このページは寝屋川市立和光小学校がお送りしています。本校の所在地・連絡先は次のとおりです。 TEL:072-838-9755
〒572-0058 大阪府寝屋川市黒原橘町30-1

校長室日記:令和5年10月

10月31日(火)ハロウィン

今日はハロウィンですね。1階に展示している「ジャンボかぼちゃ」の重さが発表されました。30kgです!さて、皆さんの予想はどうだったかな?さすがに1人では持ち上げることはできませんね…。休み時間、仮装姿の2年生が「トリック・オア・トリート!」と職員室に来てくれました。せっかく来てくれたのですが、お菓子をあげることはできませんでした。子どもたちの姿に、逆に笑顔を分けてもらいました。
 6年生は、卒業アルバムの個人写真撮影がありました。カメラマンさんも最高の笑顔を引き出そうと、趣味を聞き出したり、世間話をしたりと、子どもたちに色々話しかけながら、撮影をしてくださいました。ずっと残るアルバムです。撮影をしているその横で、順番を待っている子どもたちは、鏡を見ながら、髪形を気にしたり、笑顔を作る練習をしていました。


  • さて重さは…

  • 30kgでした!

  • 仮装姿の2年生

  • 個人写真撮影

  • 先生たちも撮影

10月30日(月)和光ふれあい祭り

6年生は、調理実習で野菜炒めを作りました。玉ねぎやピーマン等を、1つ1つ調理していくのですが、包丁の扱いに緊張しながらも、友達同士、協力し合いながら、作業していました。廊下で出会った6年生に感想を聞くと、満足げな表情で「おいしかったで!」と教えてくれました。次は家でも挑戦かな??
 また、体育では「ティーボール」に取り組んでいます。野球やソフトボールに似た種目で、本塁プレート後方に置いたバッティングティーにボールを乗せ、その止まったボールを打者が打つというものです。野球の経験がなくても、誰でも簡単に取り組むことができますし、バットで上手く当てないと、ボールは遠くにとびません。練習を重ねるにつれ、コツが分かってきたようで、毎時間盛り上がっています。ちょうど今、プロ野球も盛り上がっていますし、野球に関心を持つきっかけになってほしいと思います。


  • 皮むき

  • 包丁で…

  • 家でも挑戦してくださいね

  • 遠くに飛ばすには…

  • コツがつかめてきたようです!

10月29日(日)和光ふれあい祭り

いいお天気の下、4年振りの「第18回和光ふれあい祭り」を開催することができました。各自治会のお神輿や花車等が学校に勢揃いして、開会式が始まりました。開会式では、5年生の「和光ソーラン」、キッズなわとびクラブの「リズムなわとび」を披露してくれました。その後、あじわいメニューやゲームのお店等で賑わいました。多くの子どもたちや地域の皆様に来場していただき、たくさんの笑顔を見ることができました。学校・家庭・地域が一体となり、18回も続くお祭りです。和光校区が、みなさんのお力で今があるということを、改めて感じた今日一日でした。早朝からたくさんの方にお世話になり、有難うございました。


  • 各地区から

  • 和光ソーラン

  • リズムなわとび

  • 体育館

  • お楽しみコーナー

  • ありがとうございました!

10月28日(土)和光ふれあい祭り 前日準備

今日は朝から、地域、PTAの皆さんが集まって、明日のふれあい祭りの前日準備をしてくださいました。なわとびクラブの皆さんも、運動場で明日のリハーサルをしてくれていました。
 4年振りということもあり、「ここには○○が…」「ここは○○しよう」等、声を掛け合いながら、記憶を思い出しながら、準備を進めてくださいました。会場が整っていくにつれ、子どもたちや来場された皆さんの楽しそうな顔が思い浮かんできました。明日も早朝から、たくさんの方にお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。


