このページは寝屋川市立和光小学校がお送りしています。本校の所在地・連絡先は次のとおりです。 TEL:072-838-9755
〒572-0058 大阪府寝屋川市黒原橘町30-1

校長室日記:令和5年12月

12月25日(月)冬休み

冬休みになりました。今日は冬晴れのいいお天気です。子どもたちの声がなく、校内は静まり返っています。クリスマスにお正月に、お楽しみが多い17日間のお休みですが、宿題も計画的に取り組み、規則正しい生活習慣と健康管理を心掛けてほしいと思います。特に、遊びの行き先や帰宅時間の確認、交通ルール等、安全な遊び方については、ご家庭でもご指導いただければ、ありがたく思います。
 また、12月26日(火)〜28日(木)は、「寝屋川スマイル塾」の冬期講習(オンライン)【5・6年生:要申込】が開催されます。また、1月9日(火)まで、「冬休みオンデマンド英語村」【全学年:申込不要】として、英会話動画も配信されています。タブレットで参加できますので、ぜひ利用してください。
 今年の更新は今日が最後です。2学期も学校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。少し早いですが、皆様良いお年をお迎えください。


  • 静まり返った学校

  • 隅々まで大掃除

  • よいお年を!

12月22日(金)終業式

2学期も最後の日となりました。終業式では、コンクールで入賞した人を紹介・表彰した後、校長から2学期始業式で話した内容の振り返り(自分からあいさつ・相手に伝わる返事・身の回りの整理整頓)と、「あゆみ」の見方、家族の一員としてお手伝い等を頑張ってほしいこと、1年のおわりとはじまりの挨拶をしてほしいこと等をお話ししました。「わこちゃん」「こうくん」からは、安全で楽しい冬休みにするために気をつけてほしいことについて、具体的な内容を交えながら、お話がありました。
 その後、担任の先生から、子どもたち一人一人に直接お話をしながら、「あゆみ」を渡しました。「あゆみ」を持ち帰る子どもたちは、きっとお家の方の反応を気にしていると思います。〇の数だけでなく、まずは、良かったところを褒めていただき、頑張らなければならないところは、3学期どのように取り組んでいくのか等を、親子で一緒に考えていただければと思います。どのお子さんも伸びる可能性を秘めていますので、やる気の出る声掛けをしていただけるとありがたく思います。


  • 終業式

  • わこちゃん・こうくん

  • 1人1人に「あゆみ」

  • 冬休みの課題の説明

  • 今年最後のクラス遊び

  • 今年最後の水やり

12月21日(木)大掃除

今朝から風が強く、一段と寒さが身に染みる一日でした。そんな中でも、朝休みから子どもたちは、ボール遊び等をして、元気に遊んでいます。
 さて、今日で2学期の給食も終わりです。給食委員会の皆さんが、みんなの意見を聞いて届けてくれていた「セレクト給食デザート」ですが、「チョコクレープ」に決まりました。圧倒的に希望が多かったそうです。3学期のいつメニューに入るのか、今から楽しみですね。
 今日で午後の授業も終わりですね。午後から、各教室の大掃除をしました。外出先から戻ると、念入りに掃除を頑張ってくれている姿が、あちらこちらに見られました。「ありがとう!」と声をかけると、「うん!」や「いいえー」とニッコリ笑顔で答えてくれる和光の子どもたちです。スッキリした教室で、スッキリした気分で、明日の終業式を迎えます。


  • 朝休みの運動場

  • セレクト給食 決定!

  • 今年も最後ですね…

  • 大掃除

  • 一足早いお正月気分

12月20日(水)ニコニコフェスティバル

今日はお楽しみのニコニコフェスティバルです。1・2・5・6年生はペア学年で、3・4年生はクラスごとに取り組みました。朝休みの時間から、残っていた準備で忙しそうにしていた子どもたち…。スタートの時間になると、スタンプカードを持って、お目当てのコーナーに急ぐ姿が見られました。店番の子どもたちも、コーナーの説明やお客さんの呼び込み等、協力して頑張る姿が見られました。ペア学年では、下の学年の人の希望を聞いてあげたりする姿も見られました。どのコーナーも工夫を凝らしたものばかりでした。
 さて、今日の給食では、デザートに「ガトーショコラ」がつきました。1・2年生は、サンタさん(?)に教室まで届けてもらいました。ショコラを食べながら、少し早いクリスマス気分を味わうことができたことでしょうね。明日は2学期最後の給食になります。


