yousu-R5-7.html へのリンク

本文へスキップ

KUSUNE  Elementary School

7月の学校の様子
 20日
(木)
 本日は1学期の終業式です。校長よりあゆみの「主体的な学習に取り組む態度」について話をしました。その後、児童会より「なつやすみ」の過ごし方、保健委員会からのお知らせや図書委員会からの図書アンケート等についての話がありました。
 
1学期 終業式
 
校長より
 
児童会より「夏休みの生活」について
 
児童会より
 
保健委員会より
 
図書委員会より
 19日
(水)
 1,2年生は3限目に「合同お楽しみ会」を行いました。2年生が1年生を招待して、一緒に遊びました。「ヨーヨーすくい」「金魚すくい」「射的」「輪投げ」のコーナーを順々に回っていくので全てのコーナーを楽しむことができました。とても素敵な交流になりました。
   
「ヨーヨーすくい」
 
「輪投げ」
 
「輪投げ」
 
「ヨーヨーすくい」
 
「射的」
 18日
(火)
 5年生は3,4限目に家庭科で調理実習をしました。コロナ禍以降、初めての調理実習です。家庭科室は先生方が協力して何日もかけて、食器の洗浄、消毒やガスコンロの点検、清掃を行い、準備万端で臨みました。また、栄養士の先生の指導や専科の先生の協力を得て、美味しいカレーが出来上がりました。2学期の林間学舎に向けて、子どもたちの準備が整ってきています。
 
班ごとに分かれての調理でした
 
「いただきます」まで待ってます
 
美味しいカレーが出来上がりました
 
最後の人につぎ終わったらいよいよ食事タイム
 13日
(木)
 5年生は3限目に非行防止教室がありました。枚方サポートセンターの方が、動画などを使って話をしてくれました。内容は喫煙は20歳以下は禁止、大麻所持は法に問われるなど、守るべきこと、やってはいけないことなどの話がありました。6限目はエコメッセージ絵画コンクールに提出する絵画(作品)を丁寧に描いていました。
 
5年非行防止教室
 
5年非行防止教室
 
5年非行防止教室
 図工
5年
 
5年図工 エコメッセージ
 
5年図工 エコメッセージ
 
5年図工 エコメッセージ
 
5年図工 エコメッセージ
  12日
(水)
 6年生は3限目に非行防止教室がありました。いつも見回りに来てくださっているサポーターの方と警察官の方も同席していました。SNSに動画等の撮影したものを無断でアップするのは法的に問題があることや無断で撮影したものをアップするのも著作権侵害や不法行為とみなされる等問題があることを再確認しました。
 
6年非行防止教室
 
6年非行防止教室
 
6年非行防止教室
 
6年非行防止教室
11日
(火)
 5年、JAから出前授業に来ていただきました。野菜の写真や花を見せてもらい、クイズ方式でスライドがどんどん進んでいきました。玉ねぎは根や茎の部分を食べているのではなく、葉っぱの部分を食べていることを知ると「家庭科の授業でもあった。」と楽しそうに答えている児童がいました。
 
果物や野菜の花
 
イチジク(無花果)は大阪は生産量第3位
 
ブドウは上の方のが太陽が沢山あたるので甘い
 
キャベツはアブラナ科の一年草です
 
ナス科の仲間について
 
ナス科の仲間に花
 
キャベツが花になる部分を先に食している

茎科の野菜は
 10日
(月)
 生活科では「お楽しみ会」の準備をしていました。それぞれのグループに分かれて準備、準備ができたらそれが上手く動かすことができるように何度か試していました。
 
2年生活科
 
2年生活科
 
2年生活科
 
  7日
(金)
 2年生はリコーダーの練習をしていました。「ドレミファソラシド」とファの音を出すときに、指でくぐるところも上手にできるようになってきています。1年生の道徳では「きんのおの」のお話でした。正直に言うことの大切さについて、話し合いがもたれていました。
 
2年音楽
 
2年音楽
 
1年道徳
 
1年道徳
  6日
(木)
  この日の献立は「牛乳、黒糖パン、揚げシュウマイ、コーンポテト、レタスのスープ」でした。
 
1年生給食の様子
 
6年給食配膳の様子
 
6年給食配膳の様子
 
6年給食配膳の様子
  5日
(水)
 家庭学習「自主学習ノート」を職員室前に掲示しています。今年度より、各学年で選ばれた自主学習ノートについては中木田校区で共有します。なので、中木田中や木田小で選ばれたノートについては楠根小の掲示板にも掲示することにします。
 
中木田中、木田小の生徒児童の自主学ノートの掲示
 
楠根小の自主学ノートの掲示
 
5年社会科調べ学習
 
5年社会科調べ学習
   4日
(火)
 昨日の児童集会でも児童会から「募金活動」の説明がありましたので、登校中に募金箱におこづかいから募金に協力している人を何人も見かけました。みんなありがとうございました。
 
募金活動(赤十字)
 
児童会で募金活動
 
2年 算数
 
2年 算数「3桁の数の大きさ比べ」
 
6年理科 学校の水辺にいる微生物を見てみよう
 
6年理科 顕微鏡で
  3日
(月)
  
 7月に入り、体育館での児童集会がありました。校長より「読書をどんどんしよう」と話をしました。給食委員会からは今月の目標や給食時にはエプロンやマスクの徹底の話がありました。またコロナが5類感染症となり、3年ぶりに調理実習を実施します。5年生は7月18日にカレー作りに挑戦します。そのため、家庭科室の調理器具や食器類を洗ったり消毒したりする作業を掃除担当や職員で少しずつ進めています。また、校区でひまわりの種を植えて花を咲かせる活動をします。ご家庭にも持ち帰らせますので、育てて花を咲かせてください。
 
児童集会
 

児童会担当が司会
 

給食委員会より
 

家庭科室の清掃
 
食器を棚から移動
 
ひまわりの種

copyright©20XX KUSUNE Elementary School all rights reserved.