  • 体育館

  • あじわいコーナー

  • お楽しみコーナー

  • お店がいっぱい

  • 各地区安全マップ

  • 運動場

10月27日(金)創立記念日

今日は創立記念日で、校舎内は静まり返っています。昨年度、50周年を迎え、今年度、51年目の新たな出発をした和光小学校です。昨日から、第1回卒業記念の写真や、創立20周年・30周年の冊子を見ているのですが、今と違った和光小校区の様子や、今にはない学校行事等があることが良く分かります。そして、50年の歴史を振り返ると、改めて多くの方に支えられてきたことが分かります。
 これまでに6,952名の卒業生が巣立っていった和光小学校。今年の卒業生で7,000名を超えることになります。今年の6年生の学年目標「繋(つなぐ)」のように、多くの方が築き上げてきた和光小学校の伝統を、しっかり受け継いでいくことの大切さを、改めて感じている今日の創立記念日です。
 明後日は「和光ふれあい祭り」です。学校・家庭・地域の三位一体となった行事です。明日も多くの方が準備に携わってくださいます。どうぞ、よろしくお願いいたします。


  • 開校時の和光小学校

  • 今日の和光小学校

  • 第1回卒業記念写真集

  • 創立20周年・30周年記念誌

  • 6年生学年目標「繋」

10月26日(木)クラブ活動(アルバム写真撮影)

運動会があたっため、今日が2学期最初のクラブ活動です。子どもたちは久々の活動を楽しみにしていたようで、どのクラブも夢中になって取り組んでいました。そして6年生は、卒業アルバムのクラブ写真の撮影も行いました。気が付けば、小学校生活も残り5か月です。徐々に卒業が近づいていますので、1日1日を大切に過ごしたいですね。
 さて、明日は創立記念日でお休みです。そして、29日(日)は久々の「ふれあいまつり」です。5年生は「和光ソーラン」をオープニングで披露してくれますので、その練習にも取り組んでいました。今日も、PTAや地域の方が学校に来て、祭りの準備をしてくださっています。お天気も大丈夫そうですので、今から楽しみですね。


  • クラブ活動

  • アルバム写真撮影

  • 4年生 学活(玉入れ)

  • 5年生 ソーラン練習(教室)

  • 5年生 ソーラン練習(昨日)

10月25日(水)サポート学級研究授業

今日の給食では、寝屋川市の郷土料理「いもなんば」が出ました。「なんば」とは青ねぎのことで、さつまいもとねぎの甘さが感じられる料理です。ほんのりとした甘みと、かやくうどんがマッチして、お腹いっぱいになったことでしょうね。
 5時間目、昨日の2年生に続いて、サポート学級の研究授業を行いました。内容は「スーパーマリオワールド」をテーマにした、サーキットトレーニング活動です。ピーチ姫を助けるため、グループで協力しながら、活動に取り組みました。マリオの世界観に入り込み、「あったか言葉」を掛け合いながら、頑張っている姿が印象的でした。日頃から、読み・書き・計算の活動以外に、自立活動の時間を設け、トレーニングや太鼓学習を行っています。様々な学習、コミュニケーションを通して、状況や場面に応じた行動をとることができるように支援していきたいと思います。


  • 寝屋川郷土料理 いもなんば

  • ろく木

  • 平均台

  • ファイナルステージ

  • マリオワールド

  • 研究協議

10月24日(火)2年研究授業

5時間目、和光小の研究教科である算数の研究授業を行いました。今回は2年生、かけ算の学習です。講師の先生をお招きして、全教職員が参観しました。
 最初、タブレットでかけ算のトレーニングをした後、規則的に並べられた図(丸印)を数えるために、数えやすい数え方を考える問題に取り組みました。色々な数え方がある中で、各自のおすすめの数え方はどれなのか、図に書き込みながらじっくり考えていました。1つの数え方だけでなく、色々な数え方を発見し、また、発見した数え方以外にも、友達の考えから色々な数え方があることも知り、学びを深めていました。1時間集中して、また夢中になって、意欲的に学習に取り組んでいました。 授業後は、講師の先生からご指導をいただき、授業力向上に向けた協議を行いました。


  • かけ算トレーニング

  • 考えの発表

  • おすすめの数え方は…

  • 考えをタブレットで撮影

  • 電子黒板で共有

  • 研究協議

10月23日(月)今週はふれあい祭りです!