  • ポスター

  • ストラックアウト

  • コイン落とし

  • ペア学年仲良く…

  • 福笑い

  • 射的

  • 輪投げ

  • ワニワニパニック

  • はてなボックス

12月19日(火)4年生福祉体験

1時間目は、全校一斉「算数の学期末テスト」でした。一斉の放送のあと、いつものテストと違う雰囲気の中、集中して取り組みました。2学期に学習した内容ばかりです。結果が返ってきたら、必ず間違い直しをしてくださいね。
 2時間目、サポート学級の授業を参観しました。「ボール送り」「しっぽ取り」の活動をしましたが、上手くいくにはどうすればいいか、チームで作戦を立てたり、話し合ったりして取り組みました。寒い中でしたが、息が切れるほど、夢中になって取り組んでいました。
 3・4時間目は、校区福祉委員会・保護者・PTAの皆さんにご協力をいただき、「車いす体験」「アイマスク体験」を行いました。これまで学校の中で体験をしてきましたが、今日は実際に学校の外に出ての体験です。学校の中と異なり、周囲の音や通行に支障となるものも多く、ハンディのある方が、どのような思いで生活をされているかを知る機会となりました。今回の体験を通して、日常生活の中で自分にできることは何なのか、自分事として考えることができるようになってほしいと思います。本日、協力をいただきました皆様、どうも有難うございました。


  • 算数 学期末テスト

  • ボール送り

  • 作戦会議中…

  • 車いす体験

  • 何気なく通っている場所でも…

  • アイマスク体験

12月18日(月)3年生 総合的な学習

2学期も最後の週になりました。先週と比べて格段に冷え込んだ1日でした。ポケットに手を入れて登校する姿も見られました。「手袋つけておいでー」と声をかけています。転倒した際に危険ですので、また声をかけてあげてください。 
 4時間目、3年生の「聴覚障がい」の学習を参観しました。聞こえにくいと、日常生活で困ることは何か等、意見を出し合いながら、学習を進めていきました。少しでも困らないようにするため、今は色々なツールが普及していますが、誰でも覚えることができれば、すぐコミュニケーションをとることができる、「指文字」について、最後に教えてもらいました。そして、自分の名前の指文字での表し方を知り、友達同士で紹介し合いました。
 さて、市立中央図書館からの配送本(校長室前の本棚)も、冬休み中は中央図書館に戻っています。次は1月にやってきますので、それまでは図書室やタブレットの貸し出しを利用してくださいね。


  • 自分の名前は…

  • ペアで練習

  • クラスみんなで紹介

  • 鬼柚子(職員室前)

  • 学校司書の先生から

  • 1月まで待ってね!

12月16日(土)キッズクリスマススペシャル

キッズクリスマススペシャルを開催しました。今年もたくさんの人が申し込みがあり、ビンゴゲームやスタンプラリー、味わいメニュー(ラーメン・焼き芋・デザート)で、子どもたちは楽しい時間を過ごしました。スタンプラリーの各教室では、今年も自治会長さんがサンタの衣装で出迎えてくださいました。最後に全員が体育館に集まり、日頃から、登下校の見守り等でお世話になっている自治会長さんに、子どもたちや地区長さんからプレゼントを渡しました。そして、体育館を暗くして、クリスマスイルミネーションの点灯式を行い、みんなで一足早いクリスマス気分を味わいました。子どもたちのために早朝よりご準備いただきました、校区福祉委員会、PTA、サポート隊の皆様、どうもありがとうございました。


  • 味わいコーナー

  • 体も温まりました

  • スタンプラリー受付

  • ビンゴゲーム

  • リーチになったかな?

  • 自治会長さんがサンタに

  • 体育館イルミネーション

  • 皆様有難うございました!

