このページは寝屋川市立第一中学校がお送りしています。本校の所在地・連絡先は次のとおりです。 TEL:072-825-9000
〒572-0847 大阪府寝屋川市高宮新町32-1

校長室日記 2021年6月22日(火):No.6 伝える・伝わる

先週は学校への来客や訪問の多い一週間であった。

緊急事態宣言も解除の方向へ進む見通しがたったためか、高校のオープンスクールの案内やチラシを持参してくださる進路担当の私立高校の先生方、旅行社の担当者、制服を扱う業者方、本屋さん、トイレ清掃業者などなど様々だ。

また、18日に本校1年生の国語研究授業(オンライン配信)を実施したのだが、その指導とアドバイザーとして立命館大学の井上教授に来校していただき、国語科の先生方を中心に学ぶ機会を得た。他校の先生方を招くことは叶わなかったものの、オンライン配信を通して、授業参観・討議会・講演等を行った。コロナ禍にあっても、教職員の学びをとめない工夫と実践は非常に意義深いと再確認できた。

また、総合学習の中で各学年がSDGsをテーマに取り組み学習を進めているが、3年生がそのテーマにそったディベートに取り組むということで、15日1限目に総合教育研修センターの指導主事に授業参観をしていただいた。 テーマは『日本では使い捨てプラスチック容器の使用を禁止するべきである』だ。

たとえば、

肯定側
海洋ゴミ、資源の枯渇、魚や生物の生態系に及ぼす影響、リサイクル問題
否定側
軽く加工しやすい便利さ、耐水・耐油性・断熱性等の利点、プラに代わる容器の代用品を列挙し(寒天容器、麦わら、紙・・)それの弱点やコスト問題、逆に環境破壊につながらないか

興味深かったのは、病院の点滴に使われているプラスチックパックまで禁止すると、助かる命に関わるのではないか?使い捨て容器はお弁当や食品という用途だけではないという点に着目したチーム。

それぞれどちらの側も、タブレットを用いて資料を提示し、表やグラフ、化学式、写真、イメージ図などを駆使して、「科学的課題は・・・・」、「物理的課題は・・・」などと根拠を元に伝え合っていた。

素晴らしいと感じたのは作戦タイムの教室の雰囲気だ。代表チームが熱心に相談し合うのは当然だが、ギャラリー(観客)たちが班で肯定側・否定側のどちらが良かったか、この点は説得力があった・・・などと、熱心に話していた様子だ。クラス全体が自分も参加者として加わっているなと感じられた瞬間だった。

質疑では、質問に質問で切り返したり、相手の質疑に対して論で返すことなく、あっさり「そうですね」と認めるような答えをしてしまうなど、まだまだ未熟さも感じられるものの、反駁まで到達しようかというレベルの質疑応答が白熱していた。何より、どの子も温かく聴く姿勢があり、ディベートを楽しんでいる様子が快かった。


  • 科学的な理由を示して立論

  • 書記担当が、黒板にまとめる

  • *

今週うれしかった変化もひとつ紹介したい。

職員玄関に、1年生の美術で取り組んだデッサン(シューズ)作品が展示された。今まで、ずっと一昨年度PTA活動の写真などを掲示していた場所であるが、現在の状況によりPTA活動や行事が中止されて更新できずに置かれていた場所だ。どんどん生徒のノートや作品を可視化していこうということで、美術科の先生が休日出勤して整えてくれたようだ。これで、一気に正面玄関がパッと華やいだ。


  • 美術デッサン作品の展示(1年生)

私も仕事でいろいろな学校や施設を訪問することがあるが、学校に一歩入った時の印象は大切なものだ。たとえば玄関で靴を脱ぎスリッパに履き替える際に、扉を開けても入っていない場合とか、履き物が汚れたり破れていたとしたら、がっかりして気持ちのよいものではない。また、職員室や校長室までに通る廊下や階段の踊り場などの清潔さも自然と目がいくところだろう。

何かの理由があって本校に来客としてこられる方々には、気持ちよく、温かい雰囲気で迎えたい。美しい正面玄関の保持は、校長として赴任してから私の担当と決めた。できることは生花を絶やさず飾ること、スリッパの状態は定期的に見て交換、補充している。

毎日、生徒が清掃時に掃き清めてくれるので助かるが、靴箱の取っ手の拭き掃除、傘立ての傘の整頓や破れたビニール傘の廃棄は校長の担当である。


  • 清潔感ある玄関で出迎える

昨日から、三者懇談が始まっている。家庭訪問を中止とした1学期なので、保護者と話しができる貴重で有り難い機会である。またリアル授業参観などを予定することもできない状況なので、保護者様に来校いただき、学校の雰囲気を感じていただく数少ないチャンスともいえる。僅か10分程度の限られた時間ではあるが、各担任から生徒たちのこの一学期の頑張りを、認め伝えてほしいと思う。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

学校長 林浩子

このコーナーへのご意見・ご感想はFAXか郵送でお願いします。
他のご相談等は直接学校へお願いします。)
〒572-0847 大阪府寝屋川市高宮新町32-1 寝屋川市立第一中学校宛
FAX:072-822-3662

目次に戻る