1年生は「ひらかたパーク」に校外学習に行きました。1学期は徒歩でしたので、電車に乗って行くのは初めてになります。秋の爽やかな気候の中、友達と体を動かしたり、お弁当を食べたりと、楽しいひと時を過ごしました。学校に到着したときは、萱島駅から歩いて疲れた表情でしたが、「楽しかった!」と元気に答えてくれました。お弁当の準備も有難うございました。
 ハロウィンを前に、1階の下足室入口近くに、ジャンボカボチャが登場しました。隣の傘立てのサイズから、その大きさを感じ取っていただければと思います。これは、いつも給食の物品を納入してくださっている八百屋さんからいただいたものです。栄養士の先生方が飾り付けをしてくださり、ハロウィンの雰囲気を感じさせてくれています。栄養士の先生方からのクイズ、「このカボチャの重さは?」です。答えは10月31日に発表してくださるそうです。足の上に落とすと危ないので、カボチャを持ち上げたい気持ちは我慢して、考えてくださいね。


  • ジャンボかぼちゃ

  • クイズ

  • ふれあい祭りポスター

10月21日(土)PTAバレー優勝!

市PTAバレーボール親善交流会が、13日(金)に予選リーグ、21日(土)に決勝トーナメントが、市民体育館で行われました。和光小・第五中の合同チームが決勝トーナメントまで勝ち残り、21日の決勝戦で二中校区チームに勝ち、優勝しました。決勝トーナメントでは、2試合とも、五中校区チームが全てのセットを取るなど、常に優位に試合を進めていました。今回の優勝で、五中校区としては、なんと9連覇だそうです。体育館中、出場された皆さんから飛び交う熱気ある掛け声に、私も元気をもらうことができました。優勝、おめでとうございます!


  • 試合

  • 表彰式

  • おめでとうございます!

10月20日(金)5年生・3年生出前授業、ペアなかよしデー

今朝は放送集会からのスタートでした。給食委員会からの連絡のあと、校長からハロウィンについてのお話をしました。ハロウィンは、日本のお盆とも共通点があることや、家族や周りの人への感謝の気持ちを大切にしてほしいこと等をお話しました。
 5年生は、ゲストティーチャーにお越しいただき、様々なボーダーを超えて、互いを認め合える世界にするために必要なことについて、ご自身の経験等を交えて、お話しいただきました。子どもたちは、友達から相談されたとき等に、自分にできることは何なのかを考え、グループで交流しました。
 3年生は、消防署の方にお越しいただき、消防署のお仕事についてお話していただきました。みんなが知っていること以外にも色々なお仕事をしている人がいること、日頃から、出動に備えて色々な準備をしていることを教えていただきました。夕食の時間も工夫されているそうです。最後に消防士さんから、学校の避難訓練もしっかり取り組んでほしいこともお話いただきました。
 5時間目、1年生と6年生のペア学年交流「ペアなかよしデー」でした。ボール遊びや鬼ごっこ等、予め話し合って決めた遊びで交流しました。6年生が1年生のことを気にかけながら、優しい声掛けをしてくれていました。


  • 5年生

  • 自分の考えをタブレットに入力

  • 3年生

  • 質問に答えていただきました

  • なかよしデー

  • 1年生&6年生

10月19日(木)参観・学級懇談会

2学期の授業参観・学級懇談会を行いました。ウェルカムデイズに続いて、多くの方に来校いただきました。ウェルカムデイズは明日までですので、お時間許すようでしたら、ご来校ください。学級懇談会でお世話いただきました学級委員の皆様、どうも有難うございました。次の参観は、11月の音楽参観になります。近日中にお知らせを配付ささていただきます。
 さて、校長室前の市立中央図書館からの配送本ですが、昨日、学校司書の先生が新しい本を配架してくださいました。今回の特集テーマは「星・星座」です。ちょうど先日まで、4年生は月や星の学習をしていましたね。新しい本を発見した子どもたちから口コミで広がり、早速、多くの人が手に取って見たり、借りたりしていました。