12月15日(金)花の植え替え

運動場は昨晩からの雨で、ずっと使用中止の「赤看板」でした。昼頃には晴れ間も見えましたが、子どもたちは残念そうに図書室等で過ごしていました。(担当の先生が放送を入れると「え〜!」という声が、校長室まで聞こえてきました…)
 今朝は、放送集会からのスタートです。給食委員会からの連絡の後、校長から「ありがとう」の反対言葉は「当たり前」ということ、「当たり前」だと思っていることが、実は「当たり前」ではなく、色々な人にお世話になったら、素直に「ありがとう」と言える人になってほしいことについて、お話しました。
 さて、明日のキッズクリスマススペシャルに向けて、朝から、PTAの方が準備をしてくださっています。明日はたくさんの人が申込をしてくれています。スタンプラリーやビンゴゲーム、味わいメニュー等のお楽しみがいっぱいです。みんなの笑顔と、「ありがとう」という言葉が飛び交う1日になってほしいと思います。
 2年生は3時間目、体育館で学年レクリエーションを行いました。学年の先生から「校長先生も…」とお誘いいただき、一緒に「ボール送り」をさせてもらいました。ついつい速く…と慌ててしまい、ボールが転がっていく…、案外、じっくり着実に回す方がいいようです。みんなが笑顔で、楽しい時間を一緒に過ごさせてもらいました。
 放課後は、5-GO委員の皆さんが、地域の方にご指導いただき、花の植え替え作業を行いました。年2回の作業ですが、1年中、学校の周りを華やかにしてくれています。来週は特に冷え込むそうです。心を温かくしてくれるお花を、登校の時にぜひ見てくださいね。


  • 放送集会

  • 2年生 学年レク

  • ドッジボール

  • 花の植え替え

  • 有難うございました!

12月14日(木)少し冷え込む1日です。

明日から天気が崩れそうで、曇り空の1日でした。風が冷たく感じますが、子どもたちは休み時間も運動場で、元気いっぱいです。
 1年生はチューリップの球根を植えています。登校後や風の子の時間に、ペットボトルを持って、様子を見に来る1年生。「いつ出るかなぁ」「早く出てほしいなぁ」と言いながら、水やりをしていました。寒い冬を越えて、3月の春先には、きっと色とりどりのチューリップが揃うことでしょうね。お世話と観察、よろしくお願いします。
 4年生は6時間目、学年レクリエーションをしていました。朝から楽しみにしていたようで、朝、校門でも「校長先生、今日、学年遊びするねん!」と嬉しそうに教えてくれました。2学期の学習内容も順次終わっていき、学年や学級でも、お楽しみの時間が多くなるでしょうね。6年生の教室からも、フルーツバスケットをする楽しそうな声が、廊下まで聞こえてきていました。各教室では、来週のニコフェスの準備も進めています。2学期がいい形で終われるよう、あと1週間、提出物が終わっているか等の確認もしていきましょう。


  • 休み時間 元気いっぱい

  • 1年生 チューリップ 水やり

  • 4年生 学年レク

12月13日(水)冬休みを前に…

今朝は、1・2年生がいつも楽しみにしている、「ぐりの部屋」の皆さんの読み聞かせでした。今日が2学期最終回でした。今年も有難うございました。2日間、学校を不在にしていましたので、1時間目から校内を見回っていると、図書室で、冬休み中の本を選んでいた1年生に遭遇…。聞いてみると、どの本にしようか決めかねていたようで、床にたくさんの本を並べて、悩んでいました。最終、友達や学校司書の先生、担任の先生のアドバイスもあり、1冊に決めることができたようで、休み時間に校長室まで、本を持って、その報告に来てくれました。よかったです!
 今は、市の図書館の本をタブレットで借りたりすることもできますが、直接本を手に取って選ぶことができる「図書の時間」も大切にしたいものです。でも、色々な選択肢がある今の子どもたちは、幸せだなと思いました。またご家庭でも、どんな本を借りてくるか、見てあげてください。
 本を選んでいる1年生の隣にいた子どもの胸元には、素敵なペンダントが…。昨日、寝屋川の退職された先生方等で構成する「寝屋川市自然を学ぶ会」の皆さんが、1年生に「どんぐり教室」を開いてくださいました。そこで作った、お気に入りの「どんぐりペンダント」を、今日もつけて登校してくれたそうです。大切にしてくださいね。昨日は、3年生は「お話会」を、6年生は「非行防止教室」を、外部講師の方に開催していただきました。多くの方に、和光小の子どもたちはお世話になりました。いつも有難うございます。


