28日 (金) |
4〜6年生は学習も難しくなってくるので、分割授業を行っています。少人数なので、少しゆっくり目で確認しながら授業を進めることができます。子どもたちも安心して、わからないところを質問することができています。 | |
4年算数分割 |
5年算数分割 |
|
4年算数分割 |
5年算数分割 |
|
27日 (木) |
6限目に、6年生は校内研究授業でした。楠根小の先生が、1組の教室で授業の様子を観察します。今日は、小林一茶の俳句について学習をしました。季語や切れ字などの技法、作者の背景も知りながら俳句の読み取りました。その後、先生方の勉強会も引き続きありました。 | |
国語(グループ活動) |
国語の授業 |
|
国語の授業 |
話し合い活動 |
|
26日 (水) |
2限目に、1年生は校内探検をしました。図書室はすでに授業で使用したことがありますが、特別教室(理科室、家庭科室等)は初めて入室したので、じっくり観察していたようです。校長室も1年生がのぞいてくれました。生活科の教科書に歴代の校長先生の写真が並んでいる様子を学習していたので「あっ、写真があったよ〜。」と確認している人もいました。 5限目は地区児童会でした。地区ごとに集まり、班長、副班長さんが担当の先生と共に登校班で並んでいくための練習を廊下でしていました。下校時には雨も上がり並んで帰りました。 |
|
班別で下校中 |
班別で下校中 |
|
地区児童会(話し合いの様子) |
地区児童会(帰り方をシュミレーション中) |
|
校内探検の様子 |
校内探検の様子 |
|
25日 (火) |
4年生の本日の理科授業では、理科室で一通り先生から説明を受けた後、温度計を持って、水温と気温を計測しに運動場へ出ました。1年生は26日に予定している校内探検の学習をしていました。いろんな教室や特別教室にも行く予定にしているので、わくわくしていました。 | |
1年生活科 |
1年生活科 |
|
1年生活科 |
4年理科 |
|
4年理科(春の生き物について) |
4年理科 |
|
24日 (月) |
6年生は、国語科で俳句を学習していました。小林一茶の「大蛍 ゆらりゆらりと 通りけり」について読み取りをおこなっていました。蛍であれば、「通る」という表現ではなく、「飛んでいく」になるのではないかと、疑問も共有しながら作者の思いに迫っていました。 | |
6年国語の授業 |
6年国語の授業 |
|
21日 (金) |
4月〜6月あたりまで、内科検診をはじめとする、様々な検診があります。今日は耳鼻科検診がありましたが、4年生は待っている時間も静かに並んで待つことができていました。 | |
耳鼻科検診中 |
耳鼻科検診中 |
|
2年生学習中 |
2年生学習中 |
|
20日 (木) |
今日は1年生にとって初めての給食です。メニューは「うずまきパン、牛乳、じゃが芋とカレーのスープ、煮込みハンバーグ」です。当番さんはしっかり当番活動をしてくれました。みんな一緒に「いただきます。」美味しい給食の時間になりました。 | |
5年生算数の学習 |
5年生算数の学習 |
|
給食当番開始 |
本日の献立 |
|
一列に並んであいさつをする1年生 |
みんなのために作ります |
|
「配り終わったかな。」 |
みんな一緒に「いただきます。」 |
|
19日 (水) |
今年度初めての委員会活動でした。年間、数回の活動にはなりますが、水曜日の6限目に高学年(5,6年生)が学校にためにできること、自主的な活動をしてくれています。 | |
給食委員会 |
図書委員会 |
|
体育・園芸委員会 |
環境・掲示委員会 |
|
児童会 |
放送委員会 |
|
保健委員会 |
給食委員会そのU |
|
18日 (火) |
6年生は5,6限目図工をしました。国語で、俳句や短歌を扱っていますが、その活動の中に、短歌や俳句を絵で表現することで、話者の視点を確定するという作業をしているところです。 | |
6年イメージ画(図工) |
6年イメージ画(図工) |
|
6年イメージ画(図工) |
6年イメージ画(図工) |
|
17日 (月) |