  • 中央図書館からの配送本

  • 今回の特集は…

  • 授業参観

  • 運動場

  • 4年生作品展示

  • 学級懇談会

10月18日(水)赤い羽根募金・ウェルカムデイズ・4年生算数

朝の学習の時間、「赤い羽根募金」の集金に、児童会の人たちが各教室に行ってくれました。明日の朝も児童会の人が教室に行きますので、ご協力いただける場合は、明日の朝、お金を持たせてあげてください。
 今日はウェルカムデイズの初日です。1時間目から多くの保護者の方に来校いただいています。3日間ありますので、ご都合の良い時にぜひお越しください。その中で、4年生の算数授業を参観すると、1平方メートルの広さを新聞紙で作る学習をしていました。「これぐらいかな?」「いや、そんなに広くないんちがう?」等、グループで話し合いながら学習していました。「単位の学習は暗記するもの…」と、自分自身そう思っていた頃もありましたが、広さ(量)の感覚や、なぜそうなのかが分かれば、「1平方メートル=10,000平方センチメートル」と暗記する必要はありませんね。学校の授業では、そういう学習の過程を大切にしたいと思います。
 さて、明日は授業参観・学級懇談会です。ウェルカムデイズ同様、ぜひお越しください。(明日のみ、午後から「自転車乗り入れ不可」となりますので、ご協力願います。)学級懇談会でお世話になる学級委員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。また、5年生の教室前廊下には、1学期の林間学舎の写真を掲示していますので、来校された際、ぜひご覧ください。


  • 募金箱

  • ウェルカムデイズ

  • 教室掲示

  • 4年生算数

  • 5年生林間写真 掲示中

10月17日(火)サポート学級体育

サポート学級の体育の授業を参観しました。準備体操・体幹トレーニングのあと、「力を合わせる」「怪我をしない」「あったか言葉を使う」の3つの約束を確認し、「タオル引き」「ボール運び」「平均台」の3種目に取り組みました。どれも、同じチームの友達同士で力を合わせないと、クリアすることができない内容です。「頑張れ!」「すごい!」等の「あったか言葉」が飛び交う中で、全員がクリアすることができました。最後の振り返りでも、友達の頑張っていたところ、良かったところ等を発表し合うことができました。みんないい雰囲気で、授業を終えることができました。サポート学級の子どもたちの、「スター」獲得に向けてのチャレンジは、次の時間にも続くそうです。
 さて、明日から3日間、久々のウェルカムデイズです。授業時間を自由に見ていただくことができますので、ぜひお越しいただければと思います。


  • 準備体操

  • ボール運び

  • 平均台

10月16日(月)サポート学級見学会

今日は、次年度入学予定で、サポート学級に入級を検討されている方を対象とした見学会を行いました。市教育委員会からは手続等の説明、校長と担当教員からは、学校紹介やサポート学級の内容等について説明させていただきました。次年度、和光小に入学予定で、サポート学級をお考えの方は、通われている保育所園・こども園・幼稚園を通じて、市教育委員会(教育指導課)までお問い合わせください。
 3学期〈1月〉の給食デザートが、みんなの投票で内容が決まります。「りんごタルト・チョコクレープ・きなこおはぎ・とちおとめいちごゼリー」の4種類の中から、投票数の一番多いものが、セレクトデザートとして登場するそうです。給食委員会の人たちが、全体の集計をしてくれます。どれも人気のデザートです。今から楽しみですね。


  • 見学会

  • サポート学級目標

  • セレクトデザートポスター

10月15日(日)エンジョイフェスタ・地域のお祭り

打上川治水緑地で、エンジョイフェスタが開催されました。昨年度に続いて、キッズクラブ「なわとびクラブ」の皆さんが出演しました。8月の寝屋川まつりのように、多くの方の前で緊張したでしょうね。「リズムなわとび」と言えば「和光」と言われるぐらい、毎回、知られるようになっています。堂々とした姿に、頼もしく感じました。
 この日は、橘町・新町のお祭りも開催されました。出店で楽しんだり、地車を引く法被姿の子どもたちにも出会いました。このように秋まつりがある地域も、そう多くはありません。このようなお祭りを経験できるのもステキな経験だなと思いました。


