わかめごはん、大根のみそ汁に、節分豆もつきました。教室で豆まき…は行いませんでしたが、夜、皆さんの家庭では、豆まき・鬼退治が行われることでしょうね。


  • 全校集会

  • 節分献立

  • 感謝集会

  • 感謝集会

  • 感謝集会

  • 給食室

  • 給食室

2月2日(木) わこう郵便局

今日は2・3年生のマラソン大会でした。今日で全学年のマラソン大会が終了しました。子どもの体力低下ということが言われていますが、体育授業の工夫などを通して、体力向上にも取り組んでいきたいと思います。さて、来週9日(木)は授業参観を予定しています。2週続けて、学校にお越しいただく機会となりますが、ぜひ、子どもたちの頑張っている様子をご覧ください。
 サポート学級では、「わこう郵便局」に取り組んでいます。サポート学級の子どもたちが、風の子の時間に、はがきを販売しています。そのはがきに、宛名(学年・組・名前)やメッセージを書いてポストに入れると、各クラスに届けてくれることになっています。もらった人が嬉しくなるようなメッセージが届くといいですね。


  • はがきの販売日

  • 各クラスの郵便番号一覧

  • ポスト

  • はがき

2月1日(水) 2月になりました

今日から2月。3学期も学校に来る日は、残すところ30日少しとなりました。「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」と言われるように、あっという間に日が経っていきますので、1日1日を大切に過ごしたいですね。今週続いているマラソン大会は、今日は5年生でした。マラソン大会も、明日の2・3年生を残すのみとなりました。明日もお天気は大丈夫そうですね。保護者の皆さんの声援をよろしくお願いします。
 朝学習の時間、毎週水曜日に1・2年生がお世話になっている「ぐりの部屋」の皆さんの読み聞かせでした。いつも子どもたちは、前のめりになって本の世界に入り込んでいます。いつも有難うございます。
 さて、2月の給食委員会の目標は「良い食べ方をしよう」です。おかずとご飯を交互に食べたり、食事のマナー等、食べ方について考える機会にしてほしいと思います。また、保健委員会の目標は「部屋の換気をしよう」です。1月に続き、インフルエンザ罹患の連絡を、ご家庭からいただいています。学校でも、休み時間等、教室の換気を行っていきます。手洗い・うがい等について、引き続き指導していきますので、体調管理をよろしくお願いします。


  • 5年生 準備体操

  • 5年生 スタート

  • 読み聞かせ

  • 2月の目標

  • 給食室

目次へ戻る