  • 読み聞かせ

  • どの本にしようかな‥‥

  • どんぐりペンダント

12月10日(日)五中校区すこやかフェスタ

12月とは思えない暖かい気候のもと、「第20回すこやかフェスタ」が第五中学校で行われました。久々の開催を待ってくださっていたかのように、たくさんの方に来場していただきました。地域・PTA・学校等のコーナーは、どれも大盛況で、昼頃には売り切れたコーナーもあったほどでした。6年生の和光ソーランや、キッズなわとびクラブの発表もあり、皆さんと一緒に楽しい時間を過ごすことができました。五中校区が一つになることができた一日でした。
 昨日からの準備、そして当日と、運営等に関わっていただきました、五中校区地域教育協議会の皆様、どうも有難うごさいました。(次週、月曜日・火曜日と出張のため、学校を不在にします。次の更新は13日の予定です。)


  • 6年生 和光ソーラン

  • キッズなわとびクラブ

  • 先生コーナー

  • 校区福祉委員会コーナー

  • PTAコーナー

  • 青少年指導員コーナー

12月8日(金)4年出前授業・5年交流授業

昨日までの個人懇談会、お忙しい中お越しいただき、有難うございました。2学期のまとめ、学年のまとめに向けて、貴重な機会となりました。またお気づきの点がありましたら、担任までご連絡ください。
 今日1時間目は、全校一斉の「漢字学期末テスト」でした。校内中「シーン」とした雰囲気で取り組んでいました。各教室では、何とか空欄をなくそうと、最後の最後まで頑張っていました。また結果が返ってきたら、間違ったところは、次はできるようにしておいてください。
 4年生は外部講師の方にお越しいただき、環境学習「水育」の出前授業を受けました。演示実験や映像、クイズ等を通して、水を育んでいる森の仕組みや大切さを学びました。「水」をテーマに、環境のために、自分たちができることを考える機会になったと思います。
 5年生は支援学校との交流授業を行いました。クリスマスの歌を歌ったり、本を読んだり、クリスマスカードを交換したりして過ごしました。体育館には、7月の林間で使用する予定だった、手作りランタンを並べました。暗い中で、オレンジ色の光を放ったランタンは、とってもきれいでした。
 さて明後日は、「五中すこやかフェスタ」です。6年生の「和光ソーラン」や、「キッズなわとびクラブ」の発表もあります。6年生は3時間目、最後の練習に取り組みました。フェスタは久々の開催です。すでに前売りの金券も、例年以上に売れているそうです。きっと多くの方で賑わうでしょうね。日曜日、五中で会いましょう!


  • 漢字 学期末テスト 3年生

  • 6年生 ソ−ラン練習

  • 4年生出前授業

  • 演示実験

  • 5年生交流授業

  • 手作りランタン

12月7日(木)地域・保護者の皆様に支えられています!

今年も、PTAさんが1階廊下にクリスマスツリーを設置してくださいました。朝、ツリーを見た子どもたちから「お〜」と喜びの声が上がっていました。
 さて、朝から学校を離れて、大阪府の全小学校の校長先生方が集まる研究発表会に行ってきました。今回、和光小が発表する機会をいただきました。いつも集会等で「自分の命は自分で守る」ことについて、お話をしていますが、和光小の子どもたちは、多くの地域・保護者の皆様に支えていただいています。命を守るための様々な教育活動を行っていることや、登下校時に限らず、日頃からたくさんの大人に、命や安全を守っていただいていること、和光小の先生方も「チーム」として、子どもたちの安全を守っていること等を、多くの校長先生方に発表してきました。
 子どもたちが自分の命を守るために必要なことを、自ら考え、行動できる力を育んでいけるよう、今後とも教育活動を進めていきたいと思います。引き続き、皆様のご支援とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。