  • エンジョイフェスタ

  • 地車

  • 出店

10月12日(木)13日(金)6年生修学旅行・2年生校外学習

6年生は12日〜13日の2日間、神戸・淡路島・徳島方面に修学旅行に行きました。
まず初日は、人と防災未来センターと北淡震災記念公園で防災学習を行いました。北淡震災記念公園では、和光小みんなが折った折り鶴を捧げてきました。そして、徳島の大塚国際美術館で世界の芸術に触れた後、宿泊するホテルに到着しました。ホテルでは、バイキングや大浴場、お土産購入等、友達とのホテルでのひと時を満喫しました。
 2日目は、朝もバイキングでお腹いっぱいになったあと、じゃのひれアウトドアリゾートで、イルカウォッチングやアジの開き体験を行い 昼食はみんなでバーベキューをして楽しく食べました。思い出いっぱいの2日間になりました。きっと疲れもあると思いますので、土日しっかり休養を取って、来週から元気に登校してくださいね。
 2年生は13日、天王寺動物園に校外学習に行きました。たくさんの動物に出会い、迫力ある姿や愛らしい姿に大喜びでした。お目当ての動物に出会った時には、気持ちも高ぶっていたようです。電車の中でもマナー良く過ごすことができていました。


  • 人と防災未来センター

  • なぎさ公園 昼食

  • 北淡震災記念公園 セレモニー

  • 大塚国際美術館

  • ホテルでのお土産購入

  • 夕食 バイキング

  • 学年レク

  • ホテル 部屋

  • 朝 ラジオ体操

  • 朝食バイキング

  • イルカウォッチング

  • アジの開き体験

  • ウミホタル お話

  • クラスレク

  • 昼食 バーベキュー

10月11日(水)2年生かけ算

2年生の算数を参観しました。かけ算の学習です。図に示された全部の数を数えるために、同じ数のまとまりを作り、九九を使って解いていく問題でした。1つだけの考え方・解き方ではないため、次々と色々な解き方を考え、先生に確認してもらっていましたが、先生の前には行列ができていました。
 今日の給食は、「さつまいもご飯」でしたが、このさつまいもは寝屋川市内で収穫されたものです。また、デザートの「わらびもち」にも子どもたちは大喜びでした。
 さて、明日から6年生が修学旅行に行きます。私も子どもたちと一緒に行ってきます。お天気にも恵まれそうです。6年生の保護者の皆様には、「さくら連絡網」で、行程の状況や帰校の目途等をお知らせさせていただきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。


  • かけ算

  • 先生の前には行列が…

  • 今日の給食

10月10日(火)音楽鑑賞会

この3連休中は、地域の保育所園・幼稚園の運動会、自治会運動会にお招きいただき、出席してきました。和光小の子どもたちにもたくさん出会い、学校とは違った顔を見ることができて良かったです。来週末も地域で秋祭りが開催されます。また出会ったら声をかけてくださいね。
 さて、今日は音楽鑑賞会でした。朝、体育館でリハーサルをしている音色が、登校時から響き渡っており、気持ちのいい朝の時間でした。1〜3年生と4〜6年生の2部構成で行いましたが、色々な楽器の紹介の後、その音色を聞かせてくれたり、みんなが知っているお馴染みの曲を演奏してくださりました。途中、みんなも手拍子等で参加したりなど、「音楽」という文字通り、音を楽しんだ1時間になりました。教室に戻る際、口ずさんでいる姿も多く見られました。


