このページは寝屋川市立第二中学校がお送りしています。本校の所在地・連絡先は次のとおりです。 TEL:072-838-9750
〒572-0036 大阪府寝屋川市池田西町27-7

校長室より:5年9月

9月28日 目標めがけてまっしぐら

 体育大会本番まであと2日。生徒のみなさんもウキウキワクワクしている日々を送ってます。
 さて、生徒会執行部が今年度のスローガンを募集したところ、次のようになりました。

          無我夢中 〜 Everyone To The Top 〜

 普段、1号館(3年生校舎)から体育館への通路の屋根には、「笑顔であいさつ」と掲示しておりましたが、体育大会に向けて、このスローガンを掲示してくれてました。無我夢中になって精一杯取組めたといえるような体育大会になるといいですね。
 当日は、お子様が無我夢中になって取組んでいる様子とともに、ぜひともこのスローガンもご覧ください。

 


  • 生徒の想いがこもったメッセージです!

9月27日 第71回体育大会の入場に際しまして、変更点を次のとおりお知らせします。

 

保護者の皆様

 いつもお世話になり、誠にありがとうございます。

 9月30日(土)に開催される第71回体育大会の入場について、お知らせがございます。

 直前になりましたが、このたび、学校とPTAとの協議により、本校入場に際しまして、必ず保護者用名札を持参いただくことに加えて、生徒の祖父母様に限りまして、PTAから臨時の敬老パスを配布する運びとなりました。

 つきましては、当日、臨時敬老受付を設けますので、お手続きの上、ご入場ください。また、観覧スペースに限りがございますので、配布数の上限に達した場合は、入場を制限させていただく場合がございます。
 なお、以前にもお伝えしましたとおり、保護者用名札をお持ちでない方のご入場は、防犯上の観点から、お断りすることをお知りおきください。保護者用名札を紛失された場合は、担任まで代金(100円)を添えてお伝えください。(保護者用名札は、入学時に各家庭2枚配布済みです。再発行は1家庭につき最大2枚までです。当日に保護者用名札の購入はできません。必ず事前に担任に申し込んでください。)ご理解とご協力をよろしくお願いします。

9月26日 元気はつらつ…

 先週から始まっているクラスによるあいさつ運動。前回、1年1組さんが来ることができなかったので、今日は3、4組合同に混ざって参加しました。結果的には、1年生の3クラスがあいさつ運動に参加することになりましたが、たくさんのみなさんが参加してくれ、大きな声を出してあいさつ運動をしてくれました。
 いつもより早く起きて、頑張ってくれた生徒もいたと思います。本当にありがとうございました。おかげさまで、本日のあいさつ運動は、いつも以上にとっても賑やかで楽しい雰囲気になることできました。写真では伝わらないこの熱い雰囲気ですが、体育大会に向けたクラス団結の一つを垣間見る事ができました。
 


  • 元気よくあいさつしていました

  • 挨拶し合うって気持ちいいですね

9月21日 第71回体育大会予行

 登校時間帯は、少しだけ雨もぱらつきましたが、スタートする時には止んで、気温も暑すぎない天候になりました。  前日の全体練習から、さらにしっかりとした入場行進をこなしてくれ、とても素晴らしかったです。  3年生にとっては最後の体育大会です。みんなにとって思い出に残るような素晴らしい体育大会になるよう、自分の出せる力を精一杯出し切ってほしいです。上級生として1、2年生にとって見本となる態度を期待していますね。     
         恒例の綱引きはとても白熱しました                 


9月20日 そっと見守ってくださっています

 少し前のお話になりますが、9月6日にPTA会長である竹田会長が保護者を代表して校内巡視に参加していただいていました。その際、各学年の授業の様子もご覧いただきながら、全体を回ってくれました。休み時間には、生徒の方から竹田会長へ声をかけてくることがたくさんあり、小学校の時から、子どもたちとかかわっていただいていたことを垣間見ることができました。  竹田会長からは、「各学年ともに静かに学習できているので良かったですね」とお褒めの言葉をいただきました。子どもたちが授業を集中して聞けていることは、とっても喜ばしいことで、私自身もとても嬉しく思いました。引き続き、学校全体を上げて、「真心の授業」を推進してまいりたいと思います。     
     生徒は、後ろからの視線が気になるようでした                 