  • クリスマスツリー

  • 会場看板

  • 見守りいつも有難うございます

12月6日(水)学び合いのツール

1年生の教室では、タブレットを使った学習をしていました。「ロイロノート」というアプリが導入されており、ご家庭でもお子様から聞かれたことがあると思います。この「ロイロノート」は、学習課題の配布や提出だけに使っているのではありません。考えをまとめる際、自分の考えをカードに書き出すことから始まります。そして、そのカードを線でつなげ、伝わりやすい順番に並べて、考えを整理することができます。これまで、紙で書いたり消したりしていた作業を、授業中の短い時間で自分の考えをまとめることができるのが特徴です。そして、クラスの中でも共有することができ、比べ合うことで、学び合いが生れます。全国的にも多くの自治体でも導入されているそうです。子どもたちの活用力、本当にすごいです。またタブレットの中身、ノートと同様に、見てあげてください。
 さて先日、市教育委員会主催の「寝屋川スマイル塾」の冬期講習案内を、5・6年生に配布しました。教材費・授業料も一切無料です。冬期講習はオンライン実施ですので、家庭で受講することができます。テキストや、スタディサプリのアカウントも無料で発行してもらうことができますので、ぜひご利用ください。
 また明後日は、全学年一斉の「漢字 学期末テスト」です。2学期に学習した漢字が定着しているかの確認です。ご家庭でも見直し等を行うよう、お声掛けをよろしくお願いいたします。


  • 1年生 タブレットで学習

  • カードをつなぎ合わせて…

  • 寝屋川スマイル塾チラシ

12月5日(火)PTA文化教室

今週日曜日の「五中すこやかフェスタ」に向けて、6年生が「和光ソーラン」の練習をしました。久々の演技でしたが、2年間の練習で体に染みついた演技は、忘れていません。堂々とした姿を、五中でも披露してくれることを楽しみにしています。
 さて、今日はPTA成人文化委員さんが、先日の社会見学に続いて、「手づくりアロマルームスプレー」づくりを企画してくださいました。委員さんが講師役となり、エッセンシャルオイル(精油)の特徴等を教えていただいた後、各自、好みのオリジナルスプレーを作りました。このまま2〜3日すると、香りが落ち着いてくるそうです。私は「明るく前向きに仕事に取り組めるように…」をテーマに調合しましたが、どんな香りに落ち着くか…楽しみです。とても簡単に楽しく作ることができました!企画いただき、有難うございました。
 不自由をおかけしていた学童門ですが、先週、塗装作業が終了しています。正門同様、綺麗になりました。夕方以降に利用される保護者の方が多いと思いますので、暗い中での開閉、くれぐれもお気を付けください。


  • 6年生 和光ソーラン

  • しっかり腰を落として…

  • PTA文化教室

  • 1滴ずつ慎重に…

  • 学童門リニューアル

12月4日(月)個人懇談会よろしくお願いいたします

今日から4日間、個人懇談会期間です。6年生は、修学旅行の写真を廊下に展示していますので、是非ご覧いただき、購入を希望される方は、学校までお申し込みください。また、通常は2階に置いている学校での「落とし物」を、下足室の入った場所に移動しています。セーターや水筒等もありますので、お心当たりのある方は、一度見ていただければと思います。
 4年生は理科の学習で、「ものの温まり方」の学習をしています。空気や金属が温まるとどうなるのか、また冷えたらどうなるのかについて、実験を通して確かめていきます。予め考えた予想どおりの結果であったとしても、驚きの声があがっていました。理科では、単に「実験が楽しい」だけで終わらないよう、起こってる現象を、自分の言葉で説明できる力を育むことを大切にしたいものです。生活の中で感じた「不思議」に立ち止まることが、理科の学習の始まりです。理科好きな子どもたちが増えてほしいと思います。


  • ひざ掛け お使いください

  • 思い出が蘇りますね

  • 落とし物

  • 金属を温めると…

  • じ〜っくり観察

12月1日(金)12月になりました。

寒さも日に日に増してきています。12月は、子どもたちにとって、クリスマスや冬休み等、お楽しみが多い月ですが、ご家庭では、年末に向けて慌ただしくなる月でもあります。家族の一員としての役割も頑張るよう、集会等でもお話したいと思います。
 さて、今年も正門周辺のライトアップを、PTAがしてくださいました。今年は子どもたちから、飾りのアイデアを募集し、上手くアイデアを取り入れてくださっています。期間限定・時間限定のライトアップです。寒々しい中ですが、見ると気分が高まります。本当に有難うございます。
 来週は個人懇談期間になります。3学期に向けて、お子様の力を伸ばすことができるよう、有意義な時間になればと思っています。お忙しい中、お時間をいただきますが、どうぞよろしくお願いいたします。また、給食後の下校となりますので、子どもたちの放課後の過ごし方についても、ご指導いただければと思います。


  • 今年もバージョンアップ!

  • 心が温まります

  • 子どもたちのアイデアです

目次へ戻る