  • 音楽室の楽器も使用しました

  • 体験コーナー

  • みんなも参加

10月6日(金)集会

今日は児童集会があり、多くの委員会から連絡がありました。生活委員会からは、「ベルマーク集め」について、お知らせがありました。夏休み中のペットボトル集めのように、また家庭でも箱などを捨てる前に、見ていただければと思います。また、6年生からは、来週の修学旅行に持っていく折り鶴が完成したとの報告がありました。当日まで職員室前に展示しています。校長からは、運動会の各学年の良かったところや感想を伝えさせてもらいました。今回の頑張りを自信に、2学期3学期と頑張ってほしいと思います。
 さて今週の子どもたちの様子を見ていると、風邪気味の子どもが多く見られます。3連休になりますので、無理をせず、しっかり体調を整えてほしいと思います。


  • 集会のお知らせ(掲示)

  • 各委員会からの連絡

  • 6年生から

10月5日(木)4年校外学習

4年生は、お天気にも恵まれ、大阪市立科学館に行きました。この科学館では、数多くの実験コーナーがあり、理科や身の回りのことについて、楽しく学ぶことができます。子どもたちは色々な体験を通して、楽しい1日を過ごすことができたようです。もしよろしければ、ご家族で再度行ってみるのもいかがでしょうか。規模も大きく、おすすめの施設です!
 早朝から、お弁当も準備していただき、有難うございました。運動会も終わり、各学年、順次、校外学習(6年生は修学旅行)を実施していきます。


  • 展示物がいっぱいです

  • 順番待ち…

  • 楽しく学ぶことができました!

10月4日(水)運動会が終わって…

今朝は肌寒さを感じるほどで、長袖やセーター姿の子どもたちも見られました。さて、運動会も終わり、学習モードに切り替えていきたいところです。今日から、地域の方の読み聞かせボランティア「ぐりの部屋」の皆さんによる読み聞かせが、再開しました。1・2年生の教室では、久々の読み聞かせに、子どもたちは聞き入っていました。
 5時間目は、6年4組の授業を、市内他校の先生方が参観に来られました。友達の考えをしっかり聞き、資料をもとに考えた自分の考えを伝えようと頑張っていました。


  • 読み聞かせ

  • 公開授業

  • 班で意見交換

10月3日(火)第51回運動会(その2)

1日(日)に続いての運動会。3〜6年生の個人走・リレーを実施しました。1・2年生も一緒に運動場で応援しましたが、6年生の応援係が中心となって、和光小みんなの応援を1つにまとめてくれました。赤組・白組ともに、1レースごとに大きな声援で、走っている人の力を引き出してくれていたように感じました。最終結果は、赤組の勝ちでしたが、最後まで諦めることなく白組も頑張りました。和光小もラグビーと同じく「ノーサイド」ですね。今回の目標にもあったように、お互いの頑張りを認め合うことができました。
 2日間に渡った運動会でしたが、地域・PTAスタッフ・保護者の皆様のおかげで、実施することができました。多くの温かい声援を受けながら、練習の成果を十分に発揮してくれました。子どもたちの表情を見ていると、練習を重ねていくうちに、自信に満ちたものになっていくのが伝わってきました。その姿を見ていただけたのではないかと思います。ぜひご家庭でも、子どもたちの頑張りに、温かい声掛けをよろしくお願いいたします。


  • 入場

  • 80m走

  • リレー

  • ゴール

  • 得点発表

10月1日(日)第51回運動会(その1)

未明の雨だけなら何とか…と思っていたところの今朝の大雨で、運動場が一面水溜まりになり、開催すら危ぶまれた運動会でしたが、少しでも多くの方に子どもたちの頑張っている姿を見ていただきたいと、PTAや地域の皆様、先生方の懸命な整備作業により、3〜6年生の個人走とリレーを除いた種目を実施することができました。皆様のご協力、有難うございました。
 久々の全員そろっての運動会、多くの声援により活気あふれる運動会になりました。まだ火曜日にも種目を残していますので、引き続き、子どもたちに温かい声援をよろしくお願いいたします。


  • 50m走

  • 2年生演技

  • 50m走

  • 4年生演技

  • 5年生演技

  • 6年生演技

目次へ戻る