9月13日 待ち遠しくてたまらないようです

 昨日に引き続いて、1年生のお話になってしまいました。本日、9月15日(金)から1泊で、滋賀県へ林間学舎に向かいます。その学年全体に事前指導がありました。  私からも宿泊行事の目的のお話をしましたが、各クラスの目標を代議員さんが発表してくれました。 1組 人の気持ちを考え、行動に移し、誰もが思い出に残る林間学舎にしよう!! 2組 お腹いっぱいで、みんなで協力し合い、良い時間にしよう。 3組 班で力を合わせて楽しみながら、色々なことを学ぼう。 4組 助け合いや思いやりを大切にし、絆を深めよう。  今回は、私も引率で行くことから、73期生の頑張りが目の当たりにできることを期待しています。  また、1年生の保護者におかれましては、行程の様子や万がいちの緊急連絡として、さくら連絡網を活用いたしますので、ご確認の程よろしくお願いします。

  
    代議員の発表にも、集中して聞くことできていました                 

9月12日 暑い…、いや熱いですね!素晴らしい。

 本日、1年生の学年練習が始まりました。まずは、入場行進の練習。普段は元気いっぱいの1年生も、今回は緊張した面持ちで入場。しっかりと腕を振り、リズムに合わせて足踏みされていました。2階から覗いていましたが立派な行進でした。 その後、組リレーが実施され、普段の体育授業では、1,2組または3,4組と合同体育だったので、全クラスで同時にリレーをすることが初めてでした。どのクラスも気合十分で臨みました。途中で抜いたり、抜かれたりと白熱したリレーとなりました。学年主任の山本先生へインタビューしたところ、今回の入場行進はとても素晴らしかったとお褒めの言葉をいただきました。みんなでまとまって取り組むってとても感動しますね。是非とも、今週末の林間学舎も成功できるようがんばってください。

 
    きれいな行進でした                 ラジオ体操も頑張ってます


9月7日 温かくて美味しかったぁ…

 今年度から親子方式に変わった学校給食の試食会がありました。お子様からのお話ししか情報がなったので、実食できる機会があって喜んでいただけていた様子でした。  感想からも、「以前と比べて完食が増えた」や「温かくなって美味しくなった」、「野菜がたくさん入っていて工夫されている」など、家庭でも給食のお話をたくさんしていただいているようでした。
 さらには、「レシピを教えてほしい」や「荷崩れしていないのがすごい」といった料理をする側の視点まで…。これについては、栄養士の和田先生から、桜小学校のホームページに掲載されているとのことですので、機会があればご覧ください。

 
      温かくなって、より美味しくなりました


9月5日 緊張感が伝わってきました

 本日、3年生を対象に、公立高校入試にも影響する独自の「チャレンジテスト」が行われました。 この「チャレンジテスト」は、生徒の学力を把握するとともに、共通の指標を作るため、7年前から導入された大阪府独自のテストです。どのクラスも、集中して諦めずに頑張って取り組んでいました。

 なお、中学1、2年生については、来年1月にチャレンジテストが実施される予定です。
 


  • 緊張感が伝わってきました…

9月1日 寄り添える気持ち…

 来校者が最初に見る場所である職員玄関。
 掲示については、意識してはいますがなかなか充実しないのが現実で,どうしようかと思っていました。
 すると、下駄箱の上にミニ盆栽のようなものが添えられていました。周りに聞くと技能職員である大久保さんが、少しでも皆さんが和んでもらえたらと思い、学校にある葉っぱや木っ端を使って、作られたそうです。さらには、学校をイメージしたものまで…。
 ちょっとした工夫で人はホッと癒されるものですね。このように、周りに和ませたり癒したりできるようになりたいです。大久保さん、本当にありがとうございました。
 また、みなさんも来校された際には、是非ともご覧ください。
 


  • 具材は学校にあったものを使ってます

  • 「感謝」の気持ちって大切ですよね

目次へ戻る