2限目に「一年生を迎える会」がありました。2年生は1年生の教室で自分たちがペンダントを1年生の首にかけてあげていました。体育館では、各学年一年生にメッセージやダンスを披露しました。2年生は登校班の話、3年生は給食、4年生は掃除について、5年生は遊びのこと、そして6年生は行事について話をしてくれました。ありがとうございました。 | |
1年生「ドキドキ1年生」の曲にのって |
首のペンダントアを掛ける2年生 |
|
ペンダントを掛けてもらった1年生 |
3年生「燕のダンス」の練習 |
|
6年生と共に登場する1年生 |
1年1組にみなさん |
|
それぞれの学年より |
それぞれの学年からのメッセージ |
|
14日 (金) |
全校児童で掃除をがんばっています。階段、廊下、玄関等、どこを見に行っても熱心に清掃している様子がよくわかります。午後の5年生の理科の授業では、春の植物の観察について学習していました。最初は理科室で説明を受けた後、外に出て、春の植物の観察を始めました。 | |
清掃の様子 |
清掃の様子 |
|
清掃の様子 |
清掃の様子 |
|
清掃のようす |
理科授業(5年) |
|
理科授業(5年) |
理科授業(5年) |
|
13日 (木) |
PTAの方のあいさつ運動も本日で4日目です。子どもたちの登校状況をしっかり見守ってくれています。教室では、新しいクラスにも慣れてきて、少しずつ学習が進んでいます。 | |
登校状況 |
登校状況 |
|
あいさつ運動の様子 |
あいさつ運動の様子 |
|
2年生の学習の様子 |
5年生算数の学び合い |
|
12日 (水) |
今日から給食が開始です(2年生以上)。1年生は学校に慣れるまで、下校時間が給食前になっています。さて、本日のメニューは子どもたちの食べやすくて大好きなビーフシチューとごはん、キャベツとツナのサラダ、牛乳でした。昨年度の給食委員会の人が前に並んで各学年のチェックをしてくれました。 | |
本日の献立 |
3年生 |
|
「ちゃんと並んだかな。」 |
2年生 |
|
11日 (火) |
PTAの方のあいさつ運動を今日も早朝よりご協力いただきました。子どもたちは元気に登校してきます。離任式は1年生の児童以外が体育館に集合して開始しました。異動になった先生方との別かれは寂しいですが、代表の児童が花束や手紙を読んで渡し、素敵な式となりました。 | |
登校状況 |
登校状況 |
|
離任式 |
離任式 |
|
離任式 |
離任式 |
|
10日 (月) |
PTAの方のあいさつ運動が始まりました(今週)。子どもたちは元気に登校してきます。始業式は全校児童が体育館に集合して開始しました。担任発表後に、各教室に分かれて移動しました。担任の先生とコミュニケーションをしっかりとって、どのクラスもグッドスタートがきれたのではないでしょうか。この日は配るお手紙が沢山ありました。 | |
登校状況 |
登校状況 |
|
始業式 |
始業式 |
|
1年生 |
3年生 |
|
6年生 |
4年生 |
|
6日 (木) |
寝屋川市立中木田中学校の入学式に参加しました。わずか2週間しか会わなかった元楠根小の6年生も、中学校の制服に身を包むとすっかり大人びていました。 | |
中木田中学校入学式 |
中木田中学校入学式 |
|
校長より式辞 |
PTA会長より祝辞 |
|
新入生代表 |
新1年生に関わる先生方紹介 |
|
5日 (水) |
寝屋川市立楠根小学校第48回の入学式が挙行されました。本年度は21名の新1年生を迎え、全校児童141名でスタートしました。新一年生に向けて「目を見て話を聞きましょう、友だちに優しくしましょう、学校に元気に来ましょう」の3つをお願いしました。PTA会長の式辞では「朝ごはんをしっかり食べてから登校しよう」という話がありました。とても大事なことですね。午後からは、救命救急の実技演習を実施しました。胸骨圧迫、AEDの使用の仕方、人工呼吸など、救急車が到着する迄に、できることが多々あることを確認することができました。 | |
担任の先生の発表 |
PTA会長より |
|
保護者席より |
1年1組の教室の様子 |
|
救命救急 |
救命救急 |
|
実技演習 |
担架を使用